鉄道模型フォーラム Model Train

保線区

21 / 29 ツリー ←次へ | 前へ→

【45】レールの茶染め液での塗装について。 MasaPlus/大谷昌嗣 2004/06/01 01:48 [未読]
【46】Re:レールの茶染め液での塗装について。 おも/堀口正則 2004/06/02 23:00 [未読]
【47】Re:レールの茶染め液での塗装について。 MasaPlus/大谷昌嗣 2004/06/03 01:00 [未読]
【48】Re2: レールの茶染め液での塗装について。 しんべゑ/鷹屋光俊 2004/06/03 06:17 [未読]
【49】RE: レールの茶染め液での塗装について。 さかいがわ/堀部徹也 2004/06/05 16:18 [未読]
【51】Re:RE: レールの茶染め液での塗装について。 MasaPlus/大谷昌嗣 2004/06/07 21:55 [未読]
【53】レールとポイント(俯瞰) おも/堀口正則 2004/06/17 01:32 [添付][未読]
【54】Re:レールとポイント(俯瞰) さかいがわ/堀部徹也 2004/06/17 23:46 [添付][未読]

【45】レールの茶染め液での塗装について。
 MasaPlus/大谷昌嗣  2004/06/01 01:48

米国製の茶染め液を使ってレールを着色しているのですが、茶染め終えて水洗い
して自然乾燥していると、藻が生えたように緑色が浮き出てくるのですが、この
浮き出た緑色をなくす方法は無いのでしょうか?なぜ緑色がでてくるのか不思議
で、もしかしたら水道の成分と科学反応でも起こしているのではないかと疑って
ます。
湿地の引込み線として表現するにはちょうどいいのですが、本線系としての線路
表現には緑はふさわしくないでしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@ai151.opt.point.ne.jp>

【46】Re:レールの茶染め液での塗装について。
 おも/堀口正則  2004/06/02 23:00

大谷さんはじめまして。

茶染め液で染めたレールから緑の藻? ん〜、化学系のしんべゑさんにご登場
願おうかな。私には皆目見当がつきません。
レールを染めるのは大変ではないすか?フレキじゃないんでしょうけど、長い
レールですからね、液も沢山必要かも。
確かに、色合いは錆錆のレールになってしまいそうですな。集電には問題あり
ませんか?

ともあれ、レールの腹を染めるのは大変な作業ですね。私の場合は缶スプレー
のレッドブラウンやらフラットアースとかで枕木ごと染めてます。本来なら
バラストを撒いた後、スプレーガンでゆっくり自然な色合いにするのがいいので
しょうが、ついつい面倒で^^;
面倒がっていてはいいものはできませんね。

レールを染める色も、本線系は薄い茶色だったり、トンネルや山合いで湿気の
高いところでは茶色が濃かったり、カーブは油を塗ったり塗布機が設置して
あるので黒々としていたり。また、見る日によっても日の当たり方によっても
色合いは違って見えるからこれといった正解はなさそうです。

おも/堀口正則 埼玉・桶川市
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@YahooBB219035010030.bbtec.net>

【47】Re:レールの茶染め液での塗装について。
 MasaPlus/大谷昌嗣  2004/06/03 01:00

茶染め液ほど楽な塗装方法はありませんよ。丁寧に塗る方法として筆塗りがあり
ますが、4面に塗らねばならないためかなり面倒です。茶染め液なら浸して約3
分でいっちょあがり〜!しかし塗料塗りと同じく事前に食器洗剤での洗浄は必要
です。色具合は茶染め液が一番実感的に見えますね。
ジオラマなのでフレキまるまる1本つけることはしません。せいぜい長くて30
cm程度の器でやってます。また通電性があるので、踏面が茶色でも問題はありま
せん。
使用済みの茶染め液はコーヒーのフィルターを通して元の容器に戻します。

ちなみにレールはPECOを使用してます。篠原製は太いしレール形状も悪く実感的
ではありませんしポイントの質も悪いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@ai151.opt.point.ne.jp>

【48】Re2: レールの茶染め液での塗装について。
 しんべゑ/鷹屋光俊  2004/06/03 06:17

こんにちは。

》茶染め液で染めたレールから緑の藻? ん〜、化学系のしんべゑさんにご登場
》願おうかな。私には皆目見当がつきません。

なんかよばれてでてきましたが、茶染め液の成分がわからないことには正しい理
由はわかりませんです。

当て推量なのですが、PECOのレールって洋白ですよね、緑色はニッケル由来だと思います。真鍮のレールを使えば緑色はでないのではないかとおもいます。
真鍮で緑色になったら車体の茶染めには使えない(^_^;)

--
しんべゑ
<Mozilla/4.0(CMN)@YahooBB221037212010.bbtec.net>

【49】RE: レールの茶染め液での塗装について。
 さかいがわ/堀部徹也  2004/06/05 16:18

>タイトル: RE: レールの茶染め液での塗装について。

みなさん、こんにちは、

他の方が言われるように、成分が不明なので、
製造元に問い合わせるのが良いと思われます。
(ちなみに、製品名、メーカ名は何でしょうか?)

素人考えですが、

1.染色液を新しいものとかえる。
  使用済みの液を原液に戻しているということですが、染色により、
  液が汚染されている(洋白から銅イオンが溶けている?)と考えられます。

2.純水(蒸留水あるいは、十分煮沸する)で洗浄する。
  水道水中の塩素が影響?

3.水洗浄後に、アルコールなどで脱水して強制乾燥させる。
  水洗浄乾燥中に発生するのであれば、この期間を短くする。

4.筆、綿棒などで染色後、水洗浄をやめて、そのまま乾燥。

というのはいかがでしょうか?

洋白(ニッケルシルバー)は、名前に相違して、
Ni18%、Cu64%、Zn18%の銅合金ということで、以外に銅成分が多いです。
(数値は、
http://homepage2.nifty.com/ohte-metal/h7.htm
による。他に、
http://www.ishiharagokin.co.jp/teikou/teikou2.html
というデータもありました。)

なので、真鍮(黄銅)でも同様な現象になるのでは?

ちなみに私の場合は、黒染めの後に、フラットアースなどアクリル塗料をエアーブラシしています。
(本当は茶染めとしたかったのですが、入手できなかったので・・・)

ガードレールのように、レールヘッドも黒くしたいときに重宝します。
(塗装だけでは、レールクリーニング時にはげてしまうので)
また、塗装の場合、枕木位置をずらすとその部分が未塗装で目立ちます。

RMMの記事を見て、
PECOのポイントを丸ごと黒染めしたこともありますが、樹脂が脆くなっているような・・・
しかし、
絶縁フログ部分の樹脂色とレールとの色のつながり(一体感)は良くなります。

では、
<INCM1.23a@ntaich039202.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【51】Re:RE: レールの茶染め液での塗装について。
 MasaPlus/大谷昌嗣  2004/06/07 21:55

その後、数日放ったらかししておき再度綿棒にてひたひたと液をつけていたら、
なんとかなり本物っぽいレールになりました。塗装では得られないムラのある
サビ色が出来て満足です。良かった良かった。
ちなみにエコーのホワイトメタル製車止めを茶染め液に浸すと、本物の錆と見
まちがうほどのかなり本物な錆色になるのです。錆色表現にはホワイトメタル
が一番いいのかもしれません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@ai151.opt.point.ne.jp>

【53】レールとポイント(俯瞰)
 おも/堀口正則  2004/06/17 01:32

茶染めの話題の対象物です。
出張先の一ノ関駅新幹線ホームから、裏側にある大船渡線の車庫付近を俯瞰した
写真です。
携帯のカメラなので写りはイマイチですが、ポイント周辺の雰囲気が判ります。
自分としてはポイントの矢羽根を撮りたかったのですが、さすがに携帯のカメラ
では、近寄れませんでした。

おも/堀口正則 埼玉・桶川市

添付画像
【switch.jpg : 109.3KB】
[添付]
switch.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@YahooBB218119068012.bbtec.net>

【54】Re:レールとポイント(俯瞰)
 さかいがわ/堀部徹也  2004/06/17 23:46

こんなのはいかがでしょうか。

草むした線路と分岐器

名古屋港線を陸橋(地下鉄築地口から道路沿いに西へ行ったところ)から撮影

(この日てくてくと名古屋港からポートメッセまで9km歩いたのでした。)

添付画像
【DSCN5231c.JPG : 116.9KB】
[添付]
DSCN5231c.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich071167.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

21 / 29 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:68,629 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.