![]() |
▼ | 【233】【旧客の館】スハ32系特集 中山本線ゴボウ/山田秀幸 2006/05/29 00:57 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【234】RE:【旧客の館】スハ32系特集 きんぎょ/中澤寛 2006/05/29 22:08 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【235】Re:RE:【旧客の館】スハ32系特集 中山本線ゴボウ/山田秀幸 2006/05/30 01:52 | ![]() |
|
中山本線ゴボウ/山田秀幸 2006/05/29 00:57 |
今回の鉄ピクはスハ32系特集だそうです。 幅の狭い窓がクラシックでステキですが、不思議なのはなんで東北と北海道にばかり残ったんでしょうか? |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eatkyo331097.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きんぎょ/中澤寛 2006/05/29 22:08 |
中山本線ゴボウ/山田秀幸さん、こん**は スハ32系、いいですねぇ! >、不思議なのはなんで東北と北海道にばかり残ったんでしょうか? それは、もう、寒いからでしょう。 ちなみに35系の二重窓車って、かなり数が少なかったはずですね。 *** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 *** |
|
<INCM1.23a@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp> |
|
中山本線ゴボウ/山田秀幸 2006/05/30 01:52 |
きんぎょさんご教示ありがとうございます。 案外単純な理由だったのですね。 うちにもスハフ32が1両います。DD51耐寒型もED75もいますので、東北本線やら磐越西線の再現ができるなあと思っています。でもこういう旧客にはスマートなED75より野暮ったいED71の方が似合うような気がします。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eatkyo299121.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
6 / 50 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:67,765 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |