|
信樂の燻製/渡島康裕 2005/06/16 21:10 |
ふむふむ、これが”岡山快速色”なるいろなのか...初めて見ました(^^) 細かい塗り分け、しっかりできていて、綺麗ですね。実物を拝めるのは 秋の大阪運転会? 併結用に何か作っておこうかな...キハ40-2000番台が 未組み立てのままあることだし。 で、気になったのが、 >シートは室内灯のメンテのことも考えて、t1.0のアルミ板につけた上でこれを >アングルにネジ止めとしています。 でして、どうなっているのか非常に興味あります(^^) 裾から3mmの ところにアングル付けて、さらに1mmのアルミ…シートの位置が高くなりません? アングルの位置自体を下げると、床下機器が線路に当たりそうですし。 最初からシートを組み込むように設計されたキットは、気にしなくて良いん ですけど、フジやらKSあたりのキットは、どうしたものかなと。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町 http://baldwin.cocolog-nifty.com/blog/ |
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich036249.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【391】キハ47岡山快速色とりあえず竣工しました kohsan/小林亨 2005/06/14 23:25 |
![]() |
![]() ![]() |
【392】Re:キハ47岡山快速色とりあえず竣工しました kohsan/小林亨 2005/06/14 23:27 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【393】シートの取り付け方が見てみたい 信樂の燻製/渡島康裕 2005/06/16 21:10 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【394】Re: シートの取り付け方が見てみたい kohsan/小林亨 2005/06/17 00:18 |
|
150 / 542 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,543 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |