|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/11 18:32 |
こんにちわ。ぴぃたろです。 前ツリーで客車について大体解ったので、今度はそれを牽引する牽引機に ついて悩み始めました。 独逸で実際に出会ったのは110とか、101とかで、みんな現行の赤。 やっぱり好みとしては塗り分けの色がいいので、一寸古い時代の機関車を 探します。いっそのことスイスRe4/4IIとか、オーストリアの丸窓の付いた ものも考えましたが、そんなときに目が止まったのが表題の機関車。 103に似ているけど一寸違う。いろいろ調べてみると、Reingoldが160km/h 運転する際に用意されたいわば「生え抜き」の機関車のようですね。 中でも、側面フィルターが連続したタイプ(カバー?)が気に入りました。 この機関車について蘊蓄を傾けて頂ける方いらっしゃいますか? さて、欲しい車両は決まった。あとはNかHOか、それが問題(^_^;) コンだけ騒いでもまだ買ってない ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a 最近自制心付いたなぁ!(^^)! |
|
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
![]() |
▼ | 【81】DBの電気機関車・E10.12形(112、113) ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/11 18:32 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【82】RE: DBの電気機関車・E10.12形(112、113) おも/堀口正則 2005/03/12 00:32 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【83】RE2: DBの電気機関車・E10.12形(113、114) ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/16 18:31 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【84】Re:RE2: DBの電気機関車・E10.12形(113、114) DEN/谷野政之 2005/03/16 20:40 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【85】神様はHOに決定?! ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/17 17:53 | ![]() |
|
50 / 130 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:60,442 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |