鉄道模型フォーラム Model Train

31レ 超特急燕

39 / 50 ツリー ←次へ | 前へ→

【69】【C57】和田山にて きんぎょ/中澤寛 2004/09/05 15:40 [添付][未読]

【90】Re2:急行ちどり・木次線出雲大東(10年後) きんぎょ/中澤寛 2004/09/11 13:37 [未読]
【102】Re3:急行ちどり・木次線出雲大東(10年後) くす/楠本博巳 2004/09/12 13:13 [未読]
【103】Re4:急行ちどり・木次線出雲大東(10年後) きんぎょ/中澤寛 2004/09/12 14:35 [未読]
【104】77年頃ですか? 錦林車庫/岩橋徹也 2004/09/13 15:54 [未読]
【105】RE: 77年頃ですか? くす/楠本博巳 2004/09/13 23:38 [未読]
【107】77年2月号 錦林車庫/岩橋徹也 2004/09/14 14:47 [未読]
【108】RE: 77年2月号 くす/楠本博巳 2004/09/15 22:38 [未読]

【90】Re2:急行ちどり・木次線出雲大東(10年後)
 きんぎょ/中澤寛  2004/09/11 13:37

>いや〜驚きました。
 ほんとに! 同じところで、同じ「ちどり」ですね。

 ですが、賢明なる皆さんはお気づきになったであろうか(^^;
 この2つの出雲大東の「ちどり」は、同じスジでは無いことに。

 ウチの古い方の写真は、11:02着の611D・当時は「第一ちどり」ですが、
 くすさんの撮られたのは、多分、14:12着の613D「ちどり2号」でしょう。

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***
<INCM1.23a@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【102】Re3:急行ちどり・木次線出雲大東(10年後)
 くす/楠本博巳  2004/09/12 13:13

> ウチの古い方の写真は、11:02着の611D・当時は「第一ちどり」ですが、
> くすさんの撮られたのは、多分、14:12着の613D「ちどり2号」でしょう。
>
多分そうだと思います。というのもズボラな性格なもので行程の記録など全く残ってなく
全て記憶に頼るしかありません。
自分的には、今、推理小説のなぞ解きの気分でして結構楽しんでいます。それは・・・
(手元に時刻表がないのですが・・・)
@前日は備後西城に泊まった(親戚宅)
A一番列車で、早朝から備後落合で写真を撮っていた。
B出雲坂根まで普通列車で行った
Cそこで、後続の急行ちどりを待ち合わせ、鉄研のメンバと合流した。(証言あり)
Dそこから先は、記憶がなく写真が頼り。
  出雲横田では、大きな給水塔を撮影しているが、キハ20系の窓が見える
  次のコマは木次(貨物列車のDE10が写っている)
  次のコマが出雲大東
  次のコマは、特急やくもの駅通過(客車の窓から)
  目的地は大社
という状況です。
これを説明できるか、当時の時刻表が欲しくなりました。

くす/楠本博巳 横浜市
<INCM1.23a@eatkyo168186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【103】Re4:急行ちどり・木次線出雲大東(10年後)
 きんぎょ/中澤寛  2004/09/12 14:35

謎解きは・・・
出雲大東駅は、地図を調べれば判りますが、駅構内がほぼ南北の方角にあり
ます。
#78の写真では、乗っている426レ先頭のC56のシルエットも含め、影が列車の
左側にあるので、これは午前中であると判ります。
#84のくすさんの写真では「ちどり」のキハ58系の車体左側一面に陽が当たって
いて、これは午後に撮ったものですから、ちどり2号でしょう。

1976年2月号の時刻表ならありますけど、こういうのは、そのままスキャンし
て出したら、やっぱりマズいでしょうね、禁無断転載・複製だから。
木次線は51.1.22訂補の時刻が載っています。

*** 東日本電軌/愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 東京/多摩 ***
<INCM1.23a@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp>

【104】77年頃ですか?
 錦林車庫/岩橋徹也  2004/09/13 15:54

まいどっ。
このころの時刻表ならあると思います。毎月買っていました(^^;
お入り用でしたら1冊差し上げますよ、捨てようかと思ったりもったいないなぁと思ったり、どうせ死ぬまで見んわい!と思ったり(^^)

錦林車庫/岩橋徹也☆広島市西区
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@nthrsm036096.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【105】RE: 77年頃ですか?
 くす/楠本博巳  2004/09/13 23:38

おお、是非お願いします。
この頃(昭和50〜55年)は結構うろついていた割には何にも
残っていないのです。当時は旅鉄やってて切符と弁当包みは
たくさん残してあるのですが、写真等はサッパリです。
新幹線博多開業後の数年でしたらどれでも
(痛んでいる物でも)結構です。

くす/楠本博巳 横浜市
<INCM1.23a@eatkyo168244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【107】77年2月号
 錦林車庫/岩橋徹也  2004/09/14 14:47

まいどっ。
段ボール箱を開けたら(たぶん10年以上前にしまいこんだまま)最初に出てきたのが1977年2月号でしたので、これを送ります。
中身をめくると、木次線にはスキー列車が運行されています。
深夜に広島を出て、朝三井野原に着くダイヤで、三次では1時間以上停車です。三井野原は駅前がゲレンデですから、今でも結構便利ですが、高速道路もあるし誰が使うねん?と聞かれると…古き良き時代でしたぁと答えるしかないですね。
三井野原は滑りに行ったことはないですけど、ファミリーゲレンデのみで、ロープにつかまって登る…ちょっとレトロなスキー場です。
子供連れにはいいかな(^^)
列車でスキーに行く時代は過ぎ去ったんですねぇ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@nthrsm036096.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

【108】RE: 77年2月号
 くす/楠本博巳  2004/09/15 22:38

岩橋さんへ
今日、時刻表が届きました。有難う御座います。(お礼は改めて)
先ほどからずっと時刻表を眺めていますが、いや〜この頃でも結構面白いですね。路線が多いし、私鉄も
多いです。
疑問だった当時の行程ですが、
備後落合 10:41分発急行ちどり1号で、出雲坂根へ
出雲坂根 12:31分発普通で、出雲大東へ
出雲大東 14:14分 上りちどり2号と交換(中澤さんの推測通りです)
宍道   14:42分 着

   ここで下りやくも2号を、上り福知山行き鈍行から撮影し、下り
   普通に乗り換えて出雲市まで行った

全て説明が付きました。お騒がせしました。でも楽しかったです。
皆さんどうも有難うございました。

くす/楠本博巳 横浜市
<INCM1.23a@eatkyo202254.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

39 / 50 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:67,510 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.