|
kohsan/小林亨 2005/05/11 21:16 |
信樂の燻製/渡島康裕さん、こんにちは。 >ありゃ、車体を外して作業するんですね。思いっきり勘違いしてました。 >どうりで屋根が外れないわけだ・・・・・納得。もう一度挑戦してみます。 >ついでにコキフの車掌室も分解(^^) どーりで・・・なんとなく話がかみ合ってないような気がしたもんで・・・ >中の化粧版ですが、ヨ5の内装も含めて、こっちも何色だったのか調査中... >で、未だ分からず(^^; だるまさんになったヨ8を探すか?(爆) どっかのイベントでいちぶんのいちに乗った事もあるはずなんですが、覚えてないんです・・・(確か吉備線だったような・・・) >手に入れてしまった危ないモノは、「JR東海色」という手もあり? >4連の117系と言われると、地域柄、東海色か原色しか思い浮かば >なかったり。 ダウトッ!CJRだと下降窓の100か200番台が要るでしょ?だから、WJR仕様限定です。オーシャンカラーという手もありですが、守備範囲から外れるので却下。原色4連だと奈良線になるのでこれもアウト。残るは福知山か岡山というわけです。(一応、守備範囲を地元か過去に縁があったとこに限定してるんで・・・) #北摂組が釣れそうなネタだな(^^ゞ kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska041104.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【372】KATOのヨ8000を分解したいと思ふ 信樂の燻製/渡島康裕 2005/04/20 19:54 |
![]() |
![]() ![]() |
【374】Re: KATOのヨ8000を分解したいと思ふ kohsan/小林亨 2005/05/08 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【375】ヨ8000、意外と簡単に分解? 信樂の燻製/渡島康裕 2005/05/10 19:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【376】Re: ヨ8000、意外と簡単に分解? kohsan/小林亨 2005/05/11 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【377】ヨ8分解法、勘違いしてたかも 信樂の燻製/渡島康裕 2005/05/11 20:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【379】Re: 117はWJRでないと・・・ kohsan/小林亨 2005/05/11 21:16 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【381】117は福知山でないと・・・ 神ヅカ/竹村達也 2005/05/13 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【385】Re: 117は福知山でないと・・・ kohsan/小林亨 2005/05/14 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【382】ひとまず、ヨ5000はバラバラに 信樂の燻製/渡島康裕 2005/05/14 10:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【386】ヨ8000の化粧板、ちょっと見える? 信樂の燻製/渡島康裕 2005/05/15 15:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【387】Re: ヨ8000の化粧板、ちょっと見える? kohsan/小林亨 2005/05/15 22:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【388】RE: ヨ8000稲沢に 伊吹麓朗/太田恒和 2005/05/16 06:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【389】ヨ8000の実物写真 信樂の燻製/渡島康裕 2005/05/17 10:53 | ![]() |
|
164 / 542 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,545 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |