|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/14 17:52 |
問題のカツミのED70、やはり、スペーサーを付けるのが一番のようで。 2mm径のプラワッシャを使えば簡単にできるかもしれず。 せっかく格安(\3,000)で手に入れた機関車なので、頑張ってみます。 車体側も、碍子に緑色を塗って...と。ついでなので、パンタ碍子も 交流用にしようと思ってます。緑色で出来ているのではなくて、 緑に塗ってあるということなので、中途半端な塗り方(?)の方が よさそうですね。 部屋を見ると、昭和59年に、敦賀第2機関区で保存車のED70-1の前で 親に撮ってもらった写真が飾ってあったり^^;(当時6歳) 実物は長浜に移ったとか。見に行ってみようかな...と思ったりもする^^; 信楽の燻製/渡島康裕 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich079082.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【9】更新予定車・その1 きたじい/北須賀修 2004/05/02 00:03 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【12】Re:更新予定車・その1 TOKAI/浅井貴生 2004/05/05 00:28 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【14】Re:更新予定車・その1 きたじい/北須賀修 2004/05/05 09:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【18】緑の碍子、いいものですね 信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/07 10:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【19】Re:インサイドギャ(ご参考) きたじい/北須賀修 2004/05/08 02:01 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【30】ほぼ同じモーターを使っているようです 信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/10 14:51 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【33】RE: ほぼ同じモーターを使っているようです きたじい/北須賀修 2004/05/10 23:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【38】ED70への動力組込、やはりスペーサーですか 信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/14 17:52 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【506】RE: ほぼ同じモーターを使っているようです きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【21】Re: 緑の碍子、いいものですね しんべゑ/鷹屋光俊 2004/05/08 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【31】PS101、17x19サイズならあり 信樂の燻製/渡島康裕 2004/05/10 15:13 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【501】Re:更新予定車・その1 きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 | ![]() |
|
505 / 542 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,543 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |