|
片岡久雄 2006/05/28 10:56 |
▼今回製作するモ430形は、川沿電鉄開業に用意した車両の設定です。 車両番号と、形式の改訂された設定は、奈良電デハボ1000なんですが、 形態的には京阪のストリームライナー一族の1200形となっていて 寸法的には全く同一となっています。 これをペーパー、1/87で製作。 ▼今回添付しているのは最初に作ったボディで、元々これはワタシが 近鉄の京都線特急車をシリーズでつくる計画があり、狭い車体での 動力や内装の取り回しをどうしようかと考え、手を動かしたものです。 屋根が開いているのは、窓セルやシートを上から入れる工作法にしようと 思ったのですが、作業しているうちにダイソーで買った工作用ヒノキ棒が 湿気を吸って大変形し、画像のような見苦しい状態になりました。 ▼で、このボディは「塗装パターンその他検討用」に転用することで放棄し、 新たにコーナンヘ行って購入したヒノキ棒で二代目のボディを製作中です。 ![]() 【1200mokei.jpg : 70.8KB】 |
![]() 1200mokei.jpg |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.13) Gecko/20060414@airh128008005.mobile.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【476】【自由型】準星急行モ430形その1 片岡久雄 2006/05/28 10:38 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【477】【自由型】準星急行モ430形その2 片岡久雄 2006/05/28 10:56 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【478】【自由型】準星急行モ430形その3 片岡久雄 2006/05/28 11:19 | ![]() ![]() |
|
66 / 542 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,543 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |