|
中山本線ゴボウ/山田秀幸 2005/03/03 00:26 |
ゴボウです。 客車の本を読んで強く印象に残った列車がいくつかあります。今回書くのはそういう列車のひとつ、宗谷本線321〜324レであります。 最果て鈍行の異名があるこの1往復、座席車2両+荷郵車2両の4両編成であったとか。しかも座席車が古豪スハ32系というのがたまりません。 ただ、いつだかFTRAINMで書いた根室本線釧路〜根室間の客車列車と同じく郵便・荷物輸送という使命のために客車で残ったもので、運用する国鉄としては「宗谷線のガン」だったのは想像に難くありません。周りは全部気動車なのにたった1往復のために機関車や客車を保有して運用を組まなければならないのですから、今だったら絶対にありえない話ではあります。 昔話というより伝説のような客車列車のお話でした。 |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eatkyo221190.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【181】【旧客の館】古客車は北へ―宗谷本線321〜324レ 中山本線ゴボウ/山田秀幸 2005/03/03 00:26 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【183】Re:【旧客の館】古客車は北へ―宗谷本線321〜324レ ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/04 23:40 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【184】百鬼夜行?戦前製寝台車 中山本線ゴボウ/山田秀幸 2005/03/09 00:26 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【185】【旧客の館】マロネロは利尻 ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/09 13:04 | ![]() |
|
69 / 249 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:75,868 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |