|
きたじい/北須賀修 2004/09/19 21:42 |
ち〜す、仕事が片付いて一息ついたら風邪ひいたきたじいです。 真水さんの書き込みからずいぶんたっていますが、特にコメントがないので 2000番台ということにしましょうか? で、あと2ヶ月ありますから少しでも手を加えていることを条件としてと言 うのはいかがでしょうか。 ご意見お待ちしています。 PS:中ちゃん、誰のコメントかわかりませんが、みんな何かはやらかして いるんだし、気にしないで参加してください。待ってますよ。 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@172.17.167.45> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/15 20:48 |
急行貨物列車運転に向けて、順調に整備が進んでいるようですね。 ギアを切り開くとは、すごい工作(^^) うちの、ウォームの 抜けない縦型モーターも真似して切り開こうかしらん^^; EH10の相手、ワキ1000は、未だ1両も完成しておりません。 18両、一度にかためて毎日少しずつ作ってます。が、相変わらず 床下配管パーツが開封前から折れていたり、樹脂が完全に回って いなかったりと、なかなかうまくいかないものです。 今日も、3両分の配管パーツが不良品。うむむ。手持ちのキット、 全部チェックして、不良品は返品交換して貰った方が良さそうだなぁ。 ワムフ100、どっかに転がっていないか捜索中(^^) 安達のキットを仕入れておこうと思ったら、HPの価格表に 値段掲載無し。ワムフ1で代用するか、ヨ太郎をぶらさげるか…。 完全なジャンク状態からどこまで仕上がったのか、DD51の動力利用の DD16も楽しみです。(^^) 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich043120.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
真水浩一 2004/09/13 23:29 |
さて、この土日、久々に連休が取れたので、運転会で活躍する(であろう)EH10の試運転を行ないました。しなのマイクロのキットを組立てたやつで「走らない」とよく言われるけど、数年ぶりの走行にしては、まずまずの走りでした。 だけど、音が余りよくない。完成当時から気になってたんだけど、錆びた音というか、カチカチという引きずるような金属音がするんですねぇ。今日よ〜く観察したら、ウォームギアの遊びが大きくて、この部分が振動してぶつかり合ってるようです。ギアボックスはカッチリできてるので調整の余地はないし。もう少しよく見ると、ウォームギアが標準品より細いような・・・。他社製の14:1に置き換えると太くて按配がよさそうなので、交換することにしました。 とはいうものの、ギアがハメ込みで固定されているので、糸鋸で切り開いて取り除き、さて新しいギアをつけてやろう・・・とした所で今週は時間切れ。 新しいギアの取付と試運転は、次週へ持越しです。 埼玉県桶川市 真水浩一 PS.いつか信楽君にもらったDD16も、走るようになってるよ。動力は、あのKATOのDD51! |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; ocni50w0)@p1078-dng14chibmi.chiba.ocn.ne.jp> |
|
真水浩一 2004/09/13 23:20 |
お題は、「2000番代」あたりでほぼ決まりでしょうか。もうそろそろ候補車両の調整に入らねば・・・と言う時期ですね。 埼玉県桶川市 真水浩一 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; ocni50w0)@p1113-dng05chibmi.chiba.ocn.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/11 07:14 |
中鉢さんはどうしてるのだろう。浮上を待ってます。 そういえば、鉄道線デジタルループ用orPtoP用に、エンドウ製プラスチック製 道床付レールを供出可能です。R750が1周分、L250が30本あります。 軌道線との接続を考えると、ユニトラックが一番なのかな? まだ2ヶ月の で、じっくり煮詰めていきませう。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich078036.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/09 03:37 |
電流値が2Aを超える可能性があるので、容量3Aならば安心して 運転できます(^^) 前にECS-1で、485系x13連の北陸特急を 運転したときは、電流計が2〜3A辺りまで上がっておりました。 バラレールをモジュール高さと合わせるように、豆腐を大量に 持って行きます。仮配置図が出てから、豆腐の追加切り出しを 始めますかな(^^) 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich070183.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2004/09/08 07:44 |
信樂の燻製/渡島康裕さん、またまたおはようございます。 全国運転会は11回の後開催されていない(有志による運転会があったけ ど)ので14回にはならないような気がするのですが・・・。 で競作のネタを考えていたのですが、2004な車両が思いつかないので、 2000番台まで範囲を広げるのはいかがですか?。<軟弱か?自分 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きたじい/北須賀修 2004/09/08 07:44 |
信樂の燻製/渡島康裕さん、おはようございます。 お礼が遅くなりましたが、モジュールの情報アップありがとうございまし た。 現在のところ、どれだけの場所が確保できるか不明ではありますが、十分 活用させていただく方向で調整させていただきます。 パワーパックの件ですが、ECS−1なら1台出せます。確か3Aの容量 があったと思いますが、これ使えますか? 22レ担当車掌 きたじい・北須賀 修 神奈川県川崎市高津区 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 19:59 |
コーナーモジュールが六角形になってますが、これは、元々910x910mmの板の 角を切り落としたものです。(12mmの板は、さすがに重い.....) 必ずしも、910x910相当の机を確保する必要はありません。 配置によっては、コーナーの机を斜めに置くなどして、机の枚数を 稼げるかも。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich023079.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 18:12 |
御殿場に持って行くモジュール(って、持ってるの全部ですが^^;)の 情報の提出(?)、完了しました。ロングフィーダー線路は写真を撮るのが 大変なので省略します。 10mの電線を巻き直すのが面倒なので。 運転会参加表明にも書きましたが、出力2Aクラスの本線運転用の パワーパック募集(^^) KATOのKC1−KM1のセットが 2セットあれば安定した走行が期待できるかなと。 うちの北陸特急13連になると、室内灯だけで1.5A必要となります。 KATOのスタンダードパワーパックでは、完全な電源容量不足で ブレーカーが飛んでしまう..... 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich037171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 18:01 |
あ、画像を貼り付けるのを忘れた!ってことで、画像のみ貼付。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 【09050003.JPG : 198.4KB】 |
![]() 09050003.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich037171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 18:00 |
長さ805mm・幅450mm。1枚目のモジュールと配置・寸法等、 全く同じです。やはり、こちらも他のモジュールとの間に、 直線のユニトラックを入れた方が良さそうです。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich037171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 17:58 |
長さ860mm・幅450mm。 複線間隔が異様に広がっていますが、ここがトンネル部分になります。 ノッホの単線トンネル(HO)を2個使って、内回り・外回りとも、 トンネルを通る配置になります。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 【09050002.JPG : 198.7KB】 |
![]() 09050002.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich037171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 17:55 |
長さ805mm・幅450mm。 片側は複線間隔60mmですが、反対側はかなり広がります。 見事なSカーブになっています^^; カントは付けてありません。 モジュールの端から、いきなりSカーブが始まりますので、配置場所は 要注意です。他モジュールとの間には、ユニトラック1本分(246mm)を 入れた方が良さそうです。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 【09050001.JPG : 198.5KB】 |
![]() 09050001.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich037171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 17:49 |
幅・長さとも、910mm。 ユニトラックのR730・R790を使用。複線間隔60mm。全てKATO規格で4枚(^^) 1枚で90度分のコーナーで、4枚でエンドレス1周分になります。 今のところ、色つきベニヤ平原ですが、運転会の時には情景化しているかも。 材料は揃っていても、運搬方法を考えないと、情景化できないなぁ.....。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 【09050004.JPG : 210.1KB】 |
![]() 09050004.JPG |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich037171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 10:46 |
2004な車両以外に、今回が第14回目(でよかったのかな?)になると いうことで、14な車両でもいいかなぁとは思ってましたが、ネタが14系 客車以外にネタが無し^^; 14でもこじ付けで何かあるかなぁ..... 今から工作を始めても完成までは行き着くかどうか。「大集合」の方が 良さそうですね。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich080065.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
真水浩一 2004/09/02 23:25 |
中ちゃんは、その後なんにもコメントしてこないところを見ると、よっぽど気分を害してしまってアクセスすらしてないのかなぁ。とりあえず、残ったメンバーだけでも話を進めるとしましょうか。 中ちゃん、気分が直ったら、いつでも戻っておいで!。私は待ってます。 さて、競作ネタとして提案なんですが、今年の西暦にちなんで「2004」のつく車両、なんていかがでしょうか。私鉄系なら2000系の4号車、JR(国鉄)系なら2000番代、その他こじ付けでも何でも「2004」な車両をお題にするのは、どうでしょう? 今からじゃ間に合わないかもしれないので、「競作」ではなく、既作車も含めて「大集合」という形態でもいいかなと思います。 埼玉県桶川市 真水浩一 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; ocni50w0)@p1018-dng05chibmi.chiba.ocn.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/01 20:46 |
気を取り直して楽しく行きませう。(^^) > 久しぶりに工作していたら接着剤のふた閉め忘れた状態でダイブさせてし > まい悲惨な目にあってしまいました。 フタの閉め忘れではないですが、またもゴム系クリアーボンドが見事に 爆発?しました。おかげで、道具入れ(道具箱ではない)の内側に チューブから漏れたボンドがベッタリ。白い泡を吹いて固まっております。 う〜ん。。。。。インレタと一緒に、ボンドも冷蔵庫行きか?(^^) でもって本題。暑い中、過去の運転会のログを読んでネタを思いつきました。 アンカプラー線路をいくつか作らなければならないと思いますが、 ”貨車入れ替えゲーム”なぞ、いかがでしょう? すっと前の全国運(まだ高校生の頃だったと思ふ)で、どなたかの モジュールで、わいわい遊んだ記憶が。レールは用意できませんが、 その代わり、車両は貨車・客車がいっぱいあります(^^) 競作のネタは未だ思いつかずのまま、9月に突入。うみゅみゅ。 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich055242.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2004/08/31 20:16 |
ネット上でトラブルに巻き込まれた数では中ちゃんに負けません(^^; が、未だに楽しく運転会に参加しております。 わたしゃ1通のメールよりも運転会でお会いするメンバーを大切にし たいと思っています。 近畿急行鉄道 八尾 きらぁ/佐藤和弘 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
しゃちょう/入江孝 2004/08/31 12:27 |
ども、しゃちょう/入江孝です。 全国運に参加自体が危ぶまれいるので、これまで全く発言してきませんでした が、この件にだけ口を挟む事、お許し下さい。>オール で、中ちゃんを一気に奈落の底に突き落としたそのメールですが、差出人は、 運転会に参加しているメンバーなんでしょうか?もし、メンバーなら、その方 自身がトラブルメーカーだと思いますし、参加していないメンバーなら、現場 を知らん人間なんですから無視するだけですヨ。(単に嫌がらせですよね!) 宮津さん他多くのメンバーから、たくさんのコメント付いてますよね?本当に 中ちゃんをトラブルメーカーだと思ってたら、こんなコメントは付きません! みんな大なり小なりトラブルは起こすものです。それを笑って済ませれるのが 大人の対応だと思いますし、またこんな卑怯(^_^;)な手段なんか「フン!」って 突っぱねる度量も持って欲しいです。 では、また。今後ともよろしくお願い申し上げます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 案内所・受付係 しゃちょう/入江孝 in 兵庫・尼崎 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0(CMN)@gw.iol.co.jp> |
|
16 / 28 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:86,565 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |