|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/11/04 20:51 |
あの白さがたまらず、室内灯のまだ付いていない12系客車全部に、白色室内灯を 付けてみました。こうなると、人形を載せたくなります。が、コストが半端じゃ ないという重大な問題が。罠が罠を呼ぶ・・・(ぉ) >キット組みの車両だと室内までは手が回ってないんですが、やっぱしつけたく >なりますよね。でも配線と干渉したり、仕切りを作ったりと面倒だったりしますし、 >シートの固定方法も考えないと・・・ キット組みでも、室内灯は標準装備。ほか、最低でも座席だけは付けたいと思い、 カツミのプラ椅子を大量にストックしてあります。ボックスシートの 「片側だけ」ってのが、かなり曲者です。プラ椅子のダブルの片側を 削ればいいのでしょうけど、まだ実験段階です。 シートの固定方法は、まず0.3mmの薄いプラ板に、椅子を接着。その後、 室内灯・窓セルを付け終わってから、車体裾のアングルに椅子を 接着・・・としています。室内灯が焼き切れたらどうするのかという 致命的問題も付いてます(−−) 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich035010.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【291】KATOのHO白色室内灯、試用してみました 信樂の燻製/渡島康裕 2004/11/04 03:56 |
![]() |
![]() ![]() |
【292】Re: KATOのHO白色室内灯、試用してみました kohsan/小林亨 2004/11/04 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【293】白色室内灯、はまりました 信樂の燻製/渡島康裕 2004/11/04 20:51 | ≪ |
|
250 / 542 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,544 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |