鉄道模型フォーラム Model Train

保線区

26 / 29 ツリー ←次へ | 前へ→

【4】本田さんのモジュール 南鉄/宮津覚 2004/05/05 00:53 [未読]

【22】Re: モジュール毎に給電する意味はあると思います。 しゃちょう/入江孝 2004/05/10 00:11 [未読]
【23】モジュールの給電 HONDA/本田弘之 2004/05/10 21:19 [未読]

【22】Re: モジュール毎に給電する意味はあると思...
 しゃちょう/入江孝  2004/05/10 00:11

ども、しゃちょう/入江孝です。

横からのチャチャ入れ、お許しを>HONDA/本田弘之さん&ツリー関係者

>モジュールごとに給電するとDCCのメリットがあまりありませんね。
そんな事は無いと思います。逆に給電し過ぎて困るって事は無いと思いますヨ。
私が以前に作った駅モジュールはモジュール間の接続は全てKATOのスライ
ドレールです。最大で4線の接続ですが、それでも接続を容易にする為にユニ
トラックの爪を片方だけを切除して運用していた関係と、昔から給電不良の為
に途中で停車するのが我慢出来なかった事もあり、全部のモジュールには給電
していました。(昔のDCC対応前ですので、絶縁によるブロックコントロール
を施してありましたが、モジュール間ではスライドレール接続ですので絶縁部
分を作る事は出来ませんから、両方のモジュールに同じブロック電気が給電さ
れるようにしていました。(勿論、ショートするような給電はDCCに限らず
×ですけど…。^_^;)

で、コントロールボード経由で全部に給電する構造にしていたので、DCC対
応する際には、そのコントロールボードの接続部分を全線引き通しになるよう
な特別なコネクターを作り、それをコントロールボードの代わりに接続してや
れば完了!と言うお手軽なものでした。(DCCの最大のメリットである配線
が楽に出来るというヤツですね。)
※ただし、良い事だけではありませんでした。ポイントが昔ながらの開通方向
 にのみ正しく電気が流れるものだったので、結局は絶縁部分を越えての進入
 だと、そこでショートになってDCC運転のネックになってしまいました。(^_^;)

と言う訳(何が主旨か判らなくなってしまった。^_^;)で、モジュール毎にも
給電できるものならした方が良いと言うのを言いたかっただけです。

では、また。今後ともよろしくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                   しゃちょう/入江孝 in 兵庫・尼崎
<Mozilla/4.0(CMN)@gw.iol.co.jp>

【23】モジュールの給電
 HONDA/本田弘之  2004/05/10 21:19

しゃちょう/入江孝さん、ありがとうございます。

DCCのメリットがないと言ったのは少々言葉足らずでした。
自分としては、給電箇所を2ヶ所くらいで考えていました。
何せ不精者なので、何とか簡単に製作しようとあれこれ考えています。
よくよく考えたら、モジュールの間に給電用のコネクタ1本付ければよいですよね。
あれこれ考えると意外と簡単に出来るかもしれませんね。

これから先、試行錯誤の繰り返しになるかもしれませんが、子供のために頑張らなくっちゃ。

  HONDA/本田弘之
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p2112-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp>

26 / 29 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:68,605 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.