|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/18 22:28 |
おも/堀口正則さん、こんにちわ。 TAT(True Acton Control)は、根っこの発言でちょっと出した保育社のカラーブックス 「鉄道模型」に出ていた言葉ですから、著者の山崎喜陽氏が使っていた言葉なんでしょうね。 でもTMSでもこんな言葉見た覚えないですけど。 ぴぃたろの電気的知識はほとんどすべてこの本に拠っています・・・といえばぴぃたろの レベルが解りますかねぇ。この会議室で大きなかをができるレベルではありません。 >前発言と重複しますが、抵抗式パックの出力側・・勿論逆転SWの手前・・にでっかい >コンデンサ入れて、スタートは充電されるに従ってゆっくりスタート、パックのVRを >OFFにしても惰性で動き、抵抗やライトにショートするとブレーキがかかるってのは >いかが? といわれても、「良さそうで・・」としかいえないレベルなのです。 「コンデンサって、ナに?」とか、そのうち聞いてしまいそう・・・(^^;)まぁ、それくらい は自分で調べるようにしますが。 まず、基本的なパーツの名前と働きを覚え、回路図を理解出来るようになるのが第一歩で すかねぇ。 失望されたかもしれませんが、懲りずによろしくご指導ください。m(_ _)m ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23c |
|
<INCM1.23c@tcatgi045143.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【14】トランジスタコントローラーって? ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/15 20:54 |
![]() |
![]() ![]() |
【15】Re: トランジスタコントローラーって? あさもっち/浅本謙治 2004/05/17 00:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【17】Re2: トランジスタコントローラーって? ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/17 12:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【18】Re: 私見では、それを「トラコン」と呼んでいます しゃちょう/入江孝 2004/05/17 16:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【21】Re2: 「トラコン」=ECS1 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/18 00:09 |
![]() |
![]() ![]() |
【20】Re:トランジスタコントローラーって? おも/堀口正則 2004/05/17 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【22】Re2:トランジスタコントローラーって? ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/18 12:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【23】Re3:トランジスタコントローラーって? ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/18 17:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【24】Re:Re2:トランジスタコントローラーって? おも/堀口正則 2004/05/18 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【25】あのぅ、電気おんちなもので・・・スミマセン ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/18 22:28 | ≪ |
|
222 / 246 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |