鉄道模型フォーラム Model Train

27レ Trolley Model Train

4 / 117 ツリー ←次へ | 前へ→

【966】【P-5増備】ヒューズ箱? きんぎょ/中澤寛 2011/01/02 16:43 [添付][未読]

【998】【P-5増備】端梁ディテイルとトラス棒 きんぎょ/中澤寛 2011/03/11 09:49 [添付][未読]
【999】【P-5増備】運転台ディテイル きんぎょ/中澤寛 2011/03/15 20:29 [添付][未読]
【1000】【P-5増備】床板と点検蓋 きんぎょ/中澤寛 2011/03/19 18:39 [添付][未読]
【1003】Re:【P-5増備】床板と点検蓋 きんぎょ/中澤寛 2011/03/22 22:03 [添付][未読]
【1001】【P-5増備】座席 きんぎょ/中澤寛 2011/03/19 18:41 [添付][未読]

【998】【P-5増備】端梁ディテイルとトラス棒
 きんぎょ/中澤寛  2011/03/11 09:49

 上周りを再度バラバラにして、裾周りのディテイルパーツを取り付け。

・エアホース:アダチS124右を1本、エンドウ5821左を2本、編成前後の妻面
 下に。キットには0.5?の取付穴が3つ並んでいるだけでホースは無い。
 0.6に穴を拡げ、ロストのホースの根元を細く削って、無理やり3本押し込
 んで半田付け。
・ジャンパ:M車の大阪側(妙見側)端梁ロストパーツにはジャンパ栓箱が
 あり削り取りは面倒なので、0.5真鍮線を2本半田付け。T車京都側の取付
 ステイは切り取って、ジャンパ栓は省略。
・自連胴受:少々形が違うが、エコー#2692から切り取って半田付け。そも
 そも自連周りの形状はP-4,P-5それぞれメーカーごとに差異特徴があって
 とてもそこまで表現出来ません。ニセ電だから、まぁいいか、と・・・
・ステップ:キットは扉下にステップを張り出した阪急時代の設定なので、
 側面運転台窓下のハシゴ状ステップのロストパーツも外側に折れ曲がった
 形ですが、ニセ電としては縦に真っ直ぐな形に押し曲げてしっかりと半田
 付け。が、よく注意しないと、この後すぐ曲げてしまうことになる・・・
・トラス棒:T車フロにはトラス棒が付きます。側面裾の台枠部にステイを
 片側2カ所ずつ半田付け。台枠に斜めに付けるトラス両端のロストパーツ
 に線材を付けるように、と説明書にはあるがイモ付けではとても強度的に
 無理なので、0.5洋白線の端を平らにヤスって裏側に半田付け。ターンバ
 ックルは両側から0.5ドリルを貫通させて、0.5洋白線を両側から挿す。
 パーツを最初に見たときは、これでトラス棒が付くのか?と思ったが、何
 とか形になったようで一安心。写真でしか知らない実車の感じがイマイチ
 掴めていないような気がしていますが・・・
 ステイの裏側が膨らんでいるので、床が入らなくなり脇を少し削る。

 ターンバックルの穴開け中、ドリル刃を折って埋め込んでしまったので、
こだま合運で湘南の越後さんから教えていただいた裏技を試みる。ステンレ
ス容器に塩水を入れて浸けておくとドリル刃の鋼が消滅する、という。
 ゆうえんさんのWebにある「折り込んだドリルを溶かして除去する」
 http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/06/92006-7d33.html
その原典は http://blog.livedoor.jp/dda40x/archives/50272048.html
塩水の場合は1週間くらい掛かるらしい。安全だけど、1週間は長いなぁ!
 真鍮なら希塩酸を使って2日ほどで済むらしいので、駅前まで9.5%希塩酸
ことサンポールを買いに。最近は売ってる店が少なくて探し回る・・・
 で、まだ浸けている最中なので片側のターンバックルは付いていません。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【110311-P5-EndTruss.JPG : 160.6KB】
[添付]
110311-P5-EndTruss.JPG
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【999】【P-5増備】運転台ディテイル
 きんぎょ/中澤寛  2011/03/15 20:29

 運転台の内部を付けます。
 仕切り板は、前回KS#823の窓枠の入った客車用ドアでしたが、どうせ窓
枠は削り取ってしまうので、フジモデル#1098の貫通ドア(木枠窓大)にして
みます。取付方法も、前回は床上にネジ留めしましたが、マスコンや手ブレ
ーキと一体にして運転台内側に貼り付けるようにします。
 マスコンはエコー#2670私鉄用旧型、手ブレーキハンドルはエコー#2605の
Eタイプを加工します。
 t0.2洋白で妻面窓下内張りと運転台仕切り取付部を一体に切り出して、折
り曲げます。貫通ドアの裏側に縦に1.0×1.0洋白角棒を半田付けし、両脇を
カットして、仕切り取付部に付けます。ドア下端になぜか切り込みがあるの
で、KS1.5帯板t0.4を貼って隠します。

 1つ目を付けたところで(3/11)ラジオから緊急地震速報が流れ、すぐ大き
な揺れに襲われました。半田鏝を切って落ちないようにするのが精いっぱい
で、棚のものの落下には手の出しようがなく、飾り棚の手前側の模型がバラ
バラと下に落ちて行きました。ポールやパンタ、排障器やステップが壊れ、
塗装が剥がれたり、凹んだものもあります。落下してバラバラになったプラ
車体のものや、カプラの首が折れたものもあります。落ちなかったものも、
ブラス車体は全て、プラ車体も殆どが横倒しになりました。
 大変な有様になったトイレや台所は片付けましたが、壊れた模型は後回し
で、どれから修復に手を付けたら良いのかやや茫然たるところがあります。

 まだ余震が時々ありますが、翌々日3/13には細々ながら工作再開・・・
 手ブレーキハンドル#2605は、ハンドル軸受部の下に0.6真鍮線を挿すよう
になっていますが、そこから下は何も用意されていません。t0.2の内張りか
ら床面へ突起を出して、2.0/1.0パイプを輪切りにしたものを根元に嵌めて
0.6線を半田付けして、そこから上のソフトメタルパーツをエポキシ接着し
ます。マスコン+ブレーキ弁#2670は裏側を削って厚みを薄くして、エポキ
シ接着は塗装後にします。
 貫通ドア脇の1.0角棒に0.5穴を開けて0.3洋白線を挿し、向かい側の内張
りにも0.3洋白線を半田付けして、仕切りの鎖を下げる用意をしました。こ
の鎖の取付も塗装後ですね。

 #998で希塩酸に浸けたターンバックルのドリル刃は、60時間ほどで大半が
消えましたが、最後は裏側から切れ目を入れて刃の残りを除去、0.5洋白線
を裏に通せるようにして半田付けを済ませました。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【110315-P5-Cab.jpg : 57.6KB】
[添付]
110315-P5-Cab.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【1000】【P-5増備】床板と点検蓋
 きんぎょ/中澤寛  2011/03/19 18:39

 #979で作ったt0.8洋白の床の上に、エコーのt0.3STウッドを付けるので
寸法を測って切り出し、カッターの先で床板の継ぎ目の溝を彫ります。

 前回のP-4,P-5(#925)と同じように、M車台車上の床に点検蓋の縁を付け
ます。
 前回はt0.1燐青銅を切り抜いて貼りましたが、今回はt0.3真鍮で作り、点
検蓋貼り付け位置を決め、輪郭に沿ってSTウッドを切り抜き、内側には一
回り小さくしたSTウッドを嵌めて、裏側にカプトンテープを貼って付けま
した。STウッドを薄くしたり削ったりする必要もなく、高さも揃い、重ね
て半田付けしたものを切り抜くのも楽に出来ました。

 後で、水性の木部着色剤の黒を塗って、表面に軽く耐水ペーパを当て、マ
ッド系でウエザリング、床のt0.8洋白は黒染めする予定です。

 記念すべき?27レの記事番号1000ですが、大震災の直後で未だ気が晴れな
い日々が続きますし、フォーラムのサーバも部分運行中のようです。被災さ
れた多くの方のことを思うと、また、余震の心配、計画停電など、模型どこ
ろじゃないだろ!という状態ですが・・・
 NMRAのTerryに続いて、コンテストチェアマンのBob Hammからも見舞のメ
ールをいただきました。有難いことです。
 しばらくは節電のため、まとめて接続〜アップしていきます・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【110317-P5-FloorHatch.jpg : 70.3KB】
[添付]
110317-P5-FloorHatch.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【1001】【P-5増備】座席
 きんぎょ/中澤寛  2011/03/19 18:41

 まず、#976で作った客室内壁に、座席の蹴込部分を付けます。
 座席の袖の内側から、#994の接点部の手前まで、KSの3.0mm真鍮帯板t0.4
の上に、フクシマの#2031網目デッキ板t0.4を帯状に切り出したものを重ね
て半田付け。
 背当とクッション部分は、いつもの緑色モケット紙を両面テープで2つ折
りに貼り合わせ、厚紙を下に貼って蹴込の枠に嵌めます。背当部は塗装後に
付けます。
 トラムウェイで入手した1/80サイズの乗客を座らせてみましたが、高さも
奥行きも丁度良かったようです。

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【110319-P5-Seat.jpg : 77.6KB】
[添付]
110319-P5-Seat.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

【1003】Re:【P-5増備】床板と点検蓋
 きんぎょ/中澤寛  2011/03/22 22:03

 #1000でM車の床に点検蓋を付けたのですが、大きさは前回と同じで推測
で、まぁこんなもんかな?と、作ったのですが、思い出せば、デロ・フロは
TMSのスタイルブックに載っていて、床の平面図も出ているのでした。
 今さらながら見てみると、かなり寸法が違っていて、もっと細長かったの
でした。P-4の30号車実測とあるので、P-5と、あるいはメーカーによる差異
もあるかも知れませんが、ニセ電とは言え、知ってしまった以上やはりここ
はまだ製作途中の増備車だけでも作り直したほうが、すっきりしそうです。

 で、あらためてt0.3真鍮を細切れにして、半田付けで8枚重ねにします。
 中央を切り抜いてヤスリで整形、外側を一辺ずつ切り取って整形後、コテ
でバラバラに。t0.3STウッドを切り直し、穴を開けて嵌め直し、裏側にカ
プトンテープを貼って留めます。穴をサイズ通りに開けたり、内側に嵌める
のを切るのが結構面倒で、真鍮を切るのよりも時間が掛かります・・・

Trolley Model Train ======================
東日本電軌・煉瓦坂軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩

添付画像
【110322-P5-FloorHatch2.jpg : 96.2KB】
[添付]
110322-P5-FloorHatch2.jpg
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x36x222x199.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

4 / 117 ツリー ←次へ | 前へ→
アクセス数:20,071 (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.