|
おも/堀口正則 2004/08/25 00:17 |
ゴボウさん、こちらでもよろしく。 木製のホーム上屋、不思議なことにまだまだ残ってますね。駅舎は更新されても ホーム上屋の一部だけ木製のまま残るケースも多いようです。 埼京線の板橋なんかもみごとな木製上屋が残ってますよ。 それにも増して珍しいのが古レールの支柱を使った上屋で、高田馬場駅の跨線橋 は開業当時のレールが使われているとかいないとか・・。その昔、鉄道フォーラム が始まったころに話題になっていました。まだそのままかな? ところで、ホーム上屋の筋交い(って言えばいいかな?)は2枚の板で 柱を挟むようになっているのですね。昔自作した木製上屋は角材を斜めに切って 使っていました。完全にダウトだったわけです^^; おも/堀口正則 埼玉県桶川市 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219035010003.bbtec.net> |
![]() |
▼ | 【27】木のホーム屋根柱 ゴボウ/山田秀幸 2004/08/23 00:59 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【28】Re:木のホーム屋根柱 おも/堀口正則 2004/08/25 00:17 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【29】Re2:木のホーム屋根柱 真水博之 2004/08/25 10:05 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【30】Re:Re2:木のホーム屋根柱 おも/堀口正則 2004/08/29 01:58 | ![]() ![]() |
|
56 / 83 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:59,708 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |