|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/18 00:09 |
しゃちょう/入江孝さん、こんにちわ。 ここでは質問ばっかりになりそうな、電気に弱いぴぃたろです。 トラコン、SCR双方について、わかりやすい解説をありがとうございます。 先に頂いた浅本さんの意見と合わせると、トランジスタが特別な部品ではない現在では、 「トラコン」=「ECS1のような加速〜蛇行〜減速が別々に楽しめるパワーパック」 と考えてよさそうですね。 ぴぃたろは変電所増設にあたり、この「トラコン」にするか一気にDCCに行くか 迷っていたのですが、先に書いたとおりDCC導入に決めました。 ひとつには、市販のトラコンが実物に近いリアルな形状なので、逆にスペースをとって しまい、家庭内放浪遊牧民のぴぃたろにはちょっと重荷になりそうと考えたからです。 トラコンは自作できる知識がつくまで当分お預けになりそうです。 電気関係は本業で10^9Ωとか、限りなく絶縁体に近いものの抵抗を測る機会が多々あり、 不慣れなぴぃたろはよく500Vの電撃を食らってしまいます。だもんで怖いイメージが 大きいんですよね。この場合は電圧が高くても電流が小さいから大丈夫なんですよね。 鉄道模型は電圧は低いが電流がけっこう高い・・・?う〜ん ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23c |
|
<INCM1.23c@tcatgi045143.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【14】トランジスタコントローラーって? ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/15 20:54 |
![]() |
![]() ![]() |
【15】Re: トランジスタコントローラーって? あさもっち/浅本謙治 2004/05/17 00:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【17】Re2: トランジスタコントローラーって? ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/17 12:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【18】Re: 私見では、それを「トラコン」と呼んでいます しゃちょう/入江孝 2004/05/17 16:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【21】Re2: 「トラコン」=ECS1 ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/18 00:09 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() |
【20】Re:トランジスタコントローラーって? おも/堀口正則 2004/05/17 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【22】Re2:トランジスタコントローラーって? ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/18 12:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【23】Re3:トランジスタコントローラーって? ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/18 17:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【24】Re:Re2:トランジスタコントローラーって? おも/堀口正則 2004/05/18 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【25】あのぅ、電気おんちなもので・・・スミマセン ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/05/18 22:28 |
|
226 / 246 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:76,855 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |