|
きんぎょ/中澤寛 2005/10/28 21:59 |
どうやら、ようやく?出てきたようなので、X90・直角交差を仕入れて みました・・・ まずは、複線間隔60mmのユニトラック仕様のままで走らせてみました。 DCC向きに全輪集電にしていることもあってか、台車軸距が17〜20mmでも、 問題なく通過します。低速でも立ち往生するようなことはないようです。 ただ、16番のホイホイ規格の複線間隔50mmを想定すると、広電ハノーバー単車 は、しっかり無電区間に両軸がかかります。ユニトラック仕様の60mmで使わなきゃ ダメ!と言わんばかりの仕打ちであります・・・ DCC専用に交差部の無電区間を半減するとしたら、どうするか?と言う事で 中身を解剖してみたのが、添付の画像です。 交差部分のレールの片方は、他方の下側を潜っています。 レール上面を削って、L字型の洋白板を貼る方法がいいかなぁ・・・と考えて いますが、ハノーバー単車さえちょっと我慢すれば、このままでもいいかも? Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 ![]() 【051028-X90.jpg : 76.4KB】 |
![]() 051028-X90.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@220x151x85x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【315】HOユニトラックの交差線路? 信樂の燻製/渡島康裕 2005/06/05 09:17 |
![]() |
![]() ![]() |
【316】RE:HOユニトラックの交差線路? きんぎょ/中澤寛 2005/06/05 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【317】直角交差のワナ? 信樂の燻製/渡島康裕 2005/06/05 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【381】Re:直角交差のワナ? きんぎょ/中澤寛 2005/10/28 21:59 | ![]() |
|
640 / 983 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,331 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |