鉄道模型フォーラム Model Train

22レ Japanese Model Train

67 / 94 ツリー ←次へ | 前へ→

【141】残暑お見舞い申し上げます。もうすぐ全国運ですよ! きたじい/北須賀修 2004/08/13 21:45 [未読]
【144】まず土地の確保検討ですね 新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/08/18 23:24 [未読]
【145】RE:軌道線とつなげませんか? きんぎょ/中澤寛 2004/08/19 10:06 [未読]
【146】RE:ご意見ありがとうございます。 きたじい/北須賀修 2004/08/19 22:28 [未読]
【149】おぉ、急曲線通過車競作(^^) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/20 21:51 [未読]
【150】一応私案です。 新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/08/21 00:13 [未読]
【154】信樂駅モジュール他、自己完結モジュール 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 06:48 [未読]
【151】Re:RE:ご意見ありがとうございます。 土竜/関口一孝 2004/08/21 21:46 [未読]
【170】トロリーホイホイ乗り入れの制約 きんぎょ/中澤寛 2004/08/22 21:57 [添付][未読]
【514】RE:ご意見ありがとうございます。 きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]
【148】16番モジュールは持って行きます 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/20 21:12 [未読]
【152】RE: 参考に教えてください。 きたじい/北須賀修 2004/08/21 22:10 [未読]
【157】信樂車輌区(ヤード) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 19:15 [未読]
【158】信樂車輌区 ( 1 of 5 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 19:20 [添付][未読]
【159】信樂車輌区 ( 2〜3 of 5 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 19:24 [未読]
【160】信樂車輌区 ( 4 of 5 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 19:26 [添付][未読]
【161】信樂車輌区 ( 5 of 5 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 19:31 [未読]
【162】信樂駅(通過型駅モジュール) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 19:33 [未読]
【163】信樂駅 ( 1 of 5 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 19:37 [添付][未読]
【164】信樂駅 ( 2 of 5 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 19:41 [添付][未読]
【165】信樂駅 ( 3 of 5 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 19:45 [添付][未読]
【166】信樂駅 ( 4 of 5 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 19:50 [添付][未読]
【167】信樂駅 ( 5 of 5 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 20:00 [添付][未読]
【189】コーナーモジュール 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/25 07:29 [未読]
【228】コーナーモジュール ( 1 〜 4 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 17:49 [添付][未読]
【234】コーナーモジュール補足 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 19:59 [未読]
【190】トンネル/森林モジュール 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/25 07:32 [未読]
【229】トンネル/森林モジュール ( 1 of 3 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 17:55 [添付][未読]
【230】トンネル/森林モジュール ( 2 of 3 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 17:58 [添付][未読]
【231】トンネル/森林モジュール ( 3 of 3 ) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 18:00 [未読]
【232】トンネル/森林モジュール ( 3 of 3 ) 画像のみ 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 18:01 [添付][未読]
【191】モジュールではありませんが、ロングフィーダー線路 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/25 07:37 [未読]
【233】供出モジュール情報、完了しました 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 18:12 [未読]
【235】RE: 供出モジュール情報、完了しました きたじい/北須賀修 2004/09/08 07:44 [未読]
【237】ECS-1があれば安心(^^) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/09 03:37 [未読]
【525】RE: 供出モジュール情報、完了しました きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]
【238】供出可能レール(エンドウ製) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/11 07:14 [未読]
【244】RE: 16番モジュールは持って行きます きたじい/北須賀修 2004/10/02 01:10 [未読]
【245】エンドウループ、大丈夫ですか? 信樂の燻製/渡島康裕 2004/10/02 18:02 [未読]
【515】RE: 参考に教えてください。 きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]
【528】RE: 16番モジュールは持って行きます きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]
【156】基本配置は・・・・ 真水浩一 2004/08/22 13:47 [未読]
【168】DCCに室内灯客車を入れると.....燃えるのかな? 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/22 20:36 [未読]
【171】Re: DCCに室内灯客車を入れると.....燃えるのかな? kohsan/小林亨 2004/08/22 22:01 [未読]
【179】Re: DCCに室内灯客車を入れると.....燃えるのかな? 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/24 21:14 [未読]
【180】Re2: 燃えはしないと思うけど きたじい/北須賀修 2004/08/24 22:14 [未読]
【185】LEDなら常時通電でもOK?(Re3:燃えはしないと思うけど) kohsan/小林亨 2004/08/25 00:36 [未読]
【519】Re2: 燃えはしないと思うけど きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]
【172】カツミレールのヤードの車止め 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/23 04:18 [未読]
【173】Re:基本配置は・・・・ 新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/08/23 22:10 [未読]
【174】DCCとアナログの接続はやめて下さい 南鉄/宮津覚 2004/08/23 23:58 [未読]
【175】RE: DCCとアナログの接続はやめて下さい きたじい/北須賀修 2004/08/24 09:25 [未読]
【176】RE: DCCとアナログの接続はやめて下さい きたじい/北須賀修 2004/08/24 09:27 [未読]
【177】RE: 失礼しました きたじい/北須賀修 2004/08/24 09:32 [未読]
【518】RE: 失礼しました きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]
【178】Re:DCCとアナログの接続はやめて下さい 新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/08/24 20:42 [未読]
【181】Re2:DCCとアナログの接続はやめて下さい きたじい/北須賀修 2004/08/24 22:14 [未読]
【182】Re2:DCCとアナログの接続はやめて下さい 南鉄/宮津覚 2004/08/24 23:25 [未読]
【183】Re:Re2:DCCとアナログの接続はやめて下さい 新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/08/25 00:12 [未読]
【186】展開スペースについてはこれからだから 南鉄/宮津覚 2004/08/25 01:12 [未読]
【187】RE: 了解しました きたじい/北須賀修 2004/08/25 07:03 [未読]
【188】RE: 了解しました きたじい/北須賀修 2004/08/25 07:04 [未読]
【196】Re:展開スペースについてはこれからだから 真水浩一 2004/08/27 23:08 [未読]
【216】PtoPは辞退させて頂きたいと思います。 新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/08/30 21:07 [未読]
【217】RE:なんですかそれは。一緒にやりましょう! きんぎょ/中澤寛 2004/08/30 23:33 [未読]
【218】一緒にやりましょう! ぴぃたろ/佐藤弘和 2004/08/31 00:06 [未読]
【219】RE: PtoPは辞退させて頂きたいと思います。 南鉄/宮津覚 2004/08/31 00:11 [未読]
【220】Re:PtoPは辞退させて頂きたいと思います。 真水浩一 2004/08/31 01:39 [未読]
【221】RE:そんなこと言わないでください。 きたじい/北須賀修 2004/08/31 06:52 [未読]
【222】そんなメールは無視しましょう 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/31 07:27 [未読]
【223】Re: そんなメールは無視でっせ! しゃちょう/入江孝 2004/08/31 12:27 [未読]
【224】RE:お気楽極楽… きらぁ/佐藤和弘 2004/08/31 20:16 [未読]
【524】RE:そんなこと言わないでください。 きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]
【521】RE: 了解しました きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]
【184】Re3:DCCとアナログの接続はやめて下さい ふく/福谷隆宏 2004/08/25 00:23 [未読]
【520】Re2:DCCとアナログの接続はやめて下さい きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]
【517】RE: DCCとアナログの接続はやめて下さい きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]
【192】軌道線〜鉄道線の乗り入れ 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/27 03:44 [未読]
【195】RE: 軌道線〜鉄道線の乗り入れ きたじい/北須賀修 2004/08/27 18:07 [未読]
【205】アナ/デジ切替も危険では? 新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/08/29 12:59 [未読]
【206】デジタル/アナログ接続、中止 信樂の燻製/渡島康裕 2004/08/29 14:24 [未読]
【207】Re:デジタル/アナログ接続、中止 新大船+ちゅう/中鉢淳一 2004/08/29 16:03 [未読]
【523】RE: 軌道線〜鉄道線の乗り入れ きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]
【225】貨車入れ替えゲームで遊ぶ(^^) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/01 20:46 [未読]
【226】競作のお題(提案) 真水浩一 2004/09/02 23:25 [未読]
【227】2004番な競作 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/05 10:46 [未読]
【236】RE:14回ではないのでは・・・ きたじい/北須賀修 2004/09/08 07:44 [未読]
【239】2004な車両で、ほぼ決まり? 真水浩一 2004/09/13 23:20 [未読]
【242】RE:2004な車両で、ほぼ決まり? きたじい/北須賀修 2004/09/19 21:42 [未読]
【243】2000番台、大集合ということで 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/20 06:06 [未読]
【527】RE:2004な車両で、ほぼ決まり? きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]
【526】RE:14回ではないのでは・・・ きたじい/北須賀修 2010/04/07 22:21 [未読]

【141】残暑お見舞い申し上げます。もうすぐ全国運...
 きたじい/北須賀修  2004/08/13 21:45

22列車にご乗車の皆様、残暑お見舞い申し上げます。

 久しぶりに工作していたら接着剤のふた閉め忘れた状態でダイブさせてし
まい悲惨な目にあってしまいました。暑さで注意散漫、皆さんも気をつけて
ください。

 さて、季節列車「1403レ 急行【御殿場観光号】」での案内も出ています
が、そろそろこの22レでも出し物を検討を始めたいと思います。
 16番として考えているところでは、“やっぱり模型は走らせてなんぼ!!”
とでもと思っていますが、これはデフォルトとしてほかにアイデアがあれば
ここにツリーをつけてください。

 楽しいアイデアをお待ちしています。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【144】まず土地の確保検討ですね
 新大船+ちゅう/中鉢淳一  2004/08/18 23:24

毎度どうもです。

あの、出し物催し物はしがらきくんが案を出してくれていますが、それと並行して
どのくらいの面積(机所要数も)を配分してもらえるのか、その辺もお話しをして
いった方が宜しいかと思います。

16番のモジュールは信楽君所有のものをお持ち頂ける?と思いますし、13mmも
有りますね。

ちなみに新大船では16番ユニトラ150本程度有りますので複線エンドレスOK
です。DCC機器も岩橋さんのお陰で確保して有りますので、私個人としてはD
CCでガニマタとか言われても^_^;16番日本型をやってみたいナー等とも思って
います。ただ、複数人数以上でという出展条件も有りますので、賛同される同志が
居りませんと・・・
エンドレスは定番というか当たり前なのと一番無難ですし、これはアナログ路線用
にして、DCCのほうは壁際に細長く設置してPtoPで密かに楽しむ、というの
はどうかなとも思いますがいかが?
賛同(または却下!出すな!^_^;)の声もご遠慮なく頂きたいと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk017k071.ppp.infoweb.ne.jp>

【145】RE:軌道線とつなげませんか?
 きんぎょ/中澤寛  2004/08/19 10:06

新大船+ちゅう/中鉢淳一さん、こん**は

>エンドレスは定番というか当たり前なのと一番無難ですし、これはアナログ路線用
>にして、DCCのほうは壁際に細長く設置してPtoPで密かに楽しむ、というの
>はどうかなとも思いますがいかが?

「ホイホイ」と呼んでいる軌道線も16番のDCCなんですが、こだ運で少し
やりかけたのですが、その延長として、郊外線というか鉄道線をやってみたい
のですが、よろしければ全国運で一緒にやりませんか?

ユニトラックを主体にして、PtoPで、うねうねと、途中に単線区間やら
待避線など付けたい、てな感じを考えているんですが、いかがでしょう?

27レ Trolley Model Train 車掌/きんぎょ/中澤 東京・多摩
<INCM1.23a@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【146】RE:ご意見ありがとうございます。
 きたじい/北須賀修  2004/08/19 22:28

中鉢さん、中澤さんこんばんは。

 まず、土地というか領地というか線路については紅谷氏に依頼して貸して
もらえるように話をしてあります。彼のレールがあれば十分に遊べるんじゃ
ないかな。
 軌道線との相互乗り入れありがとうございます>中澤さん。乗り入れルー
ルの取りまとめをお願いしてよろしいでしょうか。20m車が乗り入れ脱線
じゃカッコつかないし、有意義な運転時間をすごしましょう。

 運転はDCC/非DCCの時間割も必要ですかね?
 レイアウトについては会場の分配案内が出たところで具体化しましょう。
 250Rを回れる18m車の競作なども面白いのではなんて考えてるのは
私だけかな。


                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【148】16番モジュールは持って行きます
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/20 21:12

16番のモジュールは忘れずに持って行きます。(モジュールを忘れたら、
4ナンバーな車を持っている意味無し^^;) 一応、自己モジュールのみで
完結可能となってますので、最悪でも小判エンドレス1つは出来上がります。

ユニトラック150本もお持ちとは、足らない部分はバラレールで
何とかなりそうですね。これで、16番エンドレスは敷設可能?

DCCでPtoPとは、新ネタですね。今まで16番でPtoPをやった
記憶がないので、これは面白いかも。DCC車を”まだ”持っていませんが
DCCな車両と、スロットルを貸して頂ければ・・・・・(^^)

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich030202.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【149】おぉ、急曲線通過車競作(^^)
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/20 21:51

路面に乗り入れ可能な車両とは…デコーダー搭載は必須項目になりそうな感じ。

軌道線も鉄道線も、ゲージは同じなのだから、鉄道線車両の軌道線乗り入れ、
いいですねぇ〜。 18m車でなくても、R250が通過できれば良いのかな。
小型車なら、2ヶ月あれば完成するだろうし(^^)
乗り入れ&競作のネタとしては、もってこい?

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich030202.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【150】一応私案です。
 新大船+ちゅう/中鉢淳一  2004/08/21 00:13

中澤さん、お返事?を有り難うございます。
路面連結のお誘いに載らせて頂きたいと思います。
当方はモジュールは無いのでユニトラであれば紅谷師匠の借用線路も合わ
せて多分充分足りると思います。

一応こちらで考えていたものは、所有車が国鉄本線系が主なのですが、最
大20m車8連以下に押さえ、両端の駅は機廻し可能配線でそのうち一端
には5〜10本程度の留置線、基本は複線で中間駅(折り返し待避可能)
から先を単線とし途中に交換可能駅を設置、ただ、分岐器のDCC仕様は
当方には未だ有りませんので、出来る限りスプリングポイントとして操作
必要の有る分岐器を最小限に出来ればと思っています。
仮に留置線の有る複線末端をA駅、複線中間をB駅(ここまで幹線)、
単線単線交換をC駅、単線末端をD駅(地交線?)とし、幹線系もローカ
ル系もOK、こんな感じです。御意見を頂けると助かります。

路面との接続線ですが、複線出しor単線出しのどちらになるでしょうか?
また、上記の線路配置と仮定した場合、路面の線路をどの駅に接続したら
良いか御意見をお願い致します。私はB駅に連結して複線側、単線側のど
ちらにでも路面電車が入り込めるというのが宜しいかと思いますが如何で
しょうか?

また、分岐器を非選択・スプリング扱いとする場合、アナログタイムにな
ると線路配置の変更を要し、ギャップ切ってMCPなどを噛ませないと長
い線路に1列車、なんてことになり対応出来ないと思います。
私の勝手な?思いこみで信楽君の完結モジュールでアナログループを別に
設ける、という前提になってしまっていますがその辺りはどうなのでしょ
う・・・
体育館の面積は限られており、その辺の配分の加減がこちらでは解りかね
ますので・・・北須賀師匠の采配をお願い致します。

( ^_^.) 湘フナ・新大船運転所/中鉢淳一
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk026k021.ppp.infoweb.ne.jp>

【151】Re:RE:ご意見ありがとうございます。
 土竜/関口一孝  2004/08/21 21:46

 競作・・・協作へどうですか?皆で協力して作る
それが協作です。
 お題が問題だけど・・・・・本線系の中鉢君と
旨く協調して、線路配置をして楽しくやりたいですね。

墨東電気軌道/関口一孝
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@j076086.ppp.asahi-net.or.jp>

【152】RE: 参考に教えてください。
 きたじい/北須賀修  2004/08/21 22:10

>タイトル: RE: 16番モジュールは持って行きます
信樂の燻製/渡島康裕さん、こんばんは。

 16番モジュールの件ですが、実際の大きさと線路配置について教えてくださ
い。レイアウトに組み込むのに必要な情報になりますから。

 今回の運転会は乗り入れ前提で検討を進めていきますが、本線の制限はでき
るだけ出ないよう(16連も可能?!)に場所取りも進めたいと思います。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【154】信樂駅モジュール他、自己完結モジュール
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 06:48

> 私の勝手な?思いこみで信楽君の完結モジュールでアナログループを別に
> 設ける、という前提になってしまっていますがその辺りはどうなのでしょ
> う・・・

完結モジュールですが、小判型の直線部分は4m程しかありません。
気動車3〜4両のローカル編成を想定していますので、完結モジュールで
組んだ場合、長編成はホームに納まらなくなってしまいます^^;
・・・・・と言いつつ、1月の大阪運転会で長〜いコキの群を
走らせていたり。

完結モジュールサイズは、だいたい2m×6mになります。まぁ、バラレールに
よる延長で、縦方向・横方向とも、大きくするのは、なんとでもなります(^^)
カーブはR730+R790ですので、巨大なシキなどを除けば、問題なく
通過するでしょう。

各モジュールのサイズ・線路配置は、昼から測定&撮影します。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich044128.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【156】基本配置は・・・・
 真水浩一  2004/08/22 13:47

みなさん、ど〜もお久しぶりです。会議室では数年ぶりかな?。
(オフラインではしょっちゅう会ってたりして)

まずは基本的な配置からですが、DCCのPtoPとアナログエンドレスは、楽しみ方も車両もポイント構造も必要な電気配線も違うから、相互乗り入れは無論、時間帯を分けてと言うのも難しいのではないでしょうか。
とはいえ、同じ日本型16番だから、同じメンバーが集まって一緒に楽しめるように、エンドレスをベースにして、その近辺からひょろひょろとPtoPが伸びるような、両建て方式がいいと思います。もちろん路面に接続も大賛成。
どこかに機関車交換場を設けて、客車貨車だけデジタル線とアナログ線の直通運転をしたりなんてのもいいかも。
それと、ヤードはたくさん作りましょう!。走らせてナンボとはいえ並べたい人も多いと思いますし、走らせる人のスペース確保のためにもね。

カツミの直線250mm(最終ロット・ジョイント接触対策済)が70〜80本、KATOとの接続レール(自作)が数本ありますので、ヤード建設の足しになるようでしたら、供出します。
あと、工作が必要でしたら、できる限り協力します。(但し、モジュール製作は勘弁して)

埼玉県桶川市  真水浩一
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; ocni50w0)@p1072-dng08chibmi.chiba.ocn.ne.jp>

【157】信樂車輌区(ヤード)
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 19:15

ここに信樂車輌区(ヤード)の情報をぶら下げます。
全て、ユニトラック利用の16.5mm・複線です。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【158】信樂車輌区 ( 1 of 5 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 19:20

長さ735mm・幅450mm。モジュールと言っても、ベースのみです。
ちょうど、「ユニトラック246mm×3本分−α」の長さで、
レールはこのベースの上に載せることになります。
”豆腐”でかさ上げした上で、幅450mmの机の上に載せます。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町

添付画像
【08220002.JPG : 179.8KB】
[添付]
08220002.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【159】信樂車輌区 ( 2〜3 of 5 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 19:24

長さ735mm・幅450mm。1枚目と全く同じ、ベースのみの
モジュール(これで、モジュールと言えるのか?)です。
運転会でユニトラックを載せましょう(^^)
1枚目と、寸法等も全て同じです。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【160】信樂車輌区 ( 4 of 5 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 19:26

長さ850mm・幅450mm。ヤードのメイン部分です。このモジュールのみ、
レールを貼り付けてあります。左側へ3本、右側へ1本が分岐します。
ポイントが4番ですので、巨大な車両は通れないかも?

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町

添付画像
【08220001.JPG : 201.3KB】
[添付]
08220001.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【161】信樂車輌区 ( 5 of 5 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 19:31

1枚目〜3枚目と全く同じモノです。
接続は、ベースモジュール×3+分岐部分+ベースモジュール×1となります。
分岐部分のポイント制御用に、KATOのスタンダードパックを使います。

机の節約(?)から、本線運転用のパワーパックと同じ机にヤード用の
パワーパック(と言っても、ポイントマシンの電源供給用ですが)を
載せた方が良いかもしれませんね。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【162】信樂駅(通過型駅モジュール)
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 19:33

ヤードと同じく、ここに信樂駅(通過型駅モジュール)の情報をぶら下げます。
全て、ユニトラック利用の16.5mm・複線です。ローカル線の駅という
想定ですので、分岐等は全くありません。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【163】信樂駅 ( 1 of 5 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 19:37

長さ860mm・幅450mm。
左側に他モジュールorバラ線路を接続します。
要注意なのが、モジュールの端がボードの内側にあるということ。
接続部に、60mmの端数ユニトラックを必要とします。

添付画像
【08220003.JPG : 223.4KB】
[添付]
08220003.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【164】信樂駅 ( 2 of 5 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 19:41

長さ245mm・幅450mm。ストラクチャーは保管場所の都合上、外して
あります。本来、手前の空き地に駅舎を置きます。
モジュールから延びているコードは、フィーダー線路を兼ねていた
時代の名残で、現在はフィーダー機能はありません。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町

添付画像
【08220009.JPG : 228.9KB】
[添付]
08220009.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【165】信樂駅 ( 3 of 5 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 19:45

長さ740mm・幅450mm。駅モジュールのホーム部分に相当します。
奥2線が、ユニトラック利用の本線、手前がダミーの私鉄線路と軽便と
なっています。左下の四角の部分には、軽便用駅舎を置きます。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町

添付画像
【08220004.JPG : 217.3KB】
[添付]
08220004.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【166】信樂駅 ( 4 of 5 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 19:50

長さ740mm・幅450mm。完全にダミーと割り切って、途中で途切れている軽便
線路の先はありません^^; フレキとユニトラックの間にあるバラストの
帯は、廃線跡。フレキの私鉄線路も完全なダミーで、車両を乗せても
走りません。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町

添付画像
【08220007.JPG : 220.8KB】
[添付]
08220007.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【167】信樂駅 ( 5 of 5 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 20:00

長さ860mm・幅450mm。モジュールの右側に他モジュールorバラ線路を
接続します。 1枚目のモジュールと同じく、60mmのユニトラックが
必要となります。

踏切は、スケールよりかなり大きく取ってあります。これは、
信樂駅モジュールがベニヤ平原だった時代の全国運転会で、
踏切を作って、ラジコントレーラーで車両に蹴られないように
して遊んでいたのをそのまま生かしたためです(^^) 28レの
皆様を引き込みたい感じですね。うちには、ラジコンなるモノが
全くないので・・・・・(^^)

トレーラー遊びが出来るようであれば(どなたか、持ってこられるようで
あれば)、写真のモジュール上下に机を置いて、トレーラー走行用地の
確保が必要となります。(^^)

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町

添付画像
【08220008.JPG : 220.0KB】
[添付]
08220008.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【168】DCCに室内灯客車を入れると.....燃えるのか...
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/22 20:36

エンドレスはアナログ、DCCはPtoPで良いかなぁと思います。
間違えてアナログ車をDCC線に入れてしまい、モーターから
煙が出たら、ちょっと危険.....。

客貨車だけの直通運転ですが、DCC区間に室内灯装備車/
テールランプ点灯車を入れたら、どうなるんでしょうか?
信通区で、パルス制御の質問をしたとき、デジタル線路に
アナログ車は、あんまり良くない…と事のでしたが、
室内灯の場合は、はて? 過電圧で燃えるのかな?

ヤードの方は、信樂車両区でとりあえずヤード4本は確保。
接触対策済みであれば、カツミの金属道床レールも問題なく使えそうですね。
未対策のモノには泣かされましたので(−−) ヤードの面積が
どれだけ貰えるかにもよりますが、ユニトラックの#6ポイントを
4つ持って行きます。 これで、4+8で、ヤード12本確保。
後は真水さんとこのレールを使って、ヤードの大量生産(^^)

ヤードに機回しがなければ という条件付きで、末端には接触不良
未対策レールも使えそうですね。うちの金属道床レールは、某オーク
ション経由で、ユニトラックに化けました(^^;;

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【170】トロリーホイホイ乗り入れの制約
 きんぎょ/中澤寛  2004/08/22 21:57

22レで、全国運の16番運転と軌道線の相互乗り入れの話題が出ましたので、
22レ・27レの両方に書き込みます。
−−−−*−−−−*−−−−*−−−−*−−−−*−−−−*−−−−*
16番トロリーホイホイの軌道線への乗り入れ車輌の制約についてですが、
埼玉運と前回のこだ運までで、いろいろ遊んでみて判ったことは、単にR250を
曲がれる、ということではなくって、ホイホイのR250複線のすれ違いに支障が
ないかどうかが、最大のポイントのようです。
おそらく、これをクリアすれば、飛鳥山さんとこの一里塚も無事通れるかと。

添付した図をご覧ください。
ホイホイのR250複線は、複線間隔50mmで、内外ともR250ですが、外側の方は
50mmの直線の後にカーブが始まるようにしています。これによって、すれ違い
のときに車輌同士がぶつかりにくくするとともに、2枚のコーナーをS字に接
続したとき、間に必ず50mm直線が入るので通過し易い、という利点を持ってい
ます。
図の二重丸のポイント、外側のR250が始まる所の内外の中間点、この点をオー
バーせずに通過できれば、乗り入れOK!、ということかと思います。

外側通過の場合、台車センターピン間、車体幅
内側通過を考えると、それに加えて、台車中心から前のオーバーハング長、が
ファクターになり、車端の形状が角か丸かも重要なポイントになります。

おおむね18m級までが、通過可能な範囲かと思いますが、
同じような18m車でも、オーバーハングが長いとダメですし、
車体が丸妻の車体は、ずいぶんと有利です。

なお、2両以上を連結するときのカプラーの問題は、また別にあります。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【R250check.jpg : 97.6KB】
[添付]
R250check.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【171】Re: DCCに室内灯客車を入れると.....燃える...
 kohsan/小林亨  2004/08/22 22:01

信樂の燻製/渡島康裕さん、こんにちは。

>間違えてアナログ車をDCC線に入れてしまい、モーターから
>煙が出たら、ちょっと危険.....。

長時間でなければ問題ないのではないかと・・・ただ、コアレスモーターはだめだと思ったほうがいいのかな?あの時は、電圧をN位置にしてたから、多分11Vくらいじゃないかなと
RJの亀山運のときに、うちのキハ17やらとしがらきさんのキハ35-900と併結させてましたよね。要は、あの状態です。
ただ、プラ製の場合は、発熱に弱くなるので避けたほうが無難かなと・・・
LED仕様なら、大丈夫なのかな?

>室内灯の場合は、はて? 過電圧で燃えるのかな?

過電圧というよりは、長時間点灯による発熱ですね。電圧そのものは12から15ボルトくらいのもんですから

ではでは

#10月の大阪運転会で試験かな?

kohsan/小林@能勢電沿線
-- CMN --
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska047124.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【172】カツミレールのヤードの車止め
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/23 04:18

第12回〜第13回(Final)のログを読んでいて思ったのが、車止め。
ユニトラックなら純正品が使えますが、カツミの金属道床レールで
ヤードを作った場合は、途中で線路がプツリ。もし、ヤードで
暴走した時のために、カツミのレールにも車止めがあればなぁと
思ったり。カツミ純正の手持ちが3個あるはずですが、行方不明中(−−)

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich032110.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【173】Re:基本配置は・・・・
 新大船+ちゅう/中鉢淳一  2004/08/23 22:10

真水浩一さんの御意見に沿った感じで良いと思います。

日本型を全部繋げてしまおうということで、具体的な配置として、路面ホイホイ屋台と
アナログエンドレス屋台を作って、その間をPtoP本線で結ぶという形になるでしょ
うか。
路面<>本線はそのまま直通OK、本線<>アナログは授受線を設けて客貨車のみ直通
という形態ですね。(出来ればKDカプラ装着!)

あとは規模がどのくらいになるのか、ですね。

( ^_^.) 湘フナ・新大船運転所/中鉢淳一
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk028k057.ppp.infoweb.ne.jp>

【174】DCCとアナログの接続はやめて下さい
 南鉄/宮津覚  2004/08/23 23:58

 ども、南鉄です。

 16番チームに横やりを入れて申し訳ないのですけど。
 DCCとアナログの接続はギャップ入りの受渡し線を設けるにしても電気的に
危険な可能性も考えられますので、技術的に安全が実証されていないものは運転
会幹事としてはやめてほしいと考えています。

 全国運ですから基本的に何でもありで楽しんでもらって結構ですが、電気的に
異質なシステムを無理に繋げても、運転はうまくはいかないのじゃないかな。

 状況は違いますが、DCCのギャップを跨いで留置された私のベモのプラ客車
は熱で溶けて大きく全体が変形しました。また、室内灯などもLED以外はDC
Cに対応していないと長時間の使用は危険ですね。

 みんなの気持ちはよくわかりますが、中澤さんが提案しているように本線系の
車両の路面への乗り入れをどうするか、規模は、車両は、運転は、ってのから詰
めて行く方が楽しめると思います。

 水を差すようで申し訳ないですが検討してください。

 全国運転会2004幹事
 南鉄/横浜市神奈川区
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【175】RE: DCCとアナログの接続はやめて下さい
 きたじい/北須賀修  2004/08/24 09:25

おはようございます。

 連隊長からのご指摘どおり、DCC=交流、DC=直流で、当然のことで
はありますが、ショートさせるわけにはいきません。ですから直通運転の時
はDCC車両のみという制限が入ります。また、直流運転時には軌道線は電
気的に切り離しが必要です。
 少し前に私から提案したDCCと非DCCを分けるとはこのことです。
 では、車両はというと、DCC線路上で非DCC車は1両走行が可能です。
逆の場合はできたかどうか記憶が・・・??です。
 それと連隊長からの客車が燃えた(溶けた)件ですが、ギャップをまたい
で停車していたため2つのコントローラから位相の異なる電気が入り、事故
を招いたものかと思われます。LED車内灯はブリッジで整流した電気を給
電しますが、DCC線路には常に15V以上の電圧がかかっていることを考
慮することが必要です。

 軌道線と本線の給電を切り替える線路はこちらで用意します。具体的な数
は配置詳細が決まったところでということで・・・。


                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@t104081.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

【176】RE: DCCとアナログの接続はやめて下さい
 きたじい/北須賀修  2004/08/24 09:27

おはようございます。

 連隊長からのご指摘どおり、DCC=交流、DC=直流で、当然のことで
はありますが、ショートさせるわけにはいきません。ですから直通運転の時
はDCC車両のみという制限が入ります。また、直流運転時には軌道線は電
気的に切り離しが必要です。
 少し前に私から提案したDCCと非DCCを分けるとはこのことです。
 では、車両はというと、DCC線路上で非DCC車は1両走行が可能です。
逆の場合はできたかどうか記憶が・・・??です。
 それと連隊長からの客車が燃えた(溶けた)件ですが、ギャップをまたい
で停車していたため2つのコントローラから位相の異なる電気が入り、事故
を招いたものかと思われます。LED車内灯はブリッジで整流した電気を給
電しますが、DCC線路には常に15V以上の電圧がかかっていることを考
慮することが必要です。

 軌道線と本線の給電を切り替える線路はこちらで用意します。具体的な数
は配置詳細が決まったところでということで・・・。


                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@t104081.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

【177】RE: 失礼しました
 きたじい/北須賀修  2004/08/24 09:32

新幹線の中から書き込んだら二重アップになってしまいました。
ごめんなさい。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@t104081.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

【178】Re:DCCとアナログの接続はやめて下さい
 新大船+ちゅう/中鉢淳一  2004/08/24 20:42

了解しました、接続は中止します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk015k011.ppp.infoweb.ne.jp>

【179】Re: DCCに室内灯客車を入れると.....燃える...
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/24 21:14

ふむふむ、完全に記憶が飛んでました^^; 小林さんとこのキハ10系に
うちの洋白製キハ35(T車)をぶら下げたとき、室内灯がかなり光ってた
ような。あれをプラ車で長時間やってしまうと、完全に溶けてしまいますね。
紙車^^になると、ホントに発火しそうで恐ろしや。 おぉ、怖い怖い。
車体が溶けない範囲内で軌道線〜鉄道線の乗り入れ希望^^;

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich073252.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【180】Re2: 燃えはしないと思うけど
 きたじい/北須賀修  2004/08/24 22:14

信樂の燻製/渡島康裕さん、こんばんは。

 モジュールの情報ありがとうございました。今、整理してますのでもう少し
お待ちください。
 で、DCCで室内灯の件ですが、正直言って白熱灯の使用は薦められません。
なぜならば、DCCは常に交流18V程度が給電されている状態になっていて
この電圧を上げ下げすることができないからです。
 よって車両が溶けない程度にするには全金車にするしかないのではないかと
思います。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【181】Re2:DCCとアナログの接続はやめて下さい
 きたじい/北須賀修  2004/08/24 22:14

新大船+ちゅう/中鉢淳一さん、こんばんは。

>了解しました、接続は中止します。
 別に中止する必要はないと思います。
 乗り入れ部分をたとえば運河のように、二つの門を作る・・・。本線から駅
に到着するまでは直流で、到着後直流フィーダを切り離してDCC側を接続す
れば問題はないはずです。
 その代わり何箇所も乗り入れ部分を作ると切り替えコストがかかるので1〜
2箇所が限度ですかね。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【182】Re2:DCCとアナログの接続はやめて下さい
 南鉄/宮津覚  2004/08/24 23:25

 なんかちっとも理解されてないみたいなのでもう一度言います。
 DCCの本線系+路面グループとアナログのグループはハード的にも別に
展開してくださいということです。

 DCCグループ内での本線系エンドレス+連絡鉄道線+路面は別に問題が
あるわけでもないし、中ちゃんや中澤さんはこの相互乗り入れを提案してい
ると理解しています。また、真水兄はアナログ線から非動力車だけでも乗入
れできませんかと言っているのであって、DCCやアナログの動力車を相互
に乗入れて運転しようなどとは言っていませんね。ただ繋がっていると動力
車はダメと言っていてもかならずやろうとする者がでてきますから、安全性
に疑問がある接続はやめてほしいと言うことです。

> 乗り入れ部分をたとえば運河のように、二つの門を作る・・・。本線から駅
>に到着するまでは直流で、到着後直流フィーダを切り離してDCC側を接続す
>れば問題はないはずです。

 この場合、乗り入れ線の切替え部分で停車せずに動力車を暴進させて台車が
ギャップを越えてDCCとアナログ区間を跨いだ場合はどうなりますか?
 この方式が問題ないとするなら答えてください。必ず停車するように言うか
ら大丈夫なんてのはだめだよ。システム間でショートさせた場合どうなるのか
実証していますか。

 例えばブロックを3つ作って暴進しても強制的に無電区間で停車できるよう
にしてもブロックを跨いで止まった場合は同じ結果じゃないかな。

> その代わり何箇所も乗り入れ部分を作ると切り替えコストがかかるので1〜
>2箇所が限度ですかね。

 何ヶ所作ってもDCC区間ではアナログ車は1両しかコントロールできない
のでいったいどうしたいのか理解できませんね。反対にDCC車はアナログ区
間ではスローがききませんよ。運転士は交代するのですか?ダイヤ運転でもな
いとうまくはできないでしょう。

 全国運ではDCCの知識や経験の少ないメンバーも参加するでしょうから無
理せずDCCとアナログは別々に楽しんでもらいたいと思います。


 南鉄/横浜市神奈川区
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【183】Re:Re2:DCCとアナログの接続はやめて下...
 新大船+ちゅう/中鉢淳一  2004/08/25 00:12

相互の接続に関して、何かとっても大変なお話しになってしまい火種を撒いた側として
責任を感じますしこんな展開になって申し訳ないと思いますので、もし接続・配置その
他も含め問題が有るようでしたらこちらの出展に関しては遠慮しても構いませんのでご
指示願います。信楽君のモジュールのほうの配置を優先するようにしてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk013k035.ppp.infoweb.ne.jp>

【184】Re3:DCCとアナログの接続はやめて下さい
 ふく/福谷隆宏  2004/08/25 00:23

> この場合、乗り入れ線の切替え部分で停車せずに動力車を暴進させて台車が
>ギャップを越えてDCCとアナログ区間を跨いだ場合はどうなりますか?
> この方式が問題ないとするなら答えてください。必ず停車するように言うか
>ら大丈夫なんてのはだめだよ。システム間でショートさせた場合どうなるのか
>実証していますか。
実証したことはないんですが、下手をするとコマンドステーションが死にます。
モバイルデコーダは元々アナログ対応なのでOK。ステーショナリーでコーダは
アナログで使うことは想定されていないから??です。逆にアナログ車の場合、
先にも出ているようにコアレスモータ車は多分死にます。(即死ではないでしょ
うが)アナログ側パックの出力TRは大丈夫かな?電気に詳しい人なら解るかも
しれませんが、キルヒホッフの法則から、デジタル・アナログそれぞれの電源か
ら、デジタル・アナログ両方の負荷に電流が流れます。天賞堂のSL−1なんか
使っていたらロコのスピーカは確実に吹っ飛びますね。コンデンサもはじけるか
な?SL−1自体もダメージ有りかと。常点灯とかってパックありますよね、あ
れってACをDCに乗せていると思いますから、デジタル側に悪影響を及ぼしま
すね。最悪、デジタル車すべてがオシャカ?

過去に3回溶損事故を経験しています。いずれも接触抵抗による発熱が原因です
が、根本はアナログモジュール上での事故、もしくは選択式で無電区間(PECOや
KATO)や両レールが同電位(篠原)になるポイントが原因となっています。

・ふく/福谷隆宏(東京都国立市)
<INCM1.23a@061.061203241.m-net.ne.jp>

【185】LEDなら常時通電でもOK?(Re3:燃えはしない...
 kohsan/小林亨  2004/08/25 00:36

きたじい/北須賀修さん、信樂の燻製/渡島康裕さん、こんにちは。

> で、DCCで室内灯の件ですが、正直言って白熱灯の使用は薦められません。
>なぜならば、DCCは常に交流18V程度が給電されている状態になっていてこの電圧を上げ下げすることができないからです。

うちの車輌では、ライト類を極力LED化していってますが、デコーダ支配下にある場合は別として、常時通電時のLEDの発熱量ってどれくらいなんでしょうね?むしろ、保護用抵抗のほうが発熱するのかな?

コスト面を考えると、室内灯までデコーダ支配下に置くのは、なかなかしんどいとは思いますが・・・編成単位でジャンパを引通したいなと、思いながらうまい方法がなかなか思いつかない・・・

ではでは

kohsan/小林@能勢電沿線
-- CMN --
<Mozilla/4.0(CMN)@ntoska047124.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【186】展開スペースについてはこれからだから
 南鉄/宮津覚  2004/08/25 01:12

 日本型16番グループはDCCとアナログを別々に2つ展開すればいい
だけで、それ以外の展開スペースなんかは他のゲージのボリュームにもよ
りますが、配置はエントリーが集まってからだし多分問題なく収まるでし
ょう。もしどうしてもスペースが足りなくなったら信楽君のアナログルー
プの外側にDCCループを展開してそこから連絡線というか路面グループ
の鉄道線に接続させて相互乗り入れすればいいんじゃない。

 それよかさ、中ちゃんところのブルトレのフル編成が路面グループに突
入して、さてどうやって帰ってくるのかってことの方が興味あるね(^^)

 要は安全性に問題がないってのが確認できればなんでもいいわけよ(^_^)v

 まあ、いつものように楽しくやりましょう。
 きたGがちょーしこいて安全性を検証しないで問題ないって言うからクギ
をさしておいただけだからね(^^)

 南鉄
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【187】RE: 了解しました
 きたじい/北須賀修  2004/08/25 07:03

DCCと非DCCは別のループ化することで検討します。
DCC上での本線〜軌道線アイデアは継続検討しましょう。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【188】RE: 了解しました
 きたじい/北須賀修  2004/08/25 07:04

DCCと非DCCは別のループ化することで検討します。
DCC上での本線〜軌道線アイデアは継続検討しましょう。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【189】コーナーモジュール
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/25 07:29

ここにコーナーモジュールの情報をぶら下げます。(写真撮影は後日)
全て、ユニトラック利用の16.5mm(R790/R730)・角度90度・複線です。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich073252.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【190】トンネル/森林モジュール
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/25 07:32

ここにトンネルモジュール(作業の進み次第では、森林モジュール)の
情報をぶら下げます。(コーナーと同じく、写真撮影は後日)
他モジュールと同じく、16.5mm・複線ですが、モジュールの前後に
Sカーブが入りますので、フルスピードで走らすと脱線するかも
しれません。スピードは控えめに(^^)

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich073252.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【191】モジュールではありませんが、ロングフィー...
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/25 07:37

電圧降下対策として、ユニトラックのフィーダー線路の電線を10mとした、
ロングフィーダー線路(246mm)を持って行きます。配置場所は、パワーパック位置の
向かい側、電源供給元から一番距離の遠いところを希望します。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich073252.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【192】軌道線〜鉄道線の乗り入れ
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/27 03:44

どこにぶら下げようか迷いましたが、とりあえず、ここに。
軌道線〜鉄道線の乗り入れですが、アナログループの片方を
DCC線としてしまう方法もありますね。

ただ、知らずにDCC線にアナログ車両を載せてしまい、車両から
煙が.....という危険性が高いという致命的な問題が。

デジタル化した場合、ユニトラックのポイントで電気的にどういう
接続になるのか全く分からないのですが.....。やはり、素直に、
路面DCCと鉄道線アナログを完全に独立させてしまうのが一番かなぁ。

場所さえ許せば、ユニトラックで小規模なDCC鉄道線エンドレスを
作ってしまう手も。前にも書きましたが、DCCシステムが良く
分かっていませんので、安全重視での乗り入れを希望します。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich019079.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【195】RE: 軌道線〜鉄道線の乗り入れ
 きたじい/北須賀修  2004/08/27 18:07

信樂の燻製/渡島康裕さん、こんにちは。

>軌道線〜鉄道線の乗り入れですが、アナログループの片方を
>DCC線としてしまう方法もありますね。

 ループ線はアナログまたはDCC完全切り替え式とし、DCC専用の軌道
線との接続(ポイント/ギャップ等を設けた場合を含め)は福谷さんの書き
込みにあるとおり割り込んだときの影響がわからないため(わからないと言
うより壊れることが怖い)行いません。

>ただ、知らずにDCC線にアナログ車両を載せてしまい、車両から
>煙が.....という危険性が高いという致命的な問題が。

 コアレスモータの問題は指摘されていますが、実際にアナログのTOMIX
ED75を走らせた兵はいます。そのときは問題はありませんでした。それよ
りも発熱で軸受けが溶けた例もあり予測し得ない問題がたくさん考えられます。

>場所さえ許せば、ユニトラックで小規模なDCC鉄道線エンドレスを
>作ってしまう手も。前にも書きましたが、DCCシステムが良く
>分かっていませんので、安全重視での乗り入れを希望します。

 確かに場所を確保して16mmはアナログ/DCC切り替え式の複線大ループ+
PtoPと軌道線の直通(こちらはDCC専用)を計画しようと思います。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【196】Re:展開スペースについてはこれからだから
 真水浩一  2004/08/27 23:08

仕事の関係でなかなかアクセスできないでいたら、デジ/アナ接続の話が変に膨れて収束してるようで。

私としては、あちこちで接続するような直通運転は想像もしてなかったのですが・・・。だいたい、直通できる動力車がないし、冒進したら何が起きるかわからないし。無動力の客車貨車だけでも、黒磯のような切替式の両用区間で受け渡せれば、なんて思っていたのですが、ギャップをまたいで止まったらどうするという問題があったのですね。1mくらいの長〜い無電区間を作って(1/80のプラモデルに入っているプラ製レール、ね)、推進で押しこんでやるなんて手もあるけど(本物の交直接続のデッドセクションも、1車長以上ありますよね)、それは今後の課題として、別の機会に議論を深めることができればいいのではと思います。

さて、カツミの金属道床レールですが、直線の他にも20本組(R750)とか24本組(R900)とかで状態のいいものが多数あり、アナログ線はほぼこれでまかなえそうなくらいです。(デジタル線にも使える?)
問題は、他種レールとの接続用レールを作らなければならないことと、私自身の運転会フル参加がたぶん不可能だろうということ。これも調整していきたいと思います。

埼玉県桶川市  真水浩一
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; ocni50w0)@p1070-dng14chibmi.chiba.ocn.ne.jp>

【205】アナ/デジ切替も危険では?
 新大船+ちゅう/中鉢淳一  2004/08/29 12:59

ご迷惑をお掛けしております。

まず、アナ/デジ接続は危険なので辞めましょう、ということで、それに反対する理由は全く有りません。確かに指摘事項の通り危険だし機材破損はモノが高価なだけに痛いですよね。また、電気配線はOKでも人間の操作ミスというのは避けられないでしょう。

同じような考え方から意見が有ります。複線大ループをアナ/デジ切替するという案がいつの間にか出てきておりますが、これも危険と考えられなくはないでしょうか?アナログ車を置きっぱなしにしてうっかりDCCタイムに>短時間ならまだしも下手すると車両溶損事故になりませんか?カツミの分岐器を使ったことがないので私は解りませんが、DCCの供給する電気に耐えられる(内部の接点など?)のでしょうか?
逆に危険ではないですがデコーダ搭載車はアナログではスローが効きにくくとても運転しにくくなりますが、それでも良いのでしょうか?

>りも発熱で軸受けが溶けた例もあり予測し得ない問題がたくさん考えられます。

G車掌もそうお考えのようでしたら、切替方式も辞めた方が宜しいと思います。
予測できる事故は起きるもので、予測できないのであればあらゆる危険因子を排除すべきでしょう。自己責任と言ってもそれが原因で万一にも火災になっては困るし、もしやるなら完全に分離しそれぞれの専用にするのが望ましいと思います。

また、私の提案したDCC専用PtoP線のほうは人数比から言っても行きつ戻りつだけの運転形態からしても、2Mにしなくてはいけないような16両対応の大規模にする必要は無いと考えますので最大6〜8両程度で良いと思います。(ブルトレフル編成はさすがに路面区間には入れないでしょう^_^;)

この辺りの詳細はまた書きたいと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk027k000.ppp.infoweb.ne.jp>

【206】デジタル/アナログ接続、中止
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/29 14:24

まぁ、タイトル通りなのですが、何が起こるか分からないのは、
かなり怖いので、DCC/アナログの接続は、完全にやめた方が
良さそうですね。 DCC機材でなく、車両本体にも悪影響が
出る様子ですし。操作ミスで、車両が変形したり燃えたり、
またはDCC機材がパンクした場合、お金には換えられぬ事態に…。

デジタルはDCC専用PtoPなり、小型エンドレスなりにして、
安全第一にいきませう(^^)

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich018183.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【207】Re:デジタル/アナログ接続、中止
 新大船+ちゅう/中鉢淳一  2004/08/29 16:03

・・・ということではなく、良く読んでくださいね。

複線大エンドレスを時間によってアナ/デジ切替することも同じように危険ではな
いか?ということです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk011k004.ppp.infoweb.ne.jp>

【216】PtoPは辞退させて頂きたいと思います。
 新大船+ちゅう/中鉢淳一  2004/08/30 21:07

毎度です。

実はある方からメールが来まして、「貴方が絡むと何かとトラブルになるから
フォーラムや運転会などにも参加しないで欲しい」という旨の内容でした。
確かにそれは過去も現在も当たっています。

という事なので、大変勝手では有りますが今回の当方からのPtoP出展および
参加は辞退させて頂きたいと思います。中澤さん初め関係各位には大変申し訳御
座いませんでした。

( ^_^.) 湘フナ・新大船運転所/中鉢淳一
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@snjk019k053.ppp.infoweb.ne.jp>

【217】RE:なんですかそれは。一緒にやりましょう!
 きんぎょ/中澤寛  2004/08/30 23:33

新大船+ちゅう/中鉢淳一さん、
 そんなこと言わないで、一緒にDCCやりましょう!

東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩
<INCM1.23a@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【218】一緒にやりましょう!
 ぴぃたろ/佐藤弘和  2004/08/31 00:06

ぴぃたろです。隣から出張してきました。
新参者が口を挟んで申し訳ありませんが、中鉢さんの過去の活躍は過去ログで拝見して
おります。トラブルって、あんだけ人が集まるんだからそりゃ色々あるでしょうけど。
是非一緒に遊んでください。

ぴぃたろ/佐藤弘和 INCM1.23c
<INCM1.23c@tcatgi055187.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【219】RE: PtoPは辞退させて頂きたいと思いま...
 南鉄/宮津覚  2004/08/31 00:11

 うーん、運転会の参加受付の前にそんな結論になりますか。

 もし本当にそんなメールを打ったメンバーがいるならとても残念で情けない
限りですね。もっと大らかに鉄道模型ライフを楽しめないもんでしょうかね。

 今回のことは別にトラブルでも何でもないんですがねぇ。運転会なんてレー
ルやモジュールを供出してくれるメンバーがいなけりゃ成り立たないんだし、
楽しく遊べるようにいろいろと検討しているところなのに残念です。

 まあ、気を取り直してって言っても、そうは簡単ではないかもしれないけど。
 中ちゃんも、ちょっとしたことですぐに卑屈になったり、途中で投げ出した
りするのは良くないと思うよ。ひとりで自爆してないかい。
 

 南鉄/横浜市神奈川区
<INCM1.21d@ntkngw035106.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【220】Re:PtoPは辞退させて頂きたいと思いま...
 真水浩一  2004/08/31 01:39

そのメールの差出人って、誰なんでしょうねぇ。
中ちゃんのような有力メンバーを、たった1通のメールでもって辞退を決意させてしまうほど、偉い人なんですか?

そんな、わけのわからん奴のメールに振りまわされず、一緒に運転会を楽しみましょうよ。その差出人に対する最大の反撃は、メールを無視してこのまま参加しつづけることだと、私は思います。

埼玉県桶川市  真水浩一
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; ocni50w0)@p1047-dng30chibmi.chiba.ocn.ne.jp>

【221】RE:そんなこと言わないでください。
 きたじい/北須賀修  2004/08/31 06:52

新大船+ちゅう/中鉢淳一さん、おはようございます。

 そんなこと言わないでみんなで楽しみましょう。
 趣味の世界、多少意見が合わないことはあると思いますが、協調して楽し
みましょう。
 運転制御の件は、場所取りができてから再考することにします。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【222】そんなメールは無視しましょう
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/08/31 07:27

誰がそんなメールを書いたのか分かりませんが、変な圧力を掛ける某など、
完全に無視しちゃいましょう。トラブルを絶対に起こさない人など、
存在しないのだし。何回も運転会に参加していれば、何かトラブルが
起きて当たり前。 自分宛にそんなメールが来たら、100%無視します。

自作パワーパックの絶縁不良で、会場のブレーカーを飛ばしたことが
あります。でも、何も責められることはなく、みんなで笑って済みました。
楽しく遊びませう(^^)

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich019241.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【223】Re: そんなメールは無視でっせ!
 しゃちょう/入江孝  2004/08/31 12:27

ども、しゃちょう/入江孝です。

全国運に参加自体が危ぶまれいるので、これまで全く発言してきませんでした
が、この件にだけ口を挟む事、お許し下さい。>オール

で、中ちゃんを一気に奈落の底に突き落としたそのメールですが、差出人は、
運転会に参加しているメンバーなんでしょうか?もし、メンバーなら、その方
自身がトラブルメーカーだと思いますし、参加していないメンバーなら、現場
を知らん人間なんですから無視するだけですヨ。(単に嫌がらせですよね!)

宮津さん他多くのメンバーから、たくさんのコメント付いてますよね?本当に
中ちゃんをトラブルメーカーだと思ってたら、こんなコメントは付きません!
みんな大なり小なりトラブルは起こすものです。それを笑って済ませれるのが
大人の対応だと思いますし、またこんな卑怯(^_^;)な手段なんか「フン!」って
突っぱねる度量も持って欲しいです。

では、また。今後ともよろしくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           案内所・受付係 しゃちょう/入江孝 in 兵庫・尼崎
<Mozilla/4.0(CMN)@gw.iol.co.jp>

【224】RE:お気楽極楽…
 きらぁ/佐藤和弘  2004/08/31 20:16

ネット上でトラブルに巻き込まれた数では中ちゃんに負けません(^^;
が、未だに楽しく運転会に参加しております。

わたしゃ1通のメールよりも運転会でお会いするメンバーを大切にし
たいと思っています。

近畿急行鉄道 八尾
きらぁ/佐藤和弘
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net>

【225】貨車入れ替えゲームで遊ぶ(^^)
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/09/01 20:46

気を取り直して楽しく行きませう。(^^)

> 久しぶりに工作していたら接着剤のふた閉め忘れた状態でダイブさせてし
> まい悲惨な目にあってしまいました。

フタの閉め忘れではないですが、またもゴム系クリアーボンドが見事に
爆発?しました。おかげで、道具入れ(道具箱ではない)の内側に
チューブから漏れたボンドがベッタリ。白い泡を吹いて固まっております。
う〜ん。。。。。インレタと一緒に、ボンドも冷蔵庫行きか?(^^)

でもって本題。暑い中、過去の運転会のログを読んでネタを思いつきました。
アンカプラー線路をいくつか作らなければならないと思いますが、
”貨車入れ替えゲーム”なぞ、いかがでしょう?
すっと前の全国運(まだ高校生の頃だったと思ふ)で、どなたかの
モジュールで、わいわい遊んだ記憶が。レールは用意できませんが、
その代わり、車両は貨車・客車がいっぱいあります(^^)

競作のネタは未だ思いつかずのまま、9月に突入。うみゅみゅ。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(予定)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich055242.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【226】競作のお題(提案)
 真水浩一  2004/09/02 23:25

中ちゃんは、その後なんにもコメントしてこないところを見ると、よっぽど気分を害してしまってアクセスすらしてないのかなぁ。とりあえず、残ったメンバーだけでも話を進めるとしましょうか。
中ちゃん、気分が直ったら、いつでも戻っておいで!。私は待ってます。

さて、競作ネタとして提案なんですが、今年の西暦にちなんで「2004」のつく車両、なんていかがでしょうか。私鉄系なら2000系の4号車、JR(国鉄)系なら2000番代、その他こじ付けでも何でも「2004」な車両をお題にするのは、どうでしょう?

今からじゃ間に合わないかもしれないので、「競作」ではなく、既作車も含めて「大集合」という形態でもいいかなと思います。

埼玉県桶川市  真水浩一
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; ocni50w0)@p1018-dng05chibmi.chiba.ocn.ne.jp>

【227】2004番な競作
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/09/05 10:46

2004な車両以外に、今回が第14回目(でよかったのかな?)になると
いうことで、14な車両でもいいかなぁとは思ってましたが、ネタが14系
客車以外にネタが無し^^; 14でもこじ付けで何かあるかなぁ.....
今から工作を始めても完成までは行き着くかどうか。「大集合」の方が
良さそうですね。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich080065.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【228】コーナーモジュール ( 1 〜 4 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/09/05 17:49

幅・長さとも、910mm。
ユニトラックのR730・R790を使用。複線間隔60mm。全てKATO規格で4枚(^^)
1枚で90度分のコーナーで、4枚でエンドレス1周分になります。

今のところ、色つきベニヤ平原ですが、運転会の時には情景化しているかも。
材料は揃っていても、運搬方法を考えないと、情景化できないなぁ.....。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町

添付画像
【09050004.JPG : 210.1KB】
[添付]
09050004.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich037171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【229】トンネル/森林モジュール ( 1 of 3 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/09/05 17:55

長さ805mm・幅450mm。
片側は複線間隔60mmですが、反対側はかなり広がります。
見事なSカーブになっています^^; カントは付けてありません。

モジュールの端から、いきなりSカーブが始まりますので、配置場所は
要注意です。他モジュールとの間には、ユニトラック1本分(246mm)を
入れた方が良さそうです。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町

添付画像
【09050001.JPG : 198.5KB】
[添付]
09050001.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich037171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【230】トンネル/森林モジュール ( 2 of 3 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/09/05 17:58

長さ860mm・幅450mm。
複線間隔が異様に広がっていますが、ここがトンネル部分になります。
ノッホの単線トンネル(HO)を2個使って、内回り・外回りとも、
トンネルを通る配置になります。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町

添付画像
【09050002.JPG : 198.7KB】
[添付]
09050002.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich037171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【231】トンネル/森林モジュール ( 3 of 3 )
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/09/05 18:00

長さ805mm・幅450mm。1枚目のモジュールと配置・寸法等、
全く同じです。やはり、こちらも他のモジュールとの間に、
直線のユニトラックを入れた方が良さそうです。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町    
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich037171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【232】トンネル/森林モジュール ( 3 of 3 ) 画...
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/09/05 18:01

あ、画像を貼り付けるのを忘れた!ってことで、画像のみ貼付。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町

添付画像
【09050003.JPG : 198.4KB】
[添付]
09050003.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich037171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【233】供出モジュール情報、完了しました
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/09/05 18:12

御殿場に持って行くモジュール(って、持ってるの全部ですが^^;)の
情報の提出(?)、完了しました。ロングフィーダー線路は写真を撮るのが
大変なので省略します。 10mの電線を巻き直すのが面倒なので。

運転会参加表明にも書きましたが、出力2Aクラスの本線運転用の
パワーパック募集(^^) KATOのKC1−KM1のセットが
2セットあれば安定した走行が期待できるかなと。

うちの北陸特急13連になると、室内灯だけで1.5A必要となります。
KATOのスタンダードパワーパックでは、完全な電源容量不足で
ブレーカーが飛んでしまう.....

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich037171.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【234】コーナーモジュール補足
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/09/05 19:59

コーナーモジュールが六角形になってますが、これは、元々910x910mmの板の
角を切り落としたものです。(12mmの板は、さすがに重い.....)
必ずしも、910x910相当の机を確保する必要はありません。
配置によっては、コーナーの机を斜めに置くなどして、机の枚数を
稼げるかも。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich023079.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【235】RE: 供出モジュール情報、完了しました
 きたじい/北須賀修  2004/09/08 07:44

信樂の燻製/渡島康裕さん、おはようございます。

 お礼が遅くなりましたが、モジュールの情報アップありがとうございまし
た。
 現在のところ、どれだけの場所が確保できるか不明ではありますが、十分
活用させていただく方向で調整させていただきます。

 パワーパックの件ですが、ECS−1なら1台出せます。確か3Aの容量
があったと思いますが、これ使えますか?

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【236】RE:14回ではないのでは・・・
 きたじい/北須賀修  2004/09/08 07:44

信樂の燻製/渡島康裕さん、またまたおはようございます。

 全国運転会は11回の後開催されていない(有志による運転会があったけ
ど)ので14回にはならないような気がするのですが・・・。
 で競作のネタを考えていたのですが、2004な車両が思いつかないので、
2000番台まで範囲を広げるのはいかがですか?。<軟弱か?自分

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw132118.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【237】ECS-1があれば安心(^^)
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/09/09 03:37

電流値が2Aを超える可能性があるので、容量3Aならば安心して
運転できます(^^) 前にECS-1で、485系x13連の北陸特急を
運転したときは、電流計が2〜3A辺りまで上がっておりました。

バラレールをモジュール高さと合わせるように、豆腐を大量に
持って行きます。仮配置図が出てから、豆腐の追加切り出しを
始めますかな(^^)

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich070183.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【238】供出可能レール(エンドウ製)
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/09/11 07:14

中鉢さんはどうしてるのだろう。浮上を待ってます。

そういえば、鉄道線デジタルループ用orPtoP用に、エンドウ製プラスチック製
道床付レールを供出可能です。R750が1周分、L250が30本あります。
軌道線との接続を考えると、ユニトラックが一番なのかな? まだ2ヶ月の
で、じっくり煮詰めていきませう。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich078036.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【239】2004な車両で、ほぼ決まり?
 真水浩一  2004/09/13 23:20

お題は、「2000番代」あたりでほぼ決まりでしょうか。もうそろそろ候補車両の調整に入らねば・・・と言う時期ですね。

埼玉県桶川市  真水浩一
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; ocni50w0)@p1113-dng05chibmi.chiba.ocn.ne.jp>

【242】RE:2004な車両で、ほぼ決まり?
 きたじい/北須賀修  2004/09/19 21:42

ち〜す、仕事が片付いて一息ついたら風邪ひいたきたじいです。

 真水さんの書き込みからずいぶんたっていますが、特にコメントがないので
2000番台ということにしましょうか?
 で、あと2ヶ月ありますから少しでも手を加えていることを条件としてと言
うのはいかがでしょうか。

 ご意見お待ちしています。

PS:中ちゃん、誰のコメントかわかりませんが、みんな何かはやらかして
いるんだし、気にしないで参加してください。待ってますよ。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@172.17.167.45>

【243】2000番台、大集合ということで
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/09/20 06:06

塗装済完成品の、インレタを「2004」にしたものは却下ですな(^^)
やはり、純正オプション以外の、何か手を加えたモノでないと.....ん?、
うちには、TOMIXのオロネフ10-2001しかないような。
何かネタを探します(^^;

TOMIX車の白色室内灯は純正オプションで出ているし、KATO車も新製品の
白色室内灯が出るようだし。。。。。ネタに困った(−−)
エコーのパーツの2000番台を使った車両にしようかなぁ。(なんちゅう手や)

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich065245.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【244】RE: 16番モジュールは持って行きます
 きたじい/北須賀修  2004/10/02 01:10

信樂の燻製/渡島康裕さん、こんばんは。

 最近急に涼しくなったもんで、体調崩してました。やっぱり爺か?>オレ。
 お隣は盛り上がってるようですのでこちらもがんばりましょう。

 で、16番モジュールの件ですが、お願いします。たくさんの情報を送ってい
ただきありがとうございました。
 これをご希望のエリアに展開するために場所取りを行うんですが、実際に展
開した場合に必要なサイズ(たて×よこ)を教えてください。

 現在のところ、信楽モジュールはDC運転にて使用、27番線との共同運用は
DCCを予定しています。このほかにエンド(エンドウ?)ループを設置でき
るかな状態です。長大編成はこちらかな・・・。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw133109.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【245】エンドウループ、大丈夫ですか?
 信樂の燻製/渡島康裕  2004/10/02 18:02

お隣を盛り上げている犯人です^^;
カツミの名鉄8000系、未塗装で持って行けるか?ってとこです。

16番モジュールの展開ですが、ヤードはどうしましょ?
一応、本線をバラレールで調整しながら、自己完結できますが、ヤードに
真水さん&べにさんのレールを使って本数増加をすると、ヤードを増やした分、
長さが変わってきます。

自己完結で約2×9mになります。正確な値は、明日にでも。


今回、エンドウループが出来上がるようですが、金属道床では無い、
今のニューシステム線路ですよね? ヤードの方は大丈夫ですか?
エンドウのポイント、値段が高いだけに、あまり数が集まらない
ような気がするのですが。。。。。

信樂の燻製★渡島康裕
 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich025243.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【514】RE:ご意見ありがとうございます。
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

中鉢さん、中澤さんこんばんは。

 まず、土地というか領地というか線路については紅谷氏に依頼して貸して
もらえるように話をしてあります。彼のレールがあれば十分に遊べるんじゃ
ないかな。
 軌道線との相互乗り入れありがとうございます>中澤さん。乗り入れルー
ルの取りまとめをお願いしてよろしいでしょうか。20m車が乗り入れ脱線
じゃカッコつかないし、有意義な運転時間をすごしましょう。

 運転はDCC/非DCCの時間割も必要ですかね?
 レイアウトについては会場の分配案内が出たところで具体化しましょう。
 250Rを回れる18m車の競作なども面白いのではなんて考えてるのは
私だけかな。


                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【515】RE: 参考に教えてください。
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

>タイトル: RE: 16番モジュールは持って行きます
信樂の燻製/渡島康裕さん、こんばんは。

 16番モジュールの件ですが、実際の大きさと線路配置について教えてくださ
い。レイアウトに組み込むのに必要な情報になりますから。

 今回の運転会は乗り入れ前提で検討を進めていきますが、本線の制限はでき
るだけ出ないよう(16連も可能?!)に場所取りも進めたいと思います。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【517】RE: DCCとアナログの接続はやめて下さい
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

おはようございます。

 連隊長からのご指摘どおり、DCC=交流、DC=直流で、当然のことで
はありますが、ショートさせるわけにはいきません。ですから直通運転の時
はDCC車両のみという制限が入ります。また、直流運転時には軌道線は電
気的に切り離しが必要です。
 少し前に私から提案したDCCと非DCCを分けるとはこのことです。
 では、車両はというと、DCC線路上で非DCC車は1両走行が可能です。
逆の場合はできたかどうか記憶が・・・??です。
 それと連隊長からの客車が燃えた(溶けた)件ですが、ギャップをまたい
で停車していたため2つのコントローラから位相の異なる電気が入り、事故
を招いたものかと思われます。LED車内灯はブリッジで整流した電気を給
電しますが、DCC線路には常に15V以上の電圧がかかっていることを考
慮することが必要です。

 軌道線と本線の給電を切り替える線路はこちらで用意します。具体的な数
は配置詳細が決まったところでということで・・・。


                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【519】Re2: 燃えはしないと思うけど
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

信樂の燻製/渡島康裕さん、こんばんは。

 モジュールの情報ありがとうございました。今、整理してますのでもう少し
お待ちください。
 で、DCCで室内灯の件ですが、正直言って白熱灯の使用は薦められません。
なぜならば、DCCは常に交流18V程度が給電されている状態になっていて
この電圧を上げ下げすることができないからです。
 よって車両が溶けない程度にするには全金車にするしかないのではないかと
思います。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【518】RE: 失礼しました
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

新幹線の中から書き込んだら二重アップになってしまいました。
ごめんなさい。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【520】Re2:DCCとアナログの接続はやめて下さい
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

新大船+ちゅう/中鉢淳一さん、こんばんは。

>了解しました、接続は中止します。
 別に中止する必要はないと思います。
 乗り入れ部分をたとえば運河のように、二つの門を作る・・・。本線から駅
に到着するまでは直流で、到着後直流フィーダを切り離してDCC側を接続す
れば問題はないはずです。
 その代わり何箇所も乗り入れ部分を作ると切り替えコストがかかるので1〜
2箇所が限度ですかね。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【521】RE: 了解しました
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

DCCと非DCCは別のループ化することで検討します。
DCC上での本線〜軌道線アイデアは継続検討しましょう。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【523】RE: 軌道線〜鉄道線の乗り入れ
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

信樂の燻製/渡島康裕さん、こんにちは。

>軌道線〜鉄道線の乗り入れですが、アナログループの片方を
>DCC線としてしまう方法もありますね。

 ループ線はアナログまたはDCC完全切り替え式とし、DCC専用の軌道
線との接続(ポイント/ギャップ等を設けた場合を含め)は福谷さんの書き
込みにあるとおり割り込んだときの影響がわからないため(わからないと言
うより壊れることが怖い)行いません。

>ただ、知らずにDCC線にアナログ車両を載せてしまい、車両から
>煙が.....という危険性が高いという致命的な問題が。

 コアレスモータの問題は指摘されていますが、実際にアナログのTOMIX
ED75を走らせた兵はいます。そのときは問題はありませんでした。それよ
りも発熱で軸受けが溶けた例もあり予測し得ない問題がたくさん考えられます。

>場所さえ許せば、ユニトラックで小規模なDCC鉄道線エンドレスを
>作ってしまう手も。前にも書きましたが、DCCシステムが良く
>分かっていませんので、安全重視での乗り入れを希望します。

 確かに場所を確保して16mmはアナログ/DCC切り替え式の複線大ループ+
PtoPと軌道線の直通(こちらはDCC専用)を計画しようと思います。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【524】RE:そんなこと言わないでください。
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

新大船+ちゅう/中鉢淳一さん、おはようございます。

 そんなこと言わないでみんなで楽しみましょう。
 趣味の世界、多少意見が合わないことはあると思いますが、協調して楽し
みましょう。
 運転制御の件は、場所取りができてから再考することにします。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【525】RE: 供出モジュール情報、完了しました
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

信樂の燻製/渡島康裕さん、おはようございます。

 お礼が遅くなりましたが、モジュールの情報アップありがとうございまし
た。
 現在のところ、どれだけの場所が確保できるか不明ではありますが、十分
活用させていただく方向で調整させていただきます。

 パワーパックの件ですが、ECS−1なら1台出せます。確か3Aの容量
があったと思いますが、これ使えますか?

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【526】RE:14回ではないのでは・・・
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

信樂の燻製/渡島康裕さん、またまたおはようございます。

 全国運転会は11回の後開催されていない(有志による運転会があったけ
ど)ので14回にはならないような気がするのですが・・・。
 で競作のネタを考えていたのですが、2004な車両が思いつかないので、
2000番台まで範囲を広げるのはいかがですか?。<軟弱か?自分

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【527】RE:2004な車両で、ほぼ決まり?
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

ち〜す、仕事が片付いて一息ついたら風邪ひいたきたじいです。

 真水さんの書き込みからずいぶんたっていますが、特にコメントがないので
2000番台ということにしましょうか?
 で、あと2ヶ月ありますから少しでも手を加えていることを条件としてと言
うのはいかがでしょうか。

 ご意見お待ちしています。

PS:中ちゃん、誰のコメントかわかりませんが、みんな何かはやらかして
いるんだし、気にしないで参加してください。待ってますよ。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【528】RE: 16番モジュールは持って行きます
 きたじい/北須賀修  2010/04/07 22:21

信樂の燻製/渡島康裕さん、こんばんは。

 最近急に涼しくなったもんで、体調崩してました。やっぱり爺か?>オレ。
 お隣は盛り上がってるようですのでこちらもがんばりましょう。

 で、16番モジュールの件ですが、お願いします。たくさんの情報を送ってい
ただきありがとうございました。
 これをご希望のエリアに展開するために場所取りを行うんですが、実際に展
開した場合に必要なサイズ(たて×よこ)を教えてください。

 現在のところ、信楽モジュールはDC運転にて使用、27番線との共同運用は
DCCを予定しています。このほかにエンド(エンドウ?)ループを設置でき
るかな状態です。長大編成はこちらかな・・・。

                         22レ担当車掌
                         きたじい・北須賀 修
                         神奈川県川崎市高津区
<INCM1.23a@ntkngw556127.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

67 / 94 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:86,414 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.