![]() |
▼ | 【126】韓国・KTXに乗ってきました〜その1〜 檀上慎二 2008/08/13 20:08 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【127】韓国・KTXに乗ってきました〜その2〜 檀上慎二 2008/08/13 20:08 | ![]() ![]() |
|
檀上慎二 2008/08/13 20:08 |
この7年間、毎年夏に韓国に行っています。観光ではありません。科学実験のボランティア活動です。 大概の年はソウルであるのですが、3年に1回の割でソウル以外の都市に行きます。3年前は大田(テジョン)に行き、初めてKTXに乗りました。今年は光州(クワンジュ)で、またまたKTXに乗る機会に恵まれました。 龍山 大田 東大邱 釜山 ソウル ヨンサン テジョン トンテグ プサン ○=○======○======○−−−−−−−○ | | ○光州クワンジュ | / +−−−−−−−−−○−−−−○ 松汀里 木浦 ソンチョンニ モッポ 韓国のKTXは現在部分開業の段階です。上図の==が新幹線規格で、−−区間は在来線にKTXの車輌が乗り入れている状況です。行く行くは全線が新幹線規格になる予定だそうです。 光州・木浦方面の列車はソウル駅ではなく龍山(ヨンサン)駅が発着駅です。日本に例えると、八戸行きが東京駅発で、新庄行きは上野発という感じです。 今回は龍山駅から木浦行きのKTXに乗りました。 【DSCN0271.JPG : 186.8KB】 |
![]() DSCN0271.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntoska349073.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
檀上慎二 2008/08/13 20:08 |
大田からは在来線の湖南(ホナム)線に入り、光州に向かいます。釜山方面の京釜(キョンプ)線が毎時5本程度運転しているのに対し、湖南線はほぼ1時間ヘッド。しかも光州行きと木浦行きが交代で出るので、かなり不便です。ただ、光州への分岐線が分かれる松汀里(ソンチョンニ)は光州市郊外にあり、光州市内と地下鉄で結ばれているので、光州へ行く人は、光州行きの切符が取れなければ木浦行きに乗って松汀里で降りてもいいわけです。実際、私もそうしました。 写真は松汀里をあとにする木浦行きのKTXです。 【DSCN0277.JPG : 181.7KB】 |
![]() DSCN0277.JPG |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntoska349073.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
2 / 23 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:60,442 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |