![]() |
▼ | 【185】鶴臨の単車モハ51 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/09/21 13:15 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【190】Re:鶴臨の単車モハ51 土竜/関口一孝 2004/10/03 17:33 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【191】Re:鶴臨の単車モハ51 土竜/関口一孝 2004/10/03 17:36 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【194】Re2:鶴臨の単車モハ51 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/10/06 12:51 | ![]() |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/09/21 13:15 |
こんにちわ、ぴぃたろです。以前に揖斐/谷汲線のモハ110でお騒がせしましたが、 今回も続きのようなモンです。33レねたかな? 今月のRM Ribraryは三岐鉄道ですが、パラパラと見ていると、ハフ11、12の解説ページに 2両並んだ側面の小さな写真がありました。 ハフ11、12が三岐にやってきた頃の写真と思われ、既に屋根上には集電装置らしき姿は ないものの、しっかり単台車を履いています。 もともとハフ11は好ましく思っており、キットもストック済みですが、これが単台車を 履いた電車だったとは・・・資料本を買っても写真ばかり見ていてはダメですな。 こだ運で土竜さんが言っていたのはこれかぁ・・・!! て思ってWebを見ていたら、雑誌に載っていたそのままの写真が「三岐鉄道車両大図鑑」 に掲載されていました。本より見やすい!(^^)! 単台車は1軸につき板バネが2コ付いていてなにやら特徴のあるモノのようですね。 http://www5c.biglobe.ne.jp/~n-craft/index/hobby/sangitop.htm 土竜さんの話でも「写真がない」とのことだったので、これ以上の資料は難しいでしょう けど、集電装置はポールかな?連結運転はあったのかな? 車体素材はあるし、下まわりはポケットラインで作ってみようかしらん←何年後?(^^;) ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a 余談ですが、北恵那鉄道の車体色は三岐から移った同車の色ががそのまま定着した のですかね? |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
|
土竜/関口一孝 2004/10/03 17:33 |
ご無沙汰です,こだ運の後色々忙しく何も出来ずにいます。 鶴見のモハ51ですが、今回の「RM Ribrary・三岐鉄道」に 掲載された真横の写真は参考になります。 以前,RMモデルスに竣工当時らしき写真が出ていました、また TMSで小林さんの単車をペーパ−で作る記事の中に、モハ51の 寸法図がありました。 私も,昔のTMSのNゲージで作る三岐鉄道の記事に有ったハフ 11の製作法を参考に、GMの国電を切り継いで作りました。写真は とれいんの逗子電気軌道にも出ています。 将来暇が出来たら・・・・HOで作りたい! 27レ Trolley Model Train 車掌/墨東電気軌道/関口一孝 東京・町屋 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
土竜/関口一孝 2004/10/03 17:36 |
集電装置、制御装置について 集電装置はパンタグラフ 制御装置は直接制御、連結器は有ったようですが、直接制御 のため、連結運転は2人のり又は1両はトレーラー扱いではな かったでしょうか? 27レ Trolley Model Train 車掌/墨東電気軌道/関口一孝 東京・町屋 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gl03-242.gl03.cilas.net> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/10/06 12:51 |
土竜/関口一孝さん、こんにちわ。 レスありがとうございます。お呼びだてしたようでスミマセンm(_ _)m > 集電装置はパンタグラフ ということはモ110よりはハードルが低いか?でも小型のパンタが似合いそうだから、 市販のパーツをそのまま付けるわけにもいかないなぁ。 お気楽なぴぃたろは資料が少ないのを幸いとフリーランスで仕上げることを企んで おります(^^;) > > 制御装置は直接制御、連結器は有ったようですが、直接制御 >のため、連結運転は2人のり又は1両はトレーラー扱いではな >かったでしょうか? 集電のことを考えると連結運転がイイですね。 模型ではDCCの利点を生かして「2人のり」を試してみたいですね。 とか言いながらNホイホイ作成で車両は全く手付かずのぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
|
50 / 64 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,405 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |