|
南風/鍋島修 2005/06/17 01:32 |
ゴボウさん、こんにちは。 会議室の技術的な話題にはついていけない(^_^;)私ですが、カプラーの話なら ついていける…かな? さて我が千里鉄道では、KATOカプラーを原則としています。 連結開放が簡単で、見栄えもそこそこ良くて、交換作業も比較的簡単…という 理由からです。 TOMIXのカプラーは見栄えはいいんだけど、連結開放にコツが要るのと、脱線 した時に編成ごと一蓮托生になってしまうので…。 で、例外的に、 機関車と機関車に連結する車両(編成の両端など)はKadeeにしたいと思って います。が、今のところ思ってるだけです。 固定編成の中間は製品購入時のままで、気が向けばKATOカプラーにしてます。 TOMIXもTOMIXカプラーが付いている製品はそのままにしてます。でも10系気動 車をどうするか思案中。(KATOの20系や58系と連結したいので…) こんなところです。 まぁ所詮模型ですから、あまり深く考えることもないかと…。 でわ。 □□□ 鍋島 修 == 千里鉄道 == from Osaka,JAPAN □□□ |
|
<INCM1.23a@eaoska052204.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【458】カプラーどうしてますか? 中山本線ゴボウ/山田秀幸 2005/06/15 01:07 |
![]() |
![]() ![]() |
【459】カプラーはアーノルド! 信樂の燻製/渡島康裕 2005/06/16 20:42 |
![]() |
![]() ![]() |
【460】Re:カプラーどうしてますか? 徳山大祐 2005/06/16 22:04 |
![]() |
![]() ![]() |
【461】RE: お手軽KATOカプラー! 南風/鍋島修 2005/06/17 01:32 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【463】Re:RE: お手軽KATOカプラー! ひだちゃん/南衛 2005/06/17 02:24 |
![]() |
![]() ![]() |
【462】Re:カプラーどうしてますか? ひだちゃん/南衛 2005/06/17 01:56 |
![]() |
![]() ![]() |
【464】RE: カプラーどうしてますか? 伊吹麓朗/太田恒和 2005/06/18 17:11 |
![]() |
![]() ![]() |
【465】Re:カプラーどうしてますか? TOKAI/浅井貴生 2005/06/19 21:43 |
![]() |
![]() ![]() |
【466】Re:カプラーどうしてますか? 中山本線ゴボウ/山田秀幸 2005/06/27 01:49 |
|
224 / 684 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:83,190 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |