|
きんぎょ/中澤寛 2005/01/08 19:11 |
きらぁさん、まいど、どうもです。 >結構雰囲気出てますねぇ。 >レールボンドが何とも言えません。 ありがとうございます。 いざ、作るとなると、けっこう分かっていないもんでして、どんな風になっ ているのか、なかなか思い出せず、どこかに写っていないものか、雑誌を漁 ってしまいました。この形のは、やや古い時代の小規模な電車でしょう。 京阪電車も多分そうだと思いますが、ウチの近所の、京王電車とか世田谷線 とかでも、レールボンドはダブルで、もっと両端部が長いタイプですね。 Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp> |
![]() |
▼ | 【230】ホイホイ・複線分岐 きんぎょ/中澤寛 2004/12/31 12:16 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【231】Re:ホイホイ・複線分岐 土竜/関口一孝 2004/12/31 17:40 |
![]() |
![]() ![]() |
【232】RE:ホイホイ・複線分岐 きんぎょ/中澤寛 2005/01/01 00:25 |
![]() |
![]() ![]() |
【235】ホイホイ・複線分岐 きんぎょ/中澤寛 2005/01/03 13:48 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【237】RE: ホイホイ・複線分岐 きらぁ/佐藤和弘 2005/01/03 18:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【240】DS52ですが きんぎょ/中澤寛 2005/01/06 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【243】DS52ですが・続 きんぎょ/中澤寛 2005/01/10 12:32 |
![]() |
![]() ![]() |
【238】ホイホイ・複線R500 きんぎょ/中澤寛 2005/01/05 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【239】ホイホイ・レールの継ぎ目 きんぎょ/中澤寛 2005/01/06 21:15 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【241】Re:ホイホイ・レールの継ぎ目 きらぁ/佐藤和弘 2005/01/07 12:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【242】Re2:ホイホイ・レールの継ぎ目 きんぎょ/中澤寛 2005/01/08 19:11 | ≪ |
|
779 / 983 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,331 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |