鉄道模型フォーラム Model Train

信通区

21 / 54 ツリー ←次へ | 前へ→

【177】非選択式ポイントで開通方向表示 ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/12 00:36 [未読]
【178】RE:非選択式ポイントで開通方向表示 きんぎょ/中澤寛 2006/03/12 13:52 [未読]
【179】RE2:非選択式ポイントで開通方向表示 ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/03/13 20:08 [未読]

【177】非選択式ポイントで開通方向表示
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2006/03/12 00:36

こんにちわ。ぴぃたろです。
24レでTilligのTT用線路を使って色々試みていますが、このポイントは
非選択式となっており、DCCでは扱いやすい反面、LEDによる開通方向表示
は少々難しい。
KATOのユニトラックやRocoLineの様な通電切り替え機構が付いていれば
この機能を利用すればよいが、そんなものTilligのTT用線路には付いてないし、
Lemacoのポイントマシンのような補助端子付きのマシンを利用する方法も
ありますが、今のところ組み線路状態での運用を目指しているので、大きな
ポイントマシンは避けたい。
ポイント内部の動作で切り替わるような接点を作ればよいのですが、ぴぃたろの
工作精度では動作不良の元ともなりかねないので、う〜ん、、、と悩んで
おりました。

全国運でおもさんに相談したところ、「別にスイッチを付けちゃえば?」
とのアドバイスを頂きました。成る程それは思いつかなかった。
電気で動くスイッチといえば「リレー」というモノがあるとの知識がおぼろげに
有ったので(^^;)、リレーについてお勉強。
http://www.omron.co.jp/ecb/products/pry/ry_tech_index.html
マシン動作用の一瞬の電気によって切り替わり、その状態を保持しておく
様にするには「ラッチング型」リレーが良いようですね。極性切り替え型の
マシンには1巻線型、3線式には2巻線型が適しているようです・・・
このリレーをマシンと並列にデコーダに繋いで別に線路からとった電気で
LEDを光らせ、開通方向を表示させようという計画です。
此所までは合ってる?
なんだかリレー本来の使用方法とは大分外れているような気もしますが。。。

「いやそれは違うぞ」とか、「他にこんな方法がある」など、レスお待ちして
おります。もしかして大きな勘違いしてる?

電気関係はトコトン自信がない ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.21@144.net059086093.t-com.ne.jp>

【178】RE:非選択式ポイントで開通方向表示
 きんぎょ/中澤寛  2006/03/12 13:52

ぴぃたろ/佐藤弘和さん、こん**は

リレーとしては、オムロンのG5Aクラスが手ごろかと思います。
弊社軌道の複線分岐にも、無電区間をなくして、LEDの開通表示をさせる
ために、G5AK-234P-12Vのリレーを使っています。
現在のデコーダはDS51K、マシンは某社の小型モーターで、デコーダは3代
目、マシンは2代目です。

http://www.omron.co.jp/ecb/products/pry/111/g5a.html によれば、
1巻線ラッチング形=G5AU-234P、
2巻線ラッチング形=G5AK-234Pです。
G5AK-234P-12Vは、オンライン購入の標準在庫で、@540と出ています。
アキバで買っても、値段はほぼ同じかと思います。
1巻線ラッチングは店頭には無いかも知れません・・・

で、問題としては、デコーダの出力で、リレーとポイントマシンの両方が動
くか?、ということがあります。
弊社の複線分岐の場合は、あれこれ試行錯誤した結果、デコーダ出力はリレ
ーだけに入れて、リレー出力でマシンのモーターとLEDの切替の両方をさ
せるような簡単な回路の基板を作りました・・・

その後に作った逆向き片亘りでは、マシンは同じくモーターですが、LED
の開通表示にはマシン部分に連動させたマイクロスイッチを使い、リレーは
やめました。これは、保線区の#67に載せてあります。
更にその後は、ずっとユニトラR490分岐の流用ばかりで、これは簡単な
のですが、LEDが点灯しない場合があるのがイマイチです。
もし、今後、ユニトラR490分岐を使わず、自作するようなことがあった
ら、多分マイクロスイッチを使うと思います。

27レ Trolley Model Train 車掌/きんぎょ/中澤 東京・多摩
<INCM1.23a@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

【179】RE2:非選択式ポイントで開通方向表示
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2006/03/13 20:08

きんぎょさん、こんにちわ。レスありがとうございます。
基本的な方向は間違ってなさそうなので安心しました。
リレーの型番紹介までありがとうございます。こういう情報が有難いです。

>で、問題としては、デコーダの出力で、リレーとポイントマシンの両方が動
>くか?、ということがあります。
なるほどデコーダの出力とマシンの動作電力、プラスリレーの動作電力となる
わけですから、デコーダの出力が問題となりますね。
現在検討中のデコーダとマシンは
1.永末DA2GとTillig純正マシン
2.永末DA2Gとシノハラマシン
3.KATO手動ポイント用DCC内蔵マシン
ですが、1.はデコーダは強力ですがマシンも強烈な大食い(^^;)なので・・・
3.はデコーダの出力をまず取り出せるかどうかですね・・・
とりあえず2.について実験してみたいと思います。

マイクロスイッチを使う方法は接点を自作するよりは確実そうですね。
こちらも検討してみたいと思います。

道は険しいが結構楽しい ぴぃたろ/佐藤弘和@足立川中州
<INCM1.23a@210.142.54.18>

21 / 54 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:76,720 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.