|
きんぎょ/中澤寛 2005/02/06 13:36 |
やっぱり自前で車庫が無いと不便だなぁ、ということで、前々から板だけは 作ってあった出入庫線に着工しています。 L450の標準の複線直線から、左右にそれぞれR250を振って、逆行で 入庫出来る形にしてあります。これですと、分岐がスプリングポイントで済 むので、運転操作が楽です。モデルは玉電の大橋車庫ということになってい ます。 入庫した先は、複線のように50mm間隔で2線並びますが、左右から逆向 きで来ますから、極性が違っています。庫内に亘りを付けるには、リバース にする必要がありますが、お気楽に使うには、左右2線別々に並べておけば 何も問題は起きません。それぞれから別々に櫛歯で分岐させてもいいですし 両端をぐるっとループで結ぶことも出来ます・・・ さて、このあとは分岐部分の製作にかかります・・・ Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 ![]() 【ohhashi-cross3.jpg : 40.2KB】 |
![]() ohhashi-cross3.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp> |
![]() |
▼ | 【269】ホイホイ・出入庫線 きんぎょ/中澤寛 2005/02/06 13:36 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【271】ホイホイ・出入庫線・その2 きんぎょ/中澤寛 2005/02/08 22:57 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【273】ホイホイ・出入庫線・その3 きんぎょ/中澤寛 2005/02/13 14:06 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【274】ホイホイ・車庫の櫛歯線 きんぎょ/中澤寛 2005/02/20 19:28 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【276】ホイホイ・出入庫線・その4 きんぎょ/中澤寛 2005/02/25 21:56 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【277】Re:ホイホイ・出入庫線・その4 土竜/関口一孝 2005/02/26 09:15 |
|
752 / 983 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,332 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |