鉄道模型フォーラム Model Train

26レ Logging Model Train

9 / 15 ページ ←次へ | 前へ→

【487】HOunitrackポイントのLED...[1]  /  【486】レジンキット用洗剤[0]  /  【477】シノハラ#83でホイホイ[7]  /  【474】謹賀新年でございます。[0]  /  【473】行方不明車両発見![0]  /  【468】BackwoodsMiniatures ポー...[0]  /  【467】BackkwoodsMiniature タン...[1]  /  【465】ポーター着せ替えキット[12]  /  【459】On30用ターンアウト[1]  /  【453】全国運2005への【26レ】...[2]  /  

【487】HOunitrackポイントのLED表示
 浜ちゃん/浜田昌和  2006/01/29 16:17

運転会前なので線路の整備を・・・ってことで、
以前にもやっていますが、ポイント開通方向のLED表示
をやりました。手順としては前回と同じなのですが、
DCC化は専用のマシンを使用していますので、
LEDだけの配線となりスッキリします。
また使ったLEDが以前には無かったφ3の青緑色であり、
前回の緑色よりも信号色に近づいた感じ。黄色も代わりに
橙色に近いものを使いました。

前回の手順はこちら。
http://www.geocities.jp/okriverrr/works/wo-lb/switch.htm

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市

添付画像
【switch2A.jpg : 34.4KB】
[添付]
switch2A.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218178088048.bbtec.net>

【494】RE: HOunitrackポイントのLED表示
 浜ちゃん/浜田昌和  2006/03/25 01:51

えっと、更新してました。(^_^;)
今回の手順はこちらです。
http://www.geocities.jp/okriverrr/works/wo-lb/switch2.htm

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【486】レジンキット用洗剤
 浜ちゃん/浜田昌和  2006/01/28 19:12

On30ではキットの多くがレジン素材であり、離型材を洗浄して落とす
必要があります。
またバックウッズのキットではほとんどがホワイトメタルで、コレも洗う
必要があるんですね。

で、こんな、レジンキット・ホワイトメタル用の洗剤が売っていました。
http://www.gaianotes.com/products/t03.html
ガイアノーツでは各種塗料の互換溶剤を発売していることは知っていましたが、
こんな洗剤まで扱っているとは・・・
便利そうなのでとりあえず「大」を買いました。
「中」ぐらいが欲しかったのですが。

26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【477】シノハラ#83でホイホイ
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2006/01/15 19:30

こんにちわ。ぴぃたろです。今年もよろしくお願いします。
増え続けるHO車両の試験運転線として、年明けよりホイホイの
制作を始めました。グループ軌道線HPの通町駅と、年末の運転会で
見た記憶を頼りに、今日やっと線路敷設までこぎ着けましたが・・・

衆知のコトとは思いますが、一寸教えてください。
シノハラの#83レールは幅が太いので、そのままではユニジョイナー
に収まりません。
写真下側のようにユニジョイナーの開口部を一寸削って無理矢理
入れれば接続出来ますが、運転会等を考えればユニジョイナーへの
加工は避けたいところですよねぇ。
接続部だけレール底部側面を削ればよいのかな?皆さんどのように
対処しておられるのでしょうか?

16.5mmな線路の工作は初めてなので、色々とボロが出ます・・・
PECOの線路にしとけば良かったかな?お勧めのレールって有ります?

でもシノハラ#83を一箱買い込んでしまった ぴぃたろ/佐藤弘和@上尾基地
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.21@113.net059085211.t-com.ne.jp>

【481】Re3:シノハラ#83でホイホイ
 浜ちゃん/浜田昌和  2006/01/16 18:50

いらっしゃいませ〜(^o^)
こちらでは線路兼登山道なども扱っております〜(^o^)

ユニトラックの場合、Nとジョイナーが共用なので、HOではレール底面を細く
せざるを得ない、という事情がありまして・・・
そこからするとkohsanのレール底面を削るってのが正解だと思います。

で、今日は車検も無事通ったことで、打ちっ放し・散髪をすませ、工作に。
金曜日は「ハンダ付けがしたい〜」と中央通路に落書きしていましたが、
(kohsanお付き合いいただきありがとうございました。)
握ったのはリューターでした。左手がしびれてます。後は貼り付け。
リューターって便利ですねぇ。今日の作業はフライスの方が楽そうですけど(^_^;)

26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市

添付画像
【S123Ux6.jpg : 22.6KB】
[添付]
S123Ux6.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218178088048.bbtec.net>

【483】Re4:シノハラ#83でホイホイ
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2006/01/19 13:40

kohsanさん、浜ちゃん、レスありがとうございます。
会議室間違えてアオくなってたけど、車掌さんからもレスいただいたから、まぁいいか(^_^;)

成程ではシノハラが太いというよりもHOユニトラの線路が細いってことなのかな?
とにかく、ホイホイはユニジョイナー接続が前提だから、入るように加工しなくちゃならないですね。
ミニルーターでごりごりしてみます。

浜ちゃんの画像は解放ランプでしょうか?

ぴぃたろ/佐藤弘和@足立川中州
<INCM1.23a@210.142.54.18>

【484】Re5:シノハラ#83でホイホイ
 浜ちゃん/浜田昌和  2006/01/19 22:55

ご推察の通り、解放ランプです。
ユニトラックにケーディー#321アンカプラー磁石をそのまま貼り付けると
レール上面より高くなってしまうので、リューターで掘りました。
近日、OKRRの工作日誌にアップします。

http://www.geocities.jp/okriverrr/okrrconst.htm

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net>

【485】Re6:シノハラ#83でホイホイ
 浜ちゃん/浜田昌和  2006/01/20 00:27

済みません、間違えました、訂正します。

近日=>即日(^_^;)

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【474】謹賀新年でございます。
 浜ちゃん/浜田昌和  2006/01/07 10:18

明けましておめでとうございます。
旧年中はこの26列車をお引き立てにあずかり
ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。


って、今ごろ遅いか。

26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【473】行方不明車両発見!
 土竜/関口一孝  2005/12/25 17:00

 大昔に、互助会で福谷さんから譲受けたKATOの5t機が
箱だけが有り、中は他の車両が入っていて暮れの大掃除を兼ね
て、部屋中を捜索した所・・・・やっと発見出来ました。
 再組立を一応行い、今後再調整とデコーダーの搭載を行う予
定です。

 動力をWB26への改造も考えています。

 <KSK>関越車輌製造/関口一孝

添付画像
【KATO5t.jpg : 82.0KB】
[添付]
KATO5t.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

・ツリー全体表示

【468】BackwoodsMiniatures ポータードレスアップ...
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/12/21 22:51

続けて・・・
バックウッズミニチュアで購入したのはあと一つ、
On30ポーター用ドレスアップキットです。

ダイヤモンドスタックはじめホワイトメタル34点
(ショベル1本込み)、エッチング板1枚
(ノコギリ2本込み)、真鍮線3本、真鍮メッシュ、
ワイヤー、挽き物数点などで構成されています。

説明書は白黒で8枚。丁寧かどうかは解読してみないと
わかりません。(^_^;)

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市

添付画像
【BMDUKBP1.jpg : 28.4KB】
[添付]
BMDUKBP1.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218178088048.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【467】BackkwoodsMiniature タンク載せ替えキット
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/12/19 22:37

イギリスのバックウッズミニチュアから、バックマンのOn30
車両を改造するキットが種々発売されています。
その中で、ポーターのサドルタンクを載せ替えるキット
"REPLACEMENT FLAT-TOPPED TANK
for any of the Bachmann On30 Porters"
を購入し、本日着荷したので、内容を写真で簡単にご紹介します。

載せ替える新タンクはフラットトップで、サンドドームと
ストレート煙突と共にホワイトメタルで出来ています。
あとタンクに付ける手すり用に真鍮線2本と挽物のハンドレール
ノブ4個が付属しています。

私の好みとしては、ストレートの煙突は却下、作例で無くなっている
鐘も元のを外して取り付けようと考えています。

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市

添付画像
【BMRFTT1.jpg : 27.1KB】
[添付]
BMRFTT1.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218178088048.bbtec.net>

【536】【On30】BackwoodsMiniatures タンク載せ替...
 浜ちゃん/浜田昌和  2006/07/01 21:36

以前にご紹介していましたバックウッズミニチュアのポータータンクキットが、
こだ運13直前に形になりました。

鐘は元から付いていた物を移植、煙突は同じバックウッズミニチュアの
ドレスアップキットに付いていた物を使用しました。

本体とちょっとツヤが違うので、、、塗り直しかな?

http://www.geocities.jp/okriverrr/lb/No01.htm

OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市

添付画像
【No1-5.jpg : 57.8KB】
[添付]
No1-5.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218178088048.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【465】ポーター着せ替えキット
 土竜/関口一孝  2005/12/17 14:47

 日本製のバックマンCタンク着せ替え、ポーターCテンダー
キットが発売されるようです。

下記のアドレスに紹介があります。

http://homepage1.nifty.com/tfw/gkit/porter060wt.htm

<KSK>関越車輌製造/関口一孝
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gl03-242.gl03.cilas.net>

【660】Re:Porter 0-6-0 Tender 製作 その2
 土竜/関口一孝  2007/01/18 18:54

 続いて今回課題だった、ギアーボックスをエッチング板から
切り出し、折り曲げましたが・・・・説明書と格闘してどうに
か折り曲げは終わりました。
 今日は、半田付けはお預けとしました。

 気合を入れて、一気に組み立てに入りたいので・・・・

 今年中に出来れば、良いのですが。。。。。。

 Bokuto River Br.<KSK>関越車輌製造/関口一孝

添付画像
【ギアーボックス.jpg : 219.3KB】
[添付]
ギアーボックス.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@gl03-242.gl03.cilas.net>

【662】Re:Porter 0-6-0 Tender 製作 その3
 土竜/関口一孝  2007/01/19 17:09

 昨日に引き続き作業・・・・今日は、本格的に半田付け

 昨日のギアーボックスを半田で組立て、次にテンダー、キャブ床板
キャブ、ボイラーの順で組立てを行い添付の画像状態になりました。
 残り作業は、タップ立てとソフトメタルパーツの取付け、DCC関
係の配線です。

 早ければ、今月中には試運転が出来そうですが・・・・・

 前照灯をどうするか?エアーポンプを付けるか検討が必要で、パーツを
どこから入手するかも問題です、PSCのロストパーツが欲しいのですが
どこで買うか、何処から輸入するかです>良い店知っていますか>ALL

Bokuto River Br.<KSK>関越車輌製造/関口一孝

添付画像
【組立070119.jpg : 304.7KB】
[添付]
組立070119.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@gl03-242.gl03.cilas.net>

【663】Re2:Porter 0-6-0 Tender 製作 その3
 浜ちゃん/浜田昌和  2007/01/20 21:36

おおっ、なかなか工作が早いですね。
この先、期待大です。

パーツの店、どこかいいとこ、ないですかねぇ。

26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net>

【664】Re:Porter 0-6-0 Tender 製作 その4
 土竜/関口一孝  2007/01/25 17:42

 今日は、先週の続きでギアーボックス組立てと
取付け用タップの螺子きりを行い、一応仮組み立てを
行いました。
 残りの作業は・・・・
 1)ソフトメタルパーツの接着
 2)DCC化の為の配線準備
 3)スピーカーの搭載準備
 4)前照灯の点灯の検討
 5)その他補助機器の検討

 まだまだ、やることが一杯!

 Bokuto River Br.<KSK>関越車輌製造/関口一孝

 一応今日の状態!です(^_^.)

添付画像
【0-6-0王子070125.jpg : 241.0KB】
[添付]
0-6-0王子070125.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@gl03-242.gl03.cilas.net>

・ツリー全体表示

【459】On30用ターンアウト
 エドガー/山下真弘  2005/12/08 00:10

こんばんわ。

積年の課題?でありますOn30のポイント。
なんかBEMOの黎明期を思い起こさせます。
ところでこんなんを発見してしまいました。

http://cgi.ebay.com/ON30-CODE-83-WEATHERED-TURNOUT-5_W0QQitemZ6019438911QQcategoryZ19149QQrdZ1QQcmdZViewItem

ebayのオークションなので期限がありますんでリンク切れの際はご容赦を・・・
自分でスパイクする必要はありますが、コード83でのターンアウトが出来るとなると、ちょっと惹かれますな。

エドガー
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZT183226.ppp.dion.ne.jp>

【488】Re:On30用ターンアウト
 もへ/青野厚司  2006/02/14 04:59

亀レスですが、ご紹介のポイントは

http://www.oldpullmanmodelrailroads.com

の製品です。

スケール、ゲージを問わず(といっても大き目が中心ですね)いろいろ
ラインナップされているようです。メールで問い合わせてみましたが、
海外からのオーダーも大丈夫だそうですよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@s28.ItokyoFL41.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

【453】全国運2005への【26レ】のエントリー
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/12/05 23:39

1403レ急行【御殿場観光号】にて、

★★★ 全国運転会2005 in御殿場「冬の陣」★★★

の開催案内・参加表明受付が始まりました。


開催詳細等はそちらをご覧いただくとして、
前回と同様、出し物は各会議室毎にエントリーする方式です。


26レに関して、

 このモジュール・レイアウトを持って参加したい!
 こんなイベントがやりたい!
 ちょっと考えてみたんだけど、こういうやりかたで楽しむのはいかが!

などなど、ご希望・下案でもありましたら、こちらにコメントをお願いします。


26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net>

【456】アルモデルのOn30な機関車
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/12/06 09:06

アルモデルのOn30な機関車の競作というのが、あったような無かったような?
うちの機関車は...まだ板のままです(^^; どう料理しようか。On30になると
運転室の中に、機器類を付けてみたくなりますね。

信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町
 http://homepage2.nifty.com/baldwin/
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)@ntaich020201.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【458】RE: アルモデルのOn30な機関車
 浜ちゃん/浜田昌和  2005/12/06 23:29

競作・・・やりますか?!
私は買ってませんが。(^_^;)
あと1〜2人ぐらい名乗りを上げていただければ決定かな。

私もやるとしたら運転室内も作りたいし、まず妻窓を2枚か3枚にしたいなと。
無煙化を進めるのか?OKRR/LB!

26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市
<INCM1.23a@YahooBB218178088048.bbtec.net>

・ツリー全体表示

9 / 15 ページ ←次へ | 前へ→
アクセス数:74,196 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.