|
kohsan/小林亨 2004/11/04 12:47 |
信樂の燻製/渡島康裕さん、こんにちは。 >エンドウの白色室内灯付きの小林さんの新快速に影響されてます^^; ありがとうございます。でも、蛍光灯車両だと、あの白さがたまんないでしょ(^^ゞ >今までの電球型室内灯と比べると、室内インテリアがよく見えるので、 >インテリアの全く無い車両には合わないかも。 キット組みの車両だと室内までは手が回ってないんですが、やっぱしつけたくなりますよね。でも配線と干渉したり、仕切りを作ったりと面倒だったりしますし、シートの固定方法も考えないと・・・ >オレンジ色のカラーフィルターを付けると、電球色の室内灯になるようですが、 >今までの電球式室内灯を使えば、電球色そのものなのに.....もしや、 >電球式室内灯が、白色LED+カラーフィルターに移行?なんて気も。 >しばらく様子見(^^) 発熱対策の意味合いも大きいはずですよ。特にKATOさんはDCC対応を進めてきてますから、電球だと溶損の危険もありますしね。それに、パックにもやさしいでしょ(^^ゞ (財布には厳しいけどね(^^ゞ) ではでは kohsan/小林@能勢電沿線 -- CMN -- |
|
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska128138.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【291】KATOのHO白色室内灯、試用してみました 信樂の燻製/渡島康裕 2004/11/04 03:56 |
![]() |
![]() ![]() |
【292】Re: KATOのHO白色室内灯、試用してみました kohsan/小林亨 2004/11/04 12:47 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【293】白色室内灯、はまりました 信樂の燻製/渡島康裕 2004/11/04 20:51 |
|
251 / 542 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,544 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |