|
かめ/池亀純也 2004/11/09 18:57 |
>閉塞ごとにギャップを設けて、 >区間ごとに電源を切れるようにしているんでしょうか。 はい、その通りです。 実際の閉そくもギャップを切っていますし、へたにDCCに停止のコマンドを送るPICを作るより簡単だと思いました。 永末さんのところで、USB接続のアクセサリーデコーダを開発中とかで、これができれば、コマンドを送るのも簡単になるのかな・・・と期待しているのですが。 で、問題の信号灯器ですが、やっぱりNサイズの灯器は見つからなかったので、篠原のHOの3色灯器を試しに買ってみました。でかいのは確かなのですが、お座敷レイアウトということもあり、思っていたよりは違和感がありません。これで@1,000円ですから、量産にはこれしかないかな、という結論に達しました。大塚電子製作所さんの灯器を分売してくれるようお願いしたいところですが、お仕事のじゃまをしてはいけないと思い、電話しにくくて。 ![]() 【DSC_0831.jpg : 78.8KB】 |
![]() DSC_0831.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2083-ipad404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【115】はじめまして かめ/池亀純也 2004/11/05 00:24 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【116】Re:はじめまして かめ/池亀純也 2004/11/05 00:31 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【124】Re2:はじめまして 真水博之 2004/11/07 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【126】Re:Re2:はじめまして かめ/池亀純也 2004/11/09 18:57 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【128】Re2:Re2:はじめまして 真水博之 2004/11/12 19:06 |
|
121 / 246 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |