|
おも/堀口正則 2006/03/30 23:03 |
台車が〜〜〜〜〜! って、んなアホな〜(^^;) truckはトラックだよね?道を走ってる・・ 直訳すぎるとすごいことにはなりますが、、 貨物自動車が来たーっ!舌が回らないかも。 おも/堀口正則 埼玉県桶川市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219035010005.bbtec.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/03/30 12:51 |
どうもです〜。祝500発言! 単体で見るとか、小さい方はいいんですが、 ポーターより幅広いと却下かなと。 やはり、子供みたいなもんですから、 お兄ちゃんより小さくないとねぇ・・・(^_^;) OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ns.shikibo.co.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2006/03/30 07:43 |
アルモデルのOn30、第2弾、「なべとろ」でございまする。 3両分¥5900という、なかなかの値段ですが、ナベが可動すると言うことなので、 遊べそうですね。・・・そのうち、ナベをひっくり返す設備(名前知らず)が 出てくるかなあなどと思ったり(^^; 今のところ、どんなものかを検分中。ナベがプレスで曲げてあるのは助かります。 1枚板からナベを作るとなると、ちょっと難しいので。 第1弾の「軽便内燃機関車」1両で、ナベトロが何両牽けるのかなあ。 ひとまず、なべとろ2セット・6両分を確保してますが、10両セットが限定で 出たらしい?パワートラック1台でそんなに牽けるモノなのか? 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町 http://homepage2.nifty.com/baldwin/ ![]() 【nabetoro.jpg : 94.8KB】 |
![]() nabetoro.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich080203.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2006/03/30 07:25 |
きれいになりすぎて、妙な感じが出てますが、あそこまでボロボロになって しまったら、車体更新するしかないだろう・・・って感じです。下回りは そのまま再利用したようです。せめて、ビスの頭が見えないように 更新して欲しかったなあ・・・などと言うのは贅沢?(爆 で、側板(トロッコでも側板?)ですが、調べてみると、上がすぼまっているのが 正しいようです。工事をしていた時の現場写真で確認しました。(著作権上、 ここには載せられませんが...) 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町 http://homepage2.nifty.com/baldwin/ |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich080203.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
エドガー/山下真弘 2006/03/30 00:38 |
どうもこんばんわ。 いろんな縮尺があるわけですけど、どうやらフィートとインチに関係しているようですね。 1フィートを何インチにするか?というときに、やりやすいトコロにもってきてるらしいですね。 ロギングやマイニングって、実際には「現地現物あわせ」なのが多いので、あまり縮尺を気にしなくてもいいと思います。HOナローの簡易軌道シリーズも、同じ縮尺のハズなのに長さも幅もマチマチです。 エドガー |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZH100183.ppp.dion.ne.jp> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/03/30 00:36 |
おもさんやエドガーさんの紹介する本は皆、欲しくなって しまうようで、おもさんが買ったというこの本を 私も買ってしまいました。ヤフーのオークションで(^_^;) 山から木を降ろしてくるシーンが、イラストや写真で紹介され ており、それぞれに使用されるエンジンや滑車・プーリー類、 またギヤード・ロコも紹介されている。 ロギングの積み込み場所の写真などはあまり見掛けないだけに 大変参考になりました。さぁ、コレを生かせるのはいつの日か(^_^;) OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/03/30 00:27 |
英語で書くと”Track”と”Truck”。 On30をやるようになって、英語が必須になってきた。 しかし、語学は苦手である。何と言っても単語を覚えるのが苦手。 で、紛らわしいのがこのトラック。 track:線路・軌道 truck:台車 どちらも鉄道用語として出てくる。 もちろん、どっちがどっちか覚えられないので、調べながら書いている。 ところで、朝のTV番組の一コーナーで、ダンスしながら英語で 歌っているのがある。日替わりで何パターンかがあるが、その中の一つ。 「A−Train is comming.」 歌詞を訳すと、 「列車が来たーっ!、おお、来た、来た、 列車が来たーっ!、おお、来た、来た、 列車が来たーっ!、列車が来たーっ!、 列車が来たーっ!、おお、来た!」 2番の歌詞はTrainがTruckに変化する。 「台車が来たーっ!、おお、来た、来た、 台車が来たーっ!、おお、来た、来た、 台車が来たーっ!、台車が来たーっ!、 台車が来たーっ!、おお、来た!」 台車だけが工場から逸走してくるらしい。 「脱線してんの?」に次ぐ「おおごとだよ」(^_^;) OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/03/28 22:05 |
どうもです。 やはりエドガーさんはこのミルウォーキーDLに惹かれましたか(*^_^*) カナダヅル線には必須アイテムですよね。 私とは言えばレールトラックの方に興味を持っていますが、1/43というのが どのくらいの大きさなのか、というのと、 やはり、内燃機に手を出すのか、というところで躊躇しています。 まぁ、それよりバックウッズのドレスアップキットを、手がけないと いけないんですが(^_^;) OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
エドガー/山下真弘 2006/03/27 23:59 |
こんばんわ。 このミルウォーキー、雑誌に出ていて「ほしいっ!」と思わずうなってしまったんですよね。 ナローガレージさんは他に比べて割合と安いのでいいですね。 でも注文はヒッコシが落ち着いてから・・・と。 おーえど |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZH100183.ppp.dion.ne.jp> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/03/26 22:34 |
以前に紹介したタミヤのウェザリングマスターですが、 今月のRMモデルズに3種類目のCセットが発売された ことが紹介されています。早速購入しました。 このCセットはアカサビ、ガンメタル、シルバーの 3種類です。 アカサビは使うけど、後の2つは使うのかなー。 説明書きを見ると、 アカサビ●オレンジ色の浮き出たさびの表現に ガンメタル●鈍く黒光りする金属の表現に シルバー●エッジがこすれた金属の地肌の表現に とあります。 表現の幅が広がるかな? OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 ![]() 【TMYWMC.jpg : 30.7KB】 |
![]() TMYWMC.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/03/25 01:51 |
えっと、更新してました。(^_^;) 今回の手順はこちらです。 http://www.geocities.jp/okriverrr/works/wo-lb/switch2.htm OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/03/25 01:35 |
ご報告ありがとうございます。 すんごく綺麗になっていますね。 ウェザリングしたいぐらいですが(^_^;)。 ところで、前の画像では上がすぼまっているように見えたんですが、 復元されたら、側板が平行に立ち上がっていますねぇ。 どっちが正しかったんでしょうか? 26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
信樂の燻製/渡島康裕 2006/03/17 21:22 |
『【348】土砂運搬トロッコ(その1)』に載せたトロッコ、台風の影響で ひどい状態になっておりましたが、見に行ってみると・・・ おぉ!新車だ!! ・・・・・というわけで、添付画像の通り、崩壊していたトロッコが 立派な新車になってました。 ビス止めで組んであり、当時を再現した、 復元車ですね。この組み方を真似すれば、自作トロッコが簡単にできるかも? Oナロー辺りのスケールなら、角材を組み合わせて、大量生産できそうな 感じがします。下回りは、アルモデルのナベトロの車輪&軸受けか? 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市渕高町 http://homepage2.nifty.com/baldwin/ ![]() 【2006-03-11_image-03.jpg : 83.7KB】 |
![]() 2006-03-11_image-03.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich058150.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/03/14 22:54 |
ナローガレージさんの取り扱いが増えていまして、 イギリスのブランチラインズ製のピックアップトラック・レールカーと、 ニュージーランドのモデルカンパニー製ミルウオーキー ロコモーティブDLが 発売されているようです。 http://www.narrow-garage.com/ 「DLは、やらない」と有煙を貫いているリトルリバー支線ですが、 ちょっと、、、ちょっと惹かれています(^_^;) OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/03/14 22:49 |
なんか、気になっていたのですが・・・・入荷していますか。 面白そうですね。さかつうって通販やってましたっけ。 それとも、ぶらっと行ってみようかな。 OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
エドガー/山下真弘 2006/03/14 01:10 |
さかつうで売っています。4000円弱。ロギング・マイニングから本線級まで、On30ならばとにかく何でもでています。 まだ全体を見終わって(決して読みはしないw)ないのですが、改造記事なんかも出ていておもしろいです。 もうちょっと見たら内容記入しますです。 エドガー |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@ZT183216.ppp.dion.ne.jp> |
|
もへ/青野厚司 2006/02/14 04:59 |
亀レスですが、ご紹介のポイントは http://www.oldpullmanmodelrailroads.com の製品です。 スケール、ゲージを問わず(といっても大き目が中心ですね)いろいろ ラインナップされているようです。メールで問い合わせてみましたが、 海外からのオーダーも大丈夫だそうですよ。 |
|
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@s28.ItokyoFL41.vectant.ne.jp> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/01/29 16:17 |
運転会前なので線路の整備を・・・ってことで、 以前にもやっていますが、ポイント開通方向のLED表示 をやりました。手順としては前回と同じなのですが、 DCC化は専用のマシンを使用していますので、 LEDだけの配線となりスッキリします。 また使ったLEDが以前には無かったφ3の青緑色であり、 前回の緑色よりも信号色に近づいた感じ。黄色も代わりに 橙色に近いものを使いました。 前回の手順はこちら。 http://www.geocities.jp/okriverrr/works/wo-lb/switch.htm OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 ![]() 【switch2A.jpg : 34.4KB】 |
![]() switch2A.jpg |
・ツリー全体表示 | |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/01/28 19:12 |
On30ではキットの多くがレジン素材であり、離型材を洗浄して落とす 必要があります。 またバックウッズのキットではほとんどがホワイトメタルで、コレも洗う 必要があるんですね。 で、こんな、レジンキット・ホワイトメタル用の洗剤が売っていました。 http://www.gaianotes.com/products/t03.html ガイアノーツでは各種塗料の互換溶剤を発売していることは知っていましたが、 こんな洗剤まで扱っているとは・・・ 便利そうなのでとりあえず「大」を買いました。 「中」ぐらいが欲しかったのですが。 26レ Logging Model Train 車掌 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
浜ちゃん/浜田昌和 2006/01/20 00:27 |
済みません、間違えました、訂正します。 近日=>即日(^_^;) OKRR/LB 浜ちゃん/浜田昌和@千葉県船橋市 |
|
・ツリー全体表示 | |
<INCM1.23a@softbank218178088048.bbtec.net> |
|
20 / 45 ページ | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:74,196 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |