鉄道模型フォーラム Model Train

27レ Trolley Model Train

71 / 117 ツリー ←次へ | 前へ→

【319】【玉電80】ほそぼそ再開 きんぎょ/中澤寛 2005/06/19 19:28 [添付][未読]

【345】【玉電80】ライトの配線 きんぎょ/中澤寛 2005/08/15 00:02 [添付][未読]
【346】【玉電80】ライトの配線その2 きんぎょ/中澤寛 2005/08/15 23:56 [未読]
【350】【玉電80】ライト配線用接点 きんぎょ/中澤寛 2005/08/20 00:33 [添付][未読]

【345】【玉電80】ライトの配線
 きんぎょ/中澤寛  2005/08/15 00:02

天井裏のコネクタを経由して、屋根裏に配線を這わせて、ヘッドライト、テールライト、左
右の方向灯、ドア回路のファンクション1,2に切換っていることの表示灯を繋ぎまし
た。
ドア開閉のラックギアなどが天井裏にあるので、スペースはかなり厳しいですが、
汎用プリント基板に、t0.1燐銅板の帯板を付けた、上下分解用のコネクタを置きま
した。
ライトにはチップ型LEDを使っています。この辺の大体は工作再開前に出来上が
っていたもので、ヘッドライト、方向灯の取付ベースは、液体エポキシを紙に滲み込
ませたものです。テールライトの配線は、運転台のHポールの両側の柱のパイプの中
を通して、運転台機器の下から妻面窓下の内壁に埋め込んだLEDに配線して
います。
ドアの表示灯は、玉電には無いのですが、開閉させたい側が、1,2のどちら
のファンクションか判ると楽なので、車掌台の天井に黄色のLEDを置いてみました。
果たして役にたつものか不明です。このLEDだけが高輝度でないので、外か
らは見えないかも知れません。

あとは、室内灯をどうするか・・・なのですが、天井板が窓の上縁ぎりぎり
で、真横から見たときどうなるのか、床板もかなり穴だらけで、完全に塞ぐ
のも難しい構造なので、床下を照らしながら走ることになるのか、とか、悩
んでいるところです。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【TKK80-050814.JPG : 106.5KB】
[添付]
TKK80-050814.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

【346】【玉電80】ライトの配線その2
 きんぎょ/中澤寛  2005/08/15 23:56

>ドアの表示灯は、玉電には無いのですが、開閉させたい側が、1,2のどちら
>のファンクションか判ると楽なので、車掌台の天井に黄色のLEDを置いてみました。
 → ドア表示灯は、やめにしました。
 試しに点けてみたのですが、外から見える位置に付けるのは難しいのと、
 天井裏の配線が多すぎて、肝心のドアが開閉出来なくなりそうなので、
 バッサリ、ファンクション1,2からの2本の配線はカットすることにしました。
 それと、もっと深刻なことは、ここが短絡すると、ドアが開かなくなる!
 という致命傷で、・・・ またDN163のファンクション1を壊したのです・・・
 危険を避けるために、緑と紫は、デコーダから隣のリレーまでで終端に。
 ファンクション1,2の判断は「パンタが前で進行左側扉がファンクション1、反対側が2」の
 弊社規準を押し通させていただくことにしました(^^; 両端にパンタがある
 ときは、どうするんじゃい!、という声も出るだろーなぁ・・・

>ドア開閉のラックギアなどが天井裏にあるので、スペースはかなり厳しいですが、
>汎用プリント基板に、t0.1燐銅板の帯板を付けた、上下分解用のコネクタを置きま
>した。
 → 前回アップの画像の自作コネクタは、これもまた作り直しの運命に・・・
 分解組立が難しく、しかも配線の束が邪魔になり、うまく納まらないので
 す・・・ 残念!

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<INCM1.23a@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

【350】【玉電80】ライト配線用接点
 きんぎょ/中澤寛  2005/08/20 00:33

デコーダから来たライト用の配線を、室内・天井裏から、屋根の裏側へ渡す
接点を作り直しました。
最初のものと同じで、汎用プリント基板をベースに、t0.1燐青銅板の帯板を使い
ました。
接触事故防止のため、青のコモン+と、他の4本のファンクションの接点を分離しま
した。
屋根の裏側の青コモンを受ける接点の脇に抵抗をつないでいます。
テールライトは2つ直列にしてあるので200オーム、ヘッドライトと左右の方向灯には前後
用各々にまとめて1kにしました。抵抗値は、まじめに計算していなくて、
適当につないでみて、明るさが良さそうだったので決めています・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【TKK80-050819-2.JPG : 120.9KB】
[添付]
TKK80-050819-2.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

71 / 117 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:20,076 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.