鉄道模型フォーラム Model Train

22レ Japanese Model Train

67 / 94 ツリー ←次へ | 前へ→

【141】残暑お見舞い申し上げます。もうすぐ全国運ですよ! きたじい/北須賀修 2004/08/13 21:45 [未読]

【184】Re3:DCCとアナログの接続はやめて下さい ふく/福谷隆宏 2004/08/25 00:23 [未読]

【184】Re3:DCCとアナログの接続はやめて下さい
 ふく/福谷隆宏  2004/08/25 00:23

> この場合、乗り入れ線の切替え部分で停車せずに動力車を暴進させて台車が
>ギャップを越えてDCCとアナログ区間を跨いだ場合はどうなりますか?
> この方式が問題ないとするなら答えてください。必ず停車するように言うか
>ら大丈夫なんてのはだめだよ。システム間でショートさせた場合どうなるのか
>実証していますか。
実証したことはないんですが、下手をするとコマンドステーションが死にます。
モバイルデコーダは元々アナログ対応なのでOK。ステーショナリーでコーダは
アナログで使うことは想定されていないから??です。逆にアナログ車の場合、
先にも出ているようにコアレスモータ車は多分死にます。(即死ではないでしょ
うが)アナログ側パックの出力TRは大丈夫かな?電気に詳しい人なら解るかも
しれませんが、キルヒホッフの法則から、デジタル・アナログそれぞれの電源か
ら、デジタル・アナログ両方の負荷に電流が流れます。天賞堂のSL−1なんか
使っていたらロコのスピーカは確実に吹っ飛びますね。コンデンサもはじけるか
な?SL−1自体もダメージ有りかと。常点灯とかってパックありますよね、あ
れってACをDCに乗せていると思いますから、デジタル側に悪影響を及ぼしま
すね。最悪、デジタル車すべてがオシャカ?

過去に3回溶損事故を経験しています。いずれも接触抵抗による発熱が原因です
が、根本はアナログモジュール上での事故、もしくは選択式で無電区間(PECOや
KATO)や両レールが同電位(篠原)になるポイントが原因となっています。

・ふく/福谷隆宏(東京都国立市)
<INCM1.23a@061.061203241.m-net.ne.jp>

67 / 94 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:86,416 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.