![]() |
▼ | 【784】Onホイホイ おも/堀口正則 2009/03/29 21:48 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【793】Re:Onホイホイ 冶具 おも/堀口正則 2009/07/14 20:15 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【794】Re:Onホイホイ 冶具 おも/堀口正則 2009/07/14 20:20 | ![]() ![]() |
|
おも/堀口正則 2009/07/14 20:15 |
今のところホイホイ用のレールは篠原の引き抜き(#83)です。 なんたって沢山買い置きがあるから…^^; インターネットで検索するとマイクロエンジニアリングの5番ポイントやフレキなんていいのがでてますねー。#83も#70もあるようだし。 それと、Light Iron Turnout Co.の5番ポイントもバラバラな枕木がいい味出しています。カブースで$23、いいかも。 それはさておき、しばらくは手作業なので冶具を作りました。 一番端と真ん中の枕木はプリント基板です。この2本に16.5mmできちっと半田付けできるものです。カーブ用は、、、また考えます。 ![]() 【ホイ090713_019D3.jpg : 99.5KB】 |
![]() ホイ090713_019D3.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@p84c63b.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp> |
|
おも/堀口正則 2009/07/14 20:20 |
もうちょっと詳細が見える写真です。 Vブロックにレールを突き当て、長手方向の冶具の間に挟むと16.5mmゲージになります。そのまま端の枕木と真ん中の枕木を半田付けします。 反対側は180度ひっくり返せばいいというわけです。 45cmと60cmモジュールに対応ということで^o^ ![]() 【ホイ090713_021D3.jpg : 108.0KB】 |
![]() ホイ090713_021D3.jpg |
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@p84c63b.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp> |
|
14 / 144 ツリー | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:74,181 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |