|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/16 18:31 |
おもさん、こんにちわ。 既にかめしか3号車中でお話しさせていただきましたが・・・ >タイトル:DBの電気機関車・E10.12形(112、113) は間違いでしたね。形式改正後は113、114でした。 >わが社の特急牽引機がまさに旧112、鼻筋の通った顔つき、お手頃サイズ、 >由緒正しいTEEカラーがお気に入りの機関車です。食堂車を挟んで青・ク >リームの2cl.と赤・クリームの1cl.の美しい編成だったころのICを狙って >編成を集めてますが、まだ8両の短い編成しか集まってません^^;。 あれれ、趣味が合いますねぇ。というか、ぴぃたろはおもさんの後を 追いかけているような・・・RhBも緑ばかりだし(^^;) まねっこするつもりは全然無いので・・・ご容赦下さい。<(_ _)> ぴぃたろは“お手頃サイズ”という理由が大です。6軸機の103は 当線には大きすぎるんぢゃぁないかと。 >私の趣味としては、110.0は青・黒、鼻筋の通った110.1は青・クリーム、 >113が赤・クリームですねぇ。 TEEカラーも捨てがたいのですが、EK-SPECIAL74 Wagen fuer Europaという雑誌に 旧形式時代で青・クリームの写真がありました。こっちにしようかな? でもそうするとRheinGold専用機の時代かな?(タルキスとは違う色?) さて、んなこと云っていて、肝心の製品は在るのだろうか・・・ 買う前にうだうだ言うのも楽しみの ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
![]() |
▼ | 【81】DBの電気機関車・E10.12形(112、113) ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/11 18:32 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【82】RE: DBの電気機関車・E10.12形(112、113) おも/堀口正則 2005/03/12 00:32 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【83】RE2: DBの電気機関車・E10.12形(113、114) ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/16 18:31 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【84】Re:RE2: DBの電気機関車・E10.12形(113、114) DEN/谷野政之 2005/03/16 20:40 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【85】神様はHOに決定?! ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/17 17:53 | ![]() |
|
48 / 130 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:60,442 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |