|
12 / 20 ページ | ←次へ | 前へ→ |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/05/31 00:00 |
あさもっちさん、こんにちわ。 本日ようやっと確認しました。 原因は、ファンクションが死んでいました・・・(泣) やっぱりデコーダは装着する前にチェックする必要がありますね。 ま、ぴぃたろの下手な半田の熱で死んだ可能性もありますか・・・(^^;) というわけで、泥縄に12V電球と廃車転用のモーターでテストキットを作った ぴぃたろです。 なお、612号機はデコーダの余剰品が出るまでは昼間運用専用ということで 一応竣工します・・・ お騒がせしましたm(_ _)mの ぴぃたろ/佐藤弘和@川越 でもまだ次の話が続きます。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@tcatgi120063.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2005/05/27 20:09 |
DCC化成功おめでとうございます。 >が、あさもっちさんの予測どおりライトが付かない!! >おもさんが「セレン?」といっていた丸い円盤が拙いのかな?それとも 円盤を取り外してみてください。 それで駄目ならすでにファンクションが死んでいる可能性が(^_^;) あさもとけんじ(広島市) ホームページ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23c@cthrsm009025.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/05/27 00:22 |
あさもっちさん、こんにちわ。いつもご教授ありがとうございます。 >最高速度を抑えるための抵抗みたいですので撤去してCV05で調整しましょう。 やはり抵抗なんですね。 で、早速配線してみました。色々失敗はあったものの(主にぴぃたろの 無知と工作力不足が原因^^;)、なんとかDCC制御で走らすことができました! が、あさもっちさんの予測どおりライトが付かない!! おもさんが「セレン?」といっていた丸い円盤が拙いのかな?それとも 配線の問題でしょうか? DCC運転にライトは結構重要と気付いた ぴぃたろ/佐藤弘和@川越 だってどっちに走るか判らないモンネ!! |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firef...@tcatgi120063.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
あさもっち/浅本謙治 2005/05/26 18:59 |
ぴいたろさんこんにちは >1.モータ上にあるコイル状の導線は抵抗ですか?これってなんのため > に付いているんでしょう?これを取ってデコーダ付けると良さそうですが、 > 撤去しても良いものなんでしょうか? 最高速度を抑えるための抵抗みたいですので撤去してCV05で調整しましょう。 >2.モータを周囲のダイキャストから絶縁する必要はありますか?必要 > ですよねぇ。 モーターとダイカストは直接通電していないのでそのままで大丈夫です。 >3.ライトは普通のムギ球かと思います。DCC化に際し、LED交換が必要 > なんでしょうか?このままでもある程度は大丈夫? 我が社ではそのまま使っていますが、写真の配線では間に入っている半導体?を取り外さないと進行方向によっては点灯しません。 この写真の場合、コンデンサーは付いたままでも大丈夫です。 あさもとけんじ(広島市) ホームページ http://homepage3.nifty.com/nyankonoohige/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23c@cthrsm009025.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/05/26 13:24 |
こんにちわ。 運転会に我が家のべもを参加させたく、DCC化を始めたぴぃたろです。 おもさんのHPを参考に、最初はHPの例と同じGe4/4II旧動力の612号機を 俎上にあげました。 で、あれやこれやと悩んで、最終的には添付写真のような配線で よいのかな?と思っております。なにせライト点灯させるようにするのは 初めてなモンデ・・・(^^;) で、経験豊富な諸先輩に質問させて下さい。 1.モータ上にあるコイル状の導線は抵抗ですか?これってなんのため に付いているんでしょう?これを取ってデコーダ付けると良さそうですが、 撤去しても良いものなんでしょうか? 2.モータを周囲のダイキャストから絶縁する必要はありますか?必要 ですよねぇ。 3.ライトは普通のムギ球かと思います。DCC化に際し、LED交換が必要 なんでしょうか?このままでもある程度は大丈夫? ホントのこというと、おもさんのHPにある例の右側最後の写真が もっと大きいのを見たい!! アドバイスお願いしますm(_ _)m 久々にデコーダ触って??な ぴぃたろ/佐藤弘和@足立河中州 ![]() 【Ge4-4II_DCC-w960.jpg : 139.2KB】 |
![]() Ge4-4II_DCC-w960.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@210.142.54.18> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/05/19 20:54 |
ふかPさん、レスありがとうございます。 > 初めての海外通販ちゃんと届くか、私もドキドキしなから待ちました。 >わたしも初めての個人輸入はBemoでした。^^; Roger-Suterの印象ですが、メール等の連絡に時間は掛かりますが、 丁重な対応で良いお店という印象です。 独逸語メールも「読んでココ!マルチリンガル」を職場で導入したので 何とかなりました。ま、向こうもそんな長文は書いてこないし。 HPの品揃えがホントだとすれば、価格面はともかく、今後も頼りにしたい お店です。新商品のお知らせもメールでくれますし。 >おそらく車内に転がっているのでは? 車体外して接着剤で軽く止めてやれ >ば完全復活です。 未だ分解してませんが、そうではないかと思いました。DCC化の際に 修理したいと思います。 運転会に連れて行くまでにはデコーダを積まないと・・・ おもさんのHPとにらめっこで挑戦したいと思います。 http://www.kururin.jp/models/DCC/dcc02.htm 既に広島よりデコーダ到着済みの ぴぃたろ/佐藤弘和@足立河中州 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
|
ふかP/深田守 2005/05/17 15:40 |
どうもです。 おっ、Bemo来ましたか。お役に立てて良かったです。 初めての海外通販ちゃんと届くか、私もドキドキしなから待ちました。 わたしも初めての個人輸入はBemoでした。^^; >でもなぁ、Fax送って1ヶ月も過ぎてから「有効期限が解らないよん!」 >ってメールを送ってくるんだもんなぁ・・・独逸語で(^_^;) あらあら、痛恨のミスですね。でもお店もきちっとしていて次も使いた くなるお店ですね。 >肝心のブツは運転席ドアのガラスが一枚無い(^^;)ことを除けば、いつもの Bemoは軽く接着剤で止めてあるだけなので、よく外れます^^; おそらく車内に転がっているのでは? 車体外して接着剤で軽く止めてやれ ば完全復活です。 ではでは。 ふかP/深田 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@nfmvno002002036.dd.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/05/16 15:47 |
みなさんこんにちわ。 ふかPさんの情報により、ぴぃたろとしては初めての個人輸入を試み、 本日やっと取引を終えることができました!! コンナに時間が掛かった直接の原因は、ぴぃたろが最後の注文Faxに カードの有効期限を書き忘れたからです(-_-;) でもなぁ、Fax送って1ヶ月も過ぎてから「有効期限が解らないよん!」 ってメールを送ってくるんだもんなぁ・・・独逸語で(^_^;) 肝心のブツは運転席ドアのガラスが一枚無い(^^;)ことを除けば、いつもの びゅ〜ちほ〜なべもです。動作確認はまだですが・・・ これで当分機関車増備は打ち止め!と心に誓う ぴぃたろ/佐藤弘和@足立河中州 ![]() 【203.jpg : 62.0KB】 |
![]() 203.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@210.142.54.18> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/21 12:35 |
きらぁさん、こんにちわ。 アラ既にお持ちだったんですね。失礼しました。 近鉄アーバンライナーで八尾駅を通過するときに 「そういや八尾に模型やさんがあったなぁ!」と思い、 鶴橋から引き返そうと思いましたが、よくよく見れば定休日(;_;) で、すごすごと梅田に向かい、Xm2/2を発見した次第でした。 近鉄は好きなのでよく乗りますから、またチャレンジしたいと思います。 先日の某オクは万難を排して入手しました。ありがとうございました。 前々から騒いでいた(^^;)セイで皆様にご協力頂き、念願の2機種が 入手できまして、厚く御礼申し上げますm(_ _)m。 もしぴぃたろに出来ること有れば何なりとお申し付け下さい。 でもRoger-Sutterは音沙汰なし・・心配のぴぃたろ/佐藤弘和@足立河中州 ![]() 【354.jpg : 37.7KB】 |
![]() 354.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@210.142.54.18> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/04/20 12:36 |
まいどっ!きらぁです。 Xm2/2の9912をお勧めくださいましてありがとうございました>ぴぃたろさん 本来ならば、即食い付く!ところなのですが、実はその車両は既に当社に所属して おりまして(^^;今回はご遠慮させていただきます。せっかくなのにごめんなさい。 大阪に住んでいますと、なかなかベモの中古にはありつけませんので、出物があれ ばまた情報をくださいませ、よろしくお願い致します。 近鉄八尾を通過されたんですね、私が毎日利用しているのは一つ名古屋寄りの河内 山本駅です。お近くにお立ち寄りの節は…ってなかなかそんな機会はないですよね。 ######################## Swiss Narrow Model Train 車掌 きらぁ/佐藤和弘 ######################## |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.166.164.132> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/19 22:58 |
ふくさん、こんにちわ。早速のレス、ありがとうございます。 Ep5でしたか。貨車(フラットカー)1両とセットで\10kだったのでグラグラ しましたが、これで諦めがつきました。(^^;)ホッ 品番リストありがとうございます。STLまで載っていて、バイブルになりそうです。 ぴぃたろもBEMOのHPとクマタ、芝池、Hildesheimの価格から作っているのですが、 なにせ抜けが多くて・・・。CDのカタログを買っちゃおうかななんて思っていた ところでした。 きらぁさんいつもお名前を出しちゃってすみませんm(_ _)m 今日は名古屋から近鉄・・・八尾駅通ったので、ついつい・・・ 明日は綾部に行くので、福知山線と山陰本線京都口に乗る予定です。モデルバーンは 休みだし・・・お金も無いケド(^^;) 最近仕事にかこつけて乗り鉄三昧の ぴぃたろ/佐藤弘和@大阪肥後橋出張中 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows CE; sigmarion3)@n00151.tnt101.phs.sekime.mopera.ne.jp> |
|
ふく/福谷隆宏 2005/04/19 15:13 |
ども。 Xm2/2 Nr.9912 ですね。 色はオレンジでEp5の車両です。 ちょっと古いけど品番リスト添付しますね。 |
![]() HOm_Catalog.zip |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@cache2.rtri.or.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/19 14:16 |
みなさんこんにちわ。 べもに詳しい方に教えていただきたいことがありまして。 先日某模型店で品番1273 112という箱が中古の棚に並んでいるのを 見つけました。残念ながら中身を確認する時間がなかったのですが、 (お金も無かった^^;)これっていったい何者でしょうか? ぴぃたろ自作のべもリストによると、品番127*はどうやらTm2/2に 付けられているようですが。 只今出張中でカタログも確認できていないので、判る方いれば ご教授ください。よろしくお願いします。 っていうか、きらぁさん、要りません? 203号機は何時来るのか心配になっている ぴぃたろ/佐藤弘和@大阪出張中 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows CE; sigmarion3)@n00066.max003.phs.sekime.mopera.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/16 22:53 |
その後、TMSを立ち読みしていたら(遅い!) こちらに価格も含めて詳しく乗っていましたね。 雑誌によって取扱店が異なるのもまた一興(^^;) もへさんのGレイアウト記事が載っているので TMSも結局買ってしまった・・・ もうすぐ来月号の発売日なのに・・・ 常に時代に乗り遅れる ぴぃたろ/佐藤弘和@川越 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Lunascape 2.0.2a)@tcatgi120063.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/15 17:44 |
みなさんこんにちわ。 遅まきながら先月のRM誌を見ていたら、ルナというメーカーの 路面軌道が新製品として紹介されていました。 ぴぃたろは先日トラムウェイさんで現物を見せて貰ったのですが、 曲線はR250とその内側(曲率忘れた)。分岐は単純な分岐以外にも 複線両分岐など、いろいろ揃っているようです。 レールはガラレールってこれのことかぁ!というレールですが、 どうせ敷石で見えないのでこれで十分かも知れませんね。 価格は詳しく聞くと買わされそう・・・^^;だったのであまり聞いてませんが とりあえずのエンドレスが約2万!!う〜ん。 共立さんならもう少し安いでしょうねぇ。 はたしてHOm(又は日本型12mm)で路面を楽しむという人がどれくらい居られるので しょうか?ぴぃたろは興味はありますが・・・お金が・・・(-_-;) 興味ある方、導入済みの方居らっしゃいます? 27レネタだったかな?と思いはする ぴぃたろ/佐藤弘和@足立の川中州 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/12 13:21 |
こんにちわ。ぴぃたろです。 先日から開催のべもバーゲンに引き続き、またやるのかな?というお知らせが 届いています。 http://www.suter-meggen.ch/Bemo/logo/tag_der_offenen_tuer.htm どうやら1日だけの限定セール?STL在庫一掃?のようですが・・・ 独逸語ヨクワカリマセン(-_-;) どちらにしても店に行かなくっちゃぁダメなんでしょうねぇ。 だったら日本までメール送って来んなっちゅうの!!('_')ウラヤマシイ どちらにしても3連発でオケラのぴぃたろ/佐藤弘和@川越 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@210.142.54.18> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/11 21:24 |
およよ?あと2日だと思ったのだが・・・ 強敵ばっかりのようですが、がんばります!!! トリプルパンチでもうどうにでもなれ!状態のぴぃたろ/佐藤弘和@川越 ヨメにばれたら命がないゾ(-_-;) |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Lunascape 2.0.2a)@tcatgi120063.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
きらぁ/佐藤和弘 2005/04/11 21:09 |
私も食指を動かそうと思ったのですが、この車両はぴぃたろさんに委ねます(^^; 頑張ってください、あと24時間ですね。 ######################## Swiss Narrow Model Train 車掌 きらぁ/佐藤和弘 ######################## |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@YahooBB219020064106.bbtec.net> |
|
ふかP/深田守 2005/03/22 19:39 |
どうもです。 >見積もりの件、早とちりでした。rtfファイルが添付で付いており、 >それを開くと立派な見積書が出てきました。お騒がせしました_(._.)_ 見積書見ましたが、大丈夫みたいですね。早く注文しないと^^; >送料が妥当なのかは?ですが、これで発注してしまおうかと思っています。 国際郵便ですから、こんなもんでしようね。 到着したらまた見せて下さいね。 ではでは。 ふかP/深田 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@ntoska088086.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/22 17:38 |
ふかPさん、レスありがとうございます。 Roger Suter Meggenが英語の問い合わせに独逸語で返事するのは デフォルトのようですね(-_-;) 見積もりの件、早とちりでした。rtfファイルが添付で付いており、 それを開くと立派な見積書が出てきました。お騒がせしました_(._.)_ 因みに、ぴぃたろが送ったメールは、 To the ROGER SUTER MEGGEN MODELLEISENBAHNEN and the ordering person in charge. I live in Japan. Is it in stock although he wants to purchase BEMO1256103 of a bargain article? If it is, I will want you to teach the price of including postage of an economy (SAL). Payment considers VISA. If you answer by E-mail, I will plan to order by FAX. Since the inquiry of HP went wrong, it connected by e-mail. A favor. といった感じです。読んでココの英訳頼み^^; 送料が妥当なのかは?ですが、これで発注してしまおうかと思っています。 後はFaxするだけのぴぃたろ/佐藤弘和@川越 海外からのメールに添付ファイルはちょっと怖ひ・・・ |
![]() mitsumori.pdf |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@210.142.54.18> |
|
12 / 20 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:70,030 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |