鉄道模型フォーラム Model Train

22レ Japanese Model Train

303 / 542 ←次へ | 前へ→

【240】EH10、調整中
 真水浩一  2004/09/13 23:29

さて、この土日、久々に連休が取れたので、運転会で活躍する(であろう)EH10の試運転を行ないました。しなのマイクロのキットを組立てたやつで「走らない」とよく言われるけど、数年ぶりの走行にしては、まずまずの走りでした。
だけど、音が余りよくない。完成当時から気になってたんだけど、錆びた音というか、カチカチという引きずるような金属音がするんですねぇ。今日よ〜く観察したら、ウォームギアの遊びが大きくて、この部分が振動してぶつかり合ってるようです。ギアボックスはカッチリできてるので調整の余地はないし。もう少しよく見ると、ウォームギアが標準品より細いような・・・。他社製の14:1に置き換えると太くて按配がよさそうなので、交換することにしました。
とはいうものの、ギアがハメ込みで固定されているので、糸鋸で切り開いて取り除き、さて新しいギアをつけてやろう・・・とした所で今週は時間切れ。
新しいギアの取付と試運転は、次週へ持越しです。

埼玉県桶川市  真水浩一

PS.いつか信楽君にもらったDD16も、走るようになってるよ。動力は、あのKATOのDD51!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; ocni50w0)@p1078-dng14chibmi.chiba.ocn.ne.jp>

【197】エンドウの新プラ貨車(ワム70000 & レ12000) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/28 07:40
【198】Re:エンドウの新プラ貨車(ワム70000 & レ12000) 真水浩一 2004/08/28 23:21
【200】ワキ1000、16両になりました(^^) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/29 03:19
【211】sonojkoro 真水浩一 2004/08/30 00:53
【212】その頃の緩急車・車掌車 真水浩一 2004/08/30 00:57
【213】ヨ6000のコンテナ色 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/30 03:17
【240】EH10、調整中 真水浩一 2004/09/13 23:29
【241】急行便ワキ1000、製造中 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/15 20:48
【199】Re: エンドウの新プラ貨車(ワム70000 & レ12000) あさもっち/浅本謙治 2004/08/29 01:04
【202】レ12000の急行便? 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/29 03:55
【209】RE: レ12000の急行便? にしの/西野泰男 2004/08/29 17:35
【214】鮮魚急行便があったようですね 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/30 03:33
【201】急行便の帯は、黄色なのかオレンジなのか赤なのか 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/29 03:51
【203】RE:急行便の帯は、黄色なのかオレンジなのか赤なのか きんぎょ/中澤寛 2004/08/29 11:46
【208】RE:急行便の帯は、黄色なのかオレンジなのか赤なのか にしの/西野泰男 2004/08/29 17:35
【210】RE2:急行便の帯は、黄色なのかオレンジなのか赤なのか あさもっち/浅本謙治 2004/08/29 20:17
【215】急行便の帯は、オレンジにします 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/30 04:18

303 / 542 ←次へ | 前へ→
アクセス数:86,544 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.