鉄道模型フォーラム Model Train

保線区

10 / 29 ツリー ←次へ | 前へ→

【152】運転会モジュールの規格について あーきと鉄/原哉 2005/05/26 15:39 [未読]

【155】Re:運転会モジュールの規格について あーきと鉄/原哉 2005/05/30 17:04 [未読]
【156】Re:運転会モジュールの規格について 南鉄/宮津覚 2005/05/31 12:34 [未読]
【157】Re:運転会モジュールの規格について あーきと鉄/原哉 2005/05/31 17:57 [未読]

【155】Re:運転会モジュールの規格について
 あーきと鉄/原哉  2005/05/30 17:04

こんにちは原です。
おもさん、南鉄さんお返事ありがとうございました。
レールさえつながれば後はあとは各自創意工夫、という感じがいいですね。
製作意欲が沸いて仕事が手につかなくなりそうです。仕事たまってんのに・・・。

さて南鉄さんのご回答でわからない言葉があったのでちょっとご解説くださるとありがたいです。

>駅モジュールについては電気的には「こだ運」はオールDCCです
>ので、モジュール内の全線を電気的にスルー出来るようなSWがあれ
>ばどんなものでも結構です。

SWてのはなんでしょうか?
あと給電点はTOMIXやKATOのフィーダーなどをつけておいたらいいですか?
以上よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ackyto008023.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【156】Re:運転会モジュールの規格について
 南鉄/宮津覚  2005/05/31 12:34

 ども、南鉄です。

 分かり難い表現で申し訳ありませんね。

 DCCでない通常の駅モジュールだと、ギャップを切って制御する
のですが、DCCの場合は全線スルーの全通にする必要があるので、
そのための切替スイッチ(SW)があると便利ってな意味で書きまし
た。最初っからDCC専用で作るのが一番簡単なんですが、これだと
通常のアナログ車両では遊べない、というか動力車の留置とかが出来
ないことになります。まっ、車両も全部DCC化すればいいのですが
ね。

 給電点は何でも結構です。運転会では全線引き通しの補助フィーダ
ーを入れますので、フィーダー又はコネクターの先が剥き出しになっ
ていれば結構です。

 うーん、まだちょっと分かり難いかなぁ。
 ぼちぼち行きましょ。

 南鉄/横浜市神奈川区
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@f3.dii.jda.go.jp>

【157】Re:運転会モジュールの規格について
 あーきと鉄/原哉  2005/05/31 17:57

あーきと鉄/原です

ありがとうございました。
ぼちぼちなんとかやってみます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ackyto008023.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

10 / 29 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:68,604 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.