|
信樂の燻製/渡島康裕 2005/06/05 19:54 |
複線間隔の加工、お約束の範囲内でしたか。 ユニトラックの交差は そのまま使って、交差の前後で、50mm→60mmの変換をフレキで…と するのが一番簡単かな。。。 問題の無電区間、HP上に「中央部も通電しているので、低速でも スムーズに通過できます。」とあるので、交差直前の急加速なしで 通過できるのかぁ…と、特に気に留めていませんでした。確かに 軸距によっては通過できなくなりますね。デジタル/アナログ兼用に しておきたいので、集電の問題は、発売されてから考えます(^^; (問題先送りか?) 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町 |
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich103079.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【315】HOユニトラックの交差線路? 信樂の燻製/渡島康裕 2005/06/05 09:17 |
![]() |
![]() ![]() |
【316】RE:HOユニトラックの交差線路? きんぎょ/中澤寛 2005/06/05 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【317】直角交差のワナ? 信樂の燻製/渡島康裕 2005/06/05 19:54 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【381】Re:直角交差のワナ? きんぎょ/中澤寛 2005/10/28 21:59 | ![]() |
|
704 / 983 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,331 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |