|
ふく/福谷隆宏 2004/09/18 15:40 |
昨日の本題ではない方の件です。>親分 少々調べてみたんですがVT18.06は2種類あって、1963年製の01が4連でBDm+BR+A+BDm で登場しています。それ以降の02〜04が1965年製、05〜08が1967年以降の製造で、編成 は全て4連のBDm+BR+AB+BDmとなります。要するに中間の全室1等車は1両しか存在し ません。で、01編成は1991年までに廃車、02〜08は途中更新を受けたりしてますが、5 連の場合はBDm+BR+B+AB+BDm、6連はBDm+BR+B+B+AB+BDmとなっていたようです。番号も 175シリーズとなり、東西統合化後は全て6連で675/975となります。多分現在も残って いるのはこの6連と思われます。 ・ふく/福谷隆宏(東京都国立市) |
|
<INCM1.23a@061.061203241.m-net.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【18】DR VT18.06 ふく/福谷隆宏 2004/09/18 15:40 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() |
【22】Re:DR VT18.06 DEN/谷野政之 2004/09/28 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【23】Re2:DR VT18.06 ふく/福谷隆宏 2004/09/28 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【24】Re:Re2:DR VT18.06 DEN/谷野政之 2004/09/29 22:08 |
|
113 / 130 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:60,442 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |