|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/04/04 23:42 |
こんにちわ。ぴぃたろです。 今月のRM誌は箱根登山鉄道が採り上げられていますが、ここのスイッチバックについて 長年疑問に思っている事が一つあります。 同鉄道のスイッチバックは片渡り2コで構成されています。なんでダブルクロスではなく 片渡りなんでしょうか? 皆様ご存じの通り、このスイッチバックは山肌の非常に狭いところに作られているので、 少しでも場所を節約でき、極端なはなしでは全部スプリングポイントでも交換可能な ダブルクロスのほうが良いと思うのですが・・・ 何か理由があるんでしょうかねぇ。 小学生の頃からの疑問なのです。 神奈川育ちで「とざんでんしゃ」には馴染みが深い ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地 結婚前の本籍地は箱根板橋駅前!! |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.21@238.net220148249.t-com.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【313】箱根登山のスイッチバックは・・・ ぴぃたろ/佐藤弘和 2006/04/04 23:42 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【314】RE:箱根登山のスイッチバックは・・・ きんぎょ/中澤寛 2006/04/05 21:56 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【316】Re:RE:箱根登山のスイッチバックは・・・ 徳山大祐 2006/04/12 22:17 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【315】Re:箱根登山のスイッチバックは・・・ 中山本線ゴボウ/山田秀幸 2006/04/12 02:08 | ![]() |
|
57 / 369 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,402 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |