鉄道模型フォーラム Model Train

保線区

152 / 200 ←次へ | 前へ→

【49】RE: レールの茶染め液での塗装について。
 さかいがわ/堀部徹也  2004/06/05 16:18

>タイトル: RE: レールの茶染め液での塗装について。

みなさん、こんにちは、

他の方が言われるように、成分が不明なので、
製造元に問い合わせるのが良いと思われます。
(ちなみに、製品名、メーカ名は何でしょうか?)

素人考えですが、

1.染色液を新しいものとかえる。
  使用済みの液を原液に戻しているということですが、染色により、
  液が汚染されている(洋白から銅イオンが溶けている?)と考えられます。

2.純水(蒸留水あるいは、十分煮沸する)で洗浄する。
  水道水中の塩素が影響?

3.水洗浄後に、アルコールなどで脱水して強制乾燥させる。
  水洗浄乾燥中に発生するのであれば、この期間を短くする。

4.筆、綿棒などで染色後、水洗浄をやめて、そのまま乾燥。

というのはいかがでしょうか?

洋白(ニッケルシルバー)は、名前に相違して、
Ni18%、Cu64%、Zn18%の銅合金ということで、以外に銅成分が多いです。
(数値は、
http://homepage2.nifty.com/ohte-metal/h7.htm
による。他に、
http://www.ishiharagokin.co.jp/teikou/teikou2.html
というデータもありました。)

なので、真鍮(黄銅)でも同様な現象になるのでは?

ちなみに私の場合は、黒染めの後に、フラットアースなどアクリル塗料をエアーブラシしています。
(本当は茶染めとしたかったのですが、入手できなかったので・・・)

ガードレールのように、レールヘッドも黒くしたいときに重宝します。
(塗装だけでは、レールクリーニング時にはげてしまうので)
また、塗装の場合、枕木位置をずらすとその部分が未塗装で目立ちます。

RMMの記事を見て、
PECOのポイントを丸ごと黒染めしたこともありますが、樹脂が脆くなっているような・・・
しかし、
絶縁フログ部分の樹脂色とレールとの色のつながり(一体感)は良くなります。

では、

<INCM1.23a@ntaich039202.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【45】レールの茶染め液での塗装について。 MasaPlus/大谷昌嗣 2004/06/01 01:48
【46】Re:レールの茶染め液での塗装について。 おも/堀口正則 2004/06/02 23:00
【47】Re:レールの茶染め液での塗装について。 MasaPlus/大谷昌嗣 2004/06/03 01:00
【48】Re2: レールの茶染め液での塗装について。 しんべゑ/鷹屋光俊 2004/06/03 06:17
【49】RE: レールの茶染め液での塗装について。 さかいがわ/堀部徹也 2004/06/05 16:18
【51】Re:RE: レールの茶染め液での塗装について。 MasaPlus/大谷昌嗣 2004/06/07 21:55
【53】レールとポイント(俯瞰) おも/堀口正則 2004/06/17 01:32 [添付]
【54】Re:レールとポイント(俯瞰) さかいがわ/堀部徹也 2004/06/17 23:46 [添付]

152 / 200 ←次へ | 前へ→
アクセス数:68,605 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.