|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/10/06 12:51 |
土竜/関口一孝さん、こんにちわ。 レスありがとうございます。お呼びだてしたようでスミマセンm(_ _)m > 集電装置はパンタグラフ ということはモ110よりはハードルが低いか?でも小型のパンタが似合いそうだから、 市販のパーツをそのまま付けるわけにもいかないなぁ。 お気楽なぴぃたろは資料が少ないのを幸いとフリーランスで仕上げることを企んで おります(^^;) > > 制御装置は直接制御、連結器は有ったようですが、直接制御 >のため、連結運転は2人のり又は1両はトレーラー扱いではな >かったでしょうか? 集電のことを考えると連結運転がイイですね。 模型ではDCCの利点を生かして「2人のり」を試してみたいですね。 とか言いながらNホイホイ作成で車両は全く手付かずのぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
![]() |
▼ | 【185】鶴臨の単車モハ51 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/09/21 13:15 |
![]() |
![]() ![]() |
【190】Re:鶴臨の単車モハ51 土竜/関口一孝 2004/10/03 17:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【191】Re:鶴臨の単車モハ51 土竜/関口一孝 2004/10/03 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【194】Re2:鶴臨の単車モハ51 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/10/06 12:51 | ≪ |
|
176 / 369 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,405 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |