![]() |
▼ | 【8】モーター おも/堀口正則 2004/05/08 00:36 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【9】モーター 2 おも/堀口正則 2004/05/08 00:40 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【13】RE: モーター 2 くす/楠本博巳 2004/05/08 15:06 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【22】モーター発見 おも/堀口正則 2004/05/18 18:42 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【14】Re:モーター 2 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/08 19:34 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【15】Re:モーターまだ小さいのが 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/08 20:38 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【17】Re:モーターまだ小さいのが 伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/08 20:48 | ![]() |
|
おも/堀口正則 2004/05/08 00:36 |
いまどき自作車輌のモーターで悩む人は少ないだろうなぁ、と思いつつ、Nで入れ換え機なんかを作ろうとするとモーターで悩んでしまいます。 12vが入るモーターでは、マシマやキドマイティが最小サイズだと思っていますが、サイトを探しているうちに産業用のマブチモーターに小さなモーターがあることを発見しました。 マブチモーターのホームページでは汎用と産業用とがはっきり分かれていて産業用のモーターはバラ売りしていないようです。が、どこからか流れたのかアメリカの電気パーツ専門ページで↓のモーターを発見。2個セット$1.65だから極めて安く売ってます。 軸が1mm径、10×12×15に7mmの軸、マシマの1015より若干小さいくらい。 12vは入らないので使いにくいかも知れませんが。 おも/堀口正則 埼玉・桶川市 ![]() 【FF20PA.jpg : 73.9KB】 |
![]() FF20PA.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@YahooBB218119068012.bbtec.net> |
|
おも/堀口正則 2004/05/08 00:40 |
本当はこっちが手にはいらないかなと思ってます。 8vまで入るのと、長さが12mmなので、20PNよりさらに使いやすそうです。 マブチさんがばら売りしてくれるといいのですが。 (取引先企業にうちの社名が・・・社内で調達できないだろうか^^;) おも/堀口正則 埼玉・桶川市 ![]() 【FFk10.jpg : 66.3KB】 |
![]() FFk10.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@YahooBB218119068012.bbtec.net> |
|
くす/楠本博巳 2004/05/08 15:06 |
コメントしていいのかな? 超小型モータで検索するといろいろ出てきますよ。 例えば、以下は如何ですか? http://www.pepess.com/furima/furima2.htm くす/楠本博巳 横浜市 |
|
<INCM1.23a@eatkyo196107.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/08 19:34 |
おもさん、小さいモーターをお探しですか。 KATOから出ているBトレイン用の動力ユニットに入っているモーター は、外形11mm、つぶれた方の高さは8mmで、軸の長さは15〜6mmです(ジョイ ントの部品が付いているので正確に計れない)モーター本体の長さは12.5mm です。動力ユニットには直列に抵抗が入っていて、抵抗を抜いてNのパワー パックを使うとラビットスタートになってしまいます。 _ ↓ (・)8mm  ̄ ↑ ========= 伊吹麓朗/太田恒和 ========= |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@acngya012080.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/08 20:38 |
身近なモーターはないかと探したらありました。 TOMYのビットチャージに使われているモーターは 直径6mm、軸長さ16mm、本体長さ12mmです。 動作電圧はニッカドセル1個ですから1.2Vかな。 商品については下のアドレスを見てください。 http://www.tomytec.co.jp/hobby/bitbus/index.html ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= ![]() 【motor.jpg : 31.4KB】 |
![]() motor.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@acngya012080.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
伊吹麓朗/太田恒和 2004/05/08 20:48 |
ホームページをたどっていったら、ビットチャージに使われているマイクロ ビーモーターは、1.0〜2.6まで4種類あり交換パーツとして税込み378円で 販売されてますね。 詳しくはこちら http://www.tomy.co.jp/super_bitcharg/product_info/parts/parts.htm ========= 伊吹麓朗/太田恒和 名古屋市千種区 ========= |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@acngya012080.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
おも/堀口正則 2004/05/18 18:42 |
亀レスですみません。 このサイトのモーターは(たぶんマブチ)今のところ売り切れになってしまってるん ですね。そんなんで他を当たってました。 先日秋葉原を徘徊してモーターを見つけてきました。 一応、ジャンク屋には200円ぐらいであるのだけれど、安定供給とか品質面で?です から、新品を探しました。 灯台下暗し、いつもの千石電商さんで扱ってました。 千石さんも地下から2Fが売り場になって1Fにラジコンパーツとかギアなどを置くよ うになってますが、そこに小型モーターも各種置いてありました。ジャンクの3倍ぐらい で手に入ります。 試しに、8x10x12 6vタイプと8x8x10角型なんてのをゲット! ウォームはくすさんの教えてくれたサイトで購入しています。 おも/堀口正則 埼玉・桶川市 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0; .NET CLR 1.1.4322)@mnc02.mei.co.jp> |
|
19 / 21 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,927 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |