鉄道模型フォーラム Model Train

喫茶『カブース』

10 / 17 ページ ←次へ | 前へ→

【280】ぞろ目[0]  /  【277】独り言ボソッ[6]  /  【276】1971年2月号の時刻表[0]  /  【272】本年もよろしくお願いしま...[0]  /  【266】アイトラム[8]  /  【265】謹賀新年[0]  /  【262】欠礼ご案内[0]  /  【261】新年ご挨拶[2]  /  【257】首都圏だけかも[3]  /  【256】例のもの[0]  /  

【280】ぞろ目
 kohsan/小林亨  2005/02/02 22:14

頭にひとつ余分がついてますが・・・

添付画像
【22222.jpg : 35.3KB】
[添付]
22222.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntoska047225.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【277】独り言ボソッ
 kohsan/小林亨  2005/01/30 22:55

みなさん、こんにちは。

なんか発言メンバーが限られてきたような・・・

kohsan/小林@能勢電沿線
-- CMN --
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska131186.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【281】RE2: 独り言にあえてレスをつけてみる。
 おも/堀口正則  2005/02/02 23:30

ぴぃたろ/佐藤弘和さん、お帰りなさい。

私はここができてから自分のところの掲示板をすっかり疎かにして常連さんに愛想つか
されてしまいました^^;

今は簡単に掲示板やブログが作れるので、かつてのように賑わう掲示板ってのも少なく
なりましたね。どこの掲示板も10人前後ぐらいの仲間内で楽しくやるってのが気楽なん
でしょうね。

>最近外国型に目覚めてFtrainMのMes7の過去ログを読んでいるのですが、アメリカ型と
>ヨーロッパ型の話題が入り交じってこれはこれで面白いなぁと思っています。
>というか、あちこちの罠に勝手にひっかかる可能性が・・・(^^;)

おわぁ、Mes7の車掌って・・・不良^^;

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<INCM1.23a@YahooBB218119068012.bbtec.net>

【283】RE3:旧7番線
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2005/02/03 12:40

おもさん、こんにちわ。

>今は簡単に掲示板やブログが作れるので、かつてのように賑わう掲示板ってのも少なく
>なりましたね。どこの掲示板も10人前後ぐらいの仲間内で楽しくやるってのが気楽なん
>でしょうね。

少なくとも旧7番線を見ている限りでは、時期によって入れ替わりがあっても、
メインで発言している人は5〜6人位ですね。案外、そんなもので普通だと
思うしかないんでしょうねぇ。
その少ないメンバー内でもゴタゴタした事もあるようで・・・
文字だけのやりとりってぇのは難しいものですねぇ。

>おわぁ、Mes7の車掌って・・・不良^^;

ぇ?Mes7にしゃしょうさんって、、、居たの?(暴言失礼m(_ _)m)

ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23a
<INCM1.23a@210.142.54.18>

【285】Re:独り言ボソッ復活編
 ひだちゃん/南衛  2005/02/04 03:40

1ヶ月程ですが、別荘暮らししてたもので・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pl537.nas923.gifu.nttpc.ne.jp>

【286】懐かしい。。。。。
 信樂の燻製/渡島康裕  2005/02/04 19:55

発言メンバーのひとり?

昔々、高校生の頃、FTRAINMで遊んで、いろいろと鉄分を吸収したものです。
鉄ネタの話が出来る場所が持てて、喜んでおりました(^^)
運転会で現地指導を受けたり、貴重な資料を見せて貰ったり・・・・・。

結果、今の模型の山があるのかも。 高校生の初めの頃は、お下がりを含め、
10両ばかりしかなかった車両が、今では・・・・・何両あるのやら(^^;

車両情報をExcelで管理していたのに、車両が増えすぎて、AccessでDB化しても
まだ管理できていない車両があるはず。ワム8だけで何両あるんだ?????

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich019010.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【276】1971年2月号の時刻表
 Zパンタ/熊谷俊雄  2005/01/09 19:41

先日、部屋を整理してましたら出てきました時刻表。1971年(昭和46年)の2月号。
今から34年前のものです。
当時は新幹線岡山開業前でして首都圏だけ見ましても、まだ武蔵野線がありません。
根岸線も洋光台が終点で、大船まではまだ線路がありません。
私鉄でも東急田園都市線は大井町が起点でつくし野までしかなく、京王多摩線は京王多摩川までで多摩川を渡っておらず、小田急の多摩線は影も形もありません。

本文を見ますと、まずは新幹線から。当然、ひかりとこだましかありません。
東海道線を見てみますと・・・。
目立つところでは、早朝を東京から発車する普通電車の大垣行き。グリーン車無しですから多分80系電車の運用ではなかったと推測されます。次は名古屋・御殿場行きの【東海・ごてんば1号】。伊豆急下田へ行く157系特急【あまぎ】。その後は急行【おくいず1号】伊豆急下田・修善寺行きと続きます。
そして11時台トップには、西鹿児島行き31レ急行【桜島・高千穂】。なんと食堂車が桜島編成に連結されてます。
お昼過ぎには伊豆方面への急行が目白押し。季節・臨時含めて普通列車並にスジが設定されてます。いや〜すげぇ〜(^^;
夕方になると九州ブルトレのオンパレード。その前に【東海4号】大垣行きが走っています。この東海、沼津で【さくら】を、熱田で【みずほ】に抜かれるようでした。
そして【はやぶさ】【富士】【あさかぜ1〜3号】と続きブルトレは終わり。
19:30以降は夜行急行の出番。まずは【出雲】これも食堂車が米子まで連結。次は【紀伊】紀伊勝浦・鳥羽・王寺行き。それぞれB寝台車があります。王寺行きは奈良までが急行で、その後は普通列車になります。
お次は【瀬戸1・2号】宇野行き。1号にはオシ16が連結されてます。そして最後は【銀河1・2号】1号大阪行き、2号姫路行き。1号だけが寝台列車で2号は半分が普通座席車の編成です。

今とは大違い・・・。

上越・信越線はスキー列車が山ほどあるし、名古屋始発の優等列車もまだまだ多いですね。
九州に向かう【つばめ】【玄海】【阿蘇】とか【大社】大社行き、【兼六】金沢行きなんかも・・・。

いやはや・・・こんな時代もあったんですねぇ・・。

  Zパンタ/熊谷俊雄
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows CE; sigmarion3)@t075239.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

・ツリー全体表示

【272】本年もよろしくお願いします
 森本隆裕  2005/01/06 01:29

ご無沙汰してます。森本です。今年もよろしくお願いします。

昨年は梅雨入り頃から私的に多忙になってしまい、折角拝命したやまばと号の車掌
業務がなかなか行き届きませんでした。今年は少し余裕ができればと思ってます。

森本 隆裕
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@p7253-ipad02matsue.shimane.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

【266】アイトラム
 しんべゑ/鷹屋光俊  2005/01/03 10:53

最近は帰省をしてもほとんど万葉線に乗らないのですが、
今回は珍しくうちから街に出かけるのに3回も使いました。
7060には乗れませんでしたが、7000と7070には
しっかり乗ってきました。
MOMOベースの低床車アイトラムは連続脱線事故を起こして
運休中です。脱線の原因は、7000の車輪形状に合わせて摩耗した
ポイントとの相性だということで、車輪を7000と同じものに
変更して試運転中とのことでした。
新聞では新型車は車輪の幅が広くってあります。まさかゲージが
違うなんてことはないと思います。おそらくフランジの厚さでしょう。

新車が入るだけじゃなく、電停も屋根付きスロープ付きになっていたり、
道路幅の関係で安全地帯がつけれなかった本丸会館前(旧高岡市役所前)などは
元の電停が信号場になって、そばの単線部分に安全地帯がついていたりします。
一昨年新湊線上に高岡貨物駅ができて能町で扱っていたコンテナがそちらに移りました。
高岡貨物駅は、新湊より能町よりで新湊駅の線路も撤去されたと聞きます。
一部の人には有名だった。旅客駅跡、貨物線のなかを専用軌道で路面電車の駅があって、河を渡る渡船がいるというもう、「全部入り」という感じの中伏木−六渡寺の雰囲気も
ないようです。

新高岡(新幹線駅ではなく、高岡駅前のこと)も私が就職したあたりまでは、ポイントこそ埋められていたものの2線時代の線路とホームがそのままで、荷物取扱の事務所跡まで
あったのですが、すっかりその雰囲気もなくなってしまいました。

自分の記憶が鮮明(もうあやふやだという噂あり)なうちに模型でこの雰囲気残して
いかんといかんかなあという気持ちです。

何回めかの全国運で檀上隊長率いる軌道隊vsべも行進というのがあって、そのとき、志貴野中学校前と米島口付近を作ったことがあります。ただ、そのときは(今もそうですが・・)欲深い私は、氷見線と新湊線を越える高架を再現したくて、路面電車に単線の立体交差などというダイヤ上のボトルネックを持ち込んだ上、工作制度の低さ&紙粘土で線路を埋めるといういい加減な併用軌道の作り方で運転上も難所にしてしまった記憶があります。
でもやっぱりあの米島口の雰囲気とかすきなんですよね。

再現するとなると車両の問題もあります。デ5000は昔の私鉄の高床式15m車で
種車はありそうですが、私自身、昔は緑の電車もきていたのにいつの間にか橙の電車しかこなくなった、程度の記憶しかありません・・ラッセルヘッドつけて除雪運転してるのは
みたことありますが・・・
デ7000はいい種車ないですかねぇ。(1/150でも1/87でも)
アイトラムはMOMOが模型化されれば、なんとかなりそうです。(ドア埋めがいるけど・・)
スケールも問題ですね。シナーリつけるとなるとNじゃないとだめかなあ。


--
しんべゑ/鷹屋 in 川崎
<Mozilla/4.0(CMN)@YahooBB221037212037.bbtec.net>

【271】Re:あちゃ
 Zパンタ/熊谷俊雄  2005/01/06 00:52

・・・ダブルミス・・・。


何をやってんだか・・・。

添付画像
【DVC00009.JPG : 144.8KB】
[添付]
DVC00009.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows CE; sigmarion3)@t044224.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

【273】Re2:あちゃ
 きたじい/北須賀修  2005/01/06 23:06

誰かを洗脳してるの??

                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw135065.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【274】Re:Re2:あちゃ
 Zパンタ/熊谷俊雄  2005/01/07 12:37

洗脳じゃないって・・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows CE; sigmarion3)@t008043.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

【275】Re3: あちゃ
 しんべゑ/鷹屋光俊  2005/01/08 13:30

こんにちは。

》誰かを洗脳してるの??

写真で大脳は十分洗脳されましたが、
残念ながら小脳が洗脳されません。
車体にしても線路にしてもあんなにうまく作れません(^_^;)

--
しんべゑ
<Mozilla/4.0(CMN)@YahooBB221037212037.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【265】謹賀新年
 南鉄/宮津覚  2005/01/02 23:30

 ども、南鉄です。
 新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 今年はMTrainも2年目になりますが引き続きお気楽極楽で
楽しんでいきたいと思っています。

 昨年は、台風、地震、大津波と大変な年でしたねぇ。
 かくいう私も本業の方では大津波関連で年末からずっと待機がかかって
ました。今日ちよっと時間ができたので京急の大師線を覗きにいったので
すが緊急呼び出しがかかって、あえなく職場へとんぼ返りですわ(^_^;)

 今年はいい年になるといいなぁ(^^)


 南鉄/横浜市神奈川区

添付画像
【daishi2005-1.jpg : 155.3KB】
[添付]
daishi2005-1.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)@ntkngw056047.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【262】欠礼ご案内
 ひだちゃん/南衛  2005/01/01 02:53

ひだちゃんでおます。

昨年5月8日に父が他界致しましたので、新年のご挨拶は控えさせていただき
ます。

昨年はいろいろとお世話になりました。
本年の皆様方のご多幸をお祈り申し上げます。


ひだちゃん/南衛 in 高山(2月1日に周辺町村と合併)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pl1513.nas923.gifu.nttpc.ne.jp>

・ツリー全体表示

【261】新年ご挨拶
 おも/堀口正則  2005/01/01 00:53

皆様、新年明けましておめでとうございます。

大晦日は珍しく大雪で桶川でも15cmほど積もっております。
先ほど、とても遅い賀状を投函して参りましたが、道路はパリパリに凍ってました。初詣、年始回りなど足元に気をつけてお出かけください。

今年も車両にモジュールに楽しみたいと思いますので、ご教授よろしくお願いします。

26レ車掌・保線区助役 おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218119068012.bbtec.net>

【263】15cm!
 ひだちゃん/南衛  2005/01/01 02:56

ひだちゃんでおます。

桶川で15cmねぇ・・・
こっちは30cmオーバーですわ!今も降雪継続中!
いきなり積もりやがって。寒くってたまりましぇ〜〜〜ん!


ひだちゃん/南衛 in 高山
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pl1513.nas923.gifu.nttpc.ne.jp>

【264】Re: 新年ご挨拶
 しんべゑ/鷹屋光俊  2005/01/02 06:37

あけましておめでとうございます。
暮れに田舎に帰ってきて元旦に戻ってきました。
大晦日はみるみる積雪があったのですが、
ひだちゃんのレポートにあった高山でのみるみる雪が、
高岡では夜中の雨になってかなり雪が消えました。
大晦日に30年ぶり((^_^;))に作った雪だるまも
もう形が崩れてました。

それでは皆様本年もよろしくお願いいたします。

--
番頭しんべゑ 於川崎宿
<Mozilla/4.0(CMN)@YahooBB221037212037.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【257】首都圏だけかも
 たかちゃん/嶋隆宏  2004/12/20 07:35

JRを利用されている方は、キオスクあたりを見てください。
光文社文庫のポスターにLGBが使われています。
構図は、駅に停まっている客車の前で、チャップリン人形がミステリー本を読んでいます。
実はこれ、うちの庭園鉄道で撮影されました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-053-136.catv01.itscom.jp>

【258】Re:首都圏だけかも
 おも/堀口正則  2004/12/24 01:06

こんばんは!
今頃記事を読みました^^;。
キオスクのポスターですね、明日確認してみます。
山形まで行くので(仕事です;_;)あちらにも貼られているか確認しましょう。

しかし、ポスターに使える庭園鉄道って、一体どれほどの規模なんですか??

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218119068012.bbtec.net>

【259】Re:首都圏だけかも
 たかちゃん/嶋隆宏  2004/12/27 07:21

今月ネコパブから発売にになった「今日からはじめる庭園鉄道」に記事として載っています。
ご興味のある方はご覧になって下さい。
ただし数年前に発売になった「鉄道おもちゃ」とほとんど同じ内容ですが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-053-034.catv01.itscom.jp>

【260】Re2:首都圏だけかも
 おも/堀口正則  2004/12/27 23:47

今日、夕方立ち寄った書店で見かけ立ち読み^^;していて発見しました。
とても美しい庭園鉄道ですね。
子供さんより夫婦で楽しまれているとのことで、うらやましい限りです。

桜谷軽便さんや市川さんのところも載っていて、とても親近感のある一冊でした。
とりあえず、老後の楽しみに一冊確保するかなぁ・・。

おも/堀口正則 埼玉県桶川市
<INCM1.23a@YahooBB218119068012.bbtec.net>

・ツリー全体表示

【256】例のもの
 はす/長谷川典昭  2004/12/12 13:11

例のもの(2005年板)は来週「まるべ運輸」に渡る予定です
ご希望のかたは「まるべ運輸」までお問い合わせを

はす/長谷川典昭
<INCM1.23a@ntchba038190.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

10 / 17 ページ ←次へ | 前へ→
アクセス数:81,400 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.