鉄道模型フォーラム Model Train

信通区

33 / 54 ツリー ←次へ | 前へ→

【115】はじめまして かめ/池亀純也 2004/11/05 00:24 [添付][未読]

【124】Re2:はじめまして 真水博之 2004/11/07 23:18 [未読]
【126】Re:Re2:はじめまして かめ/池亀純也 2004/11/09 18:57 [添付][未読]
【128】Re2:Re2:はじめまして 真水博之 2004/11/12 19:06 [未読]

【124】Re2:はじめまして
 真水博之  2004/11/07 23:18

かめ/池亀純也さんようこそ

私もDCCシステム上で使えるATSや無人運転などを研究していますが、
やはり、DCCの列車位置検出は区間検出だったり、ギャップを設けたりで
なかなか使いにくいところがあります。
結局、光センサを自作しての通過検知になってしまいますね。

>停止現示を踏み込んだ場合のみ、電源遮断。
ということですが、回路が簡単とのことですから、閉塞ごとにギャップを設けて、
区間ごとに電源を切れるようにしているんでしょうか。
最近はフライホール入りの動力車もあり、停止位置でピタリと止めるのは難しいですが。

私の場合は、ダイヤ運転上でのATSですから、あらかじめ列車のデコーダアドレスが
わかっていますので、パソコンからDCCのコマンドを送って列車を止めています。
これだと、先行列車に追突しない限り、若干過走しても問題ないかなと思っています。

          信通区助役  真水 博之/さいたま市南区
<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>

【126】Re:Re2:はじめまして
 かめ/池亀純也  2004/11/09 18:57

>閉塞ごとにギャップを設けて、
>区間ごとに電源を切れるようにしているんでしょうか。

はい、その通りです。
実際の閉そくもギャップを切っていますし、へたにDCCに停止のコマンドを送るPICを作るより簡単だと思いました。

永末さんのところで、USB接続のアクセサリーデコーダを開発中とかで、これができれば、コマンドを送るのも簡単になるのかな・・・と期待しているのですが。

で、問題の信号灯器ですが、やっぱりNサイズの灯器は見つからなかったので、篠原のHOの3色灯器を試しに買ってみました。でかいのは確かなのですが、お座敷レイアウトということもあり、思っていたよりは違和感がありません。これで@1,000円ですから、量産にはこれしかないかな、という結論に達しました。大塚電子製作所さんの灯器を分売してくれるようお願いしたいところですが、お仕事のじゃまをしてはいけないと思い、電話しにくくて。

添付画像
【DSC_0831.jpg : 78.8KB】
[添付]
DSC_0831.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2083-ipad404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

【128】Re2:Re2:はじめまして
 真水博之  2004/11/12 19:06

>実際の閉そくもギャップを切っていますし、へたにDCCに停止のコマンドを送るPICを作るより簡単だと思いました。
そうですね、DCCを制御するなら、ノートパソコンくらいでしないと、PICだと開発が大変そうですね。
ですから、簡単にLoco-netとデータをやり取りできるインターフェースは必要です。
MS100だと、どうも使いにくくて。

あと、センサーですが、これも、光検知のものをDCCのネットワーク下でつなげられるといいですね。
私のシステムでは、センサーは、DCC関連と切り離したネットワークでパソコンに取り込んでいるのですが、
電子部品よりケーブルやコネクターのほうがお金がかかるというのを何とかしたいものです。

          信通区助役  真水 博之/さいたま市南区
<INCM1.23a@k161194.ppp.asahi-net.or.jp>

33 / 54 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:76,722 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.