![]() |
▼ | 【86】単口四角針、その後 片岡久雄 2005/04/03 13:39 | ![]() ![]() |
|
片岡久雄 2005/04/03 13:39 |
▼この発言を書くために、FトレMの昔の書き込みを読んだんですが 購入は”96年1月”(ホントはもっと前だった)のてん刻用刃物、 「単口四角針」を最近模型イベント等で会った人に薦めています。 ▼実はそれまで単純に直線のケガキだけにしか使っていなかったのですが 鉄道模型以外の人にコレを渡すと、思いもよらぬ使い方を編み出してくれる ことに影響されて、長年使ってきた道具の愛着がさらに強くなってます。 ▼まず最初にプロの原型師Aさん。 この方は大工道具のカルコを用いて スジ彫りをしていました。で、四角針をお渡ししたところ、即座に 「あ、方向性が無いのが良いですね」と言われました。 良かった。 この場合の”方向性”は、Aさん独自の表現で、言い換えれば曲線も直線と 同じように扱えるということです。 ワタシは10年も気がつかなかった。 ▼で、さらに驚くことがありました。 アマチュアでイベント参加して、 自作の宇宙戦闘機のキットを売ってたBさんに、Aさんとのやり取りを 伝えたうえで、また四角針を渡しました。「ちょっと試してみますね」、 のあと、Bさんはフィギュアの目の窪みをすぐに(十数秒)で彫りました。 これには心底びっくりしました。 初めて手にした道具の潜在能力を こんなに簡単に引き出してしまう人を見たのは、生まれて初めてです。 ▼共に普段から手を動かしていて、その途上で出てきた問題を一旦は記憶の 中に置いといて、何かのきっかけで即座に取り出して、解決してしまう。 素晴らしい人たちの刺激を受けて、ワタシも楽しく模型を作りたいですね。 ▼と、まとめたところで今回の添付画像の説明 1 大工道具のカルコ 安価で使いやすく、いくらでも取り替えられる。 2 今回話題の単口四角針 京都朝日会館内の「中国物産展」で購入 3 Bさんの真似して彫った「フィギュアの眼の窪み」ワタシにも出来た。 4 単口四角針でスジを入れた無発泡ウレタン(キャスト)の板、ですが 上手に光源を調整できなくて、醜く白く飛んでしまいました。 片岡久雄 宇治市 ![]() 【horihori.jpg : 83.8KB】 |
![]() horihori.jpg |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050319@airh128003024.mobile.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
7 / 21 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,927 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |