|
土竜/関口一孝 2006/11/15 20:40 |
|
今日の作業! 昨日塗装の準備をした部品の塗装を行いました。 キャブも、番号「1」が入っていたので、再塗装を行いまたエンドビーム にも色入れました。 ただ、キャブの窓枠を何色にしようか悩んでいます。 一応、明日は総組立の予定です。 Bokuto River Br.<KSK>関越車輌製造/関口一孝 今日の仕事↓ ![]() 【PT1113(2).jpg : 39.2KB】 |
PT1113(2).jpg |
| <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net> | |
| ▼ | 【590】バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その1 土竜/関口一孝 2006/11/01 18:17 |
| 【591】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その1-2 土竜/関口一孝 2006/11/03 17:38 |
| 【592】Re2:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その1-2 浜ちゃん/浜田昌和 2006/11/04 10:06 |
| 【595】Re:Re2:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その1-2 たかちゃん/嶋隆宏 2006/11/10 22:41 |
| 【596】Re3:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その1-2 浜ちゃん/浜田昌和 2006/11/11 18:17 |
| 【598】Re:Re2:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その1-2 土竜/関口一孝 2006/11/11 19:02 |
| 【599】バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 画像! 土竜/関口一孝 2006/11/13 18:30 |
| 【600】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その1-3 土竜/関口一孝 2006/11/14 21:01 |
| 【601】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その1-3 たかちゃん/嶋隆宏 2006/11/15 18:10 |
| 【602】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その1-3 土竜/関口一孝 2006/11/15 20:32 |
| 【603】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その2 土竜/関口一孝 2006/11/15 20:40 |
| 【604】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その2-1 土竜/関口一孝 2006/11/15 20:45 |
| 【605】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 完成! 土竜/関口一孝 2006/11/16 15:17 |
| 【606】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 完成! 土竜/関口一孝 2006/11/16 15:19 |
| 【608】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 完成! おも/堀口正則 2006/11/17 23:40 |
| 【609】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 完成! 土竜/関口一孝 2006/11/18 16:34 |
| 【610】Re2:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 完成! 浜ちゃん/浜田昌和 2006/11/19 22:00 |
| 【611】Re:Re2:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 完成! 土竜/関口一孝 2006/11/20 16:41 |
| 【612】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その3 土竜/関口一孝 2006/11/22 22:03 |
| 【665】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その後 土竜/関口一孝 2007/01/26 16:50 |
| 【666】Re2:舗W|0-4-0 累粟飴掛爪搭載 その後 浜ちゃん/浜田昌和 2007/01/27 05:18 |
| 【667】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その後1 土竜/関口一孝 2007/01/28 18:31 |
| 【671】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その後2-1 土竜/関口一孝 2007/01/31 18:08 |
| 【672】Re:バックマン0-4-0 ポーターサウンド搭載 その後2-2 土竜/関口一孝 2007/01/31 18:09 |
|
282 / 884 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
| アクセス数:74,198 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. | ||||||||||