|
信樂の燻製/渡島康裕 2005/01/30 08:47 |
|
@>いさみやの車体用方眼紙は入手不可でしたので、 @千林で見たような記憶があります。(ちょいと癖の強い店との声もあるみたいですが・・・) いさみやの方眼紙、早川模型(中村)に、段ボール1箱分(いったい何枚だ?)ほど 転がってます。ひょっとして、うちにあるDT39+ディスク車輪のMPギアと 一緒に発送となったりして・・・(^^; 床下機器は、昔のプラ製一体成型品(新幹線用以外は全種持っているはず…)を ベースに、CN16を使えるように、切り込み加工すればお値段も安く済みますね。 パルス制御のパワーパックを考えると、LN14はちょっと。。。。。 パワトラですが、入手のしやすさと。走行の安定さを見ると、天賞堂のより、 エンドウのトラクションモーター26の方が良いでしょうね。 (エンドウのは、天賞堂のより¥100高いですけど) どうも、天賞堂のパワトラ単体ではギクシャクした動きになったり、集電不良で 止まったりすることがありますが、エンドウ製ではしっかりと走ってくれます。 日光の台車でも、動力はエンドウ製を使う方が多いと聞いたことがあります。 エンドウ製では車輪の種類を選べないという問題点がありますが、走らないの よりはずっと良いです(^^) 信樂の燻製★渡島康裕 愛知県愛西市(2005年4月〜)=佐屋町+立田村+八開村+佐織町 |
|
| <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@ntaich041111.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> | |
| ▼ | 【321】今月のRMM TOKAI/浅井貴生 2005/01/22 13:09 |
| 【323】Re:今月のRMM 神ヅカ/竹村達也 2005/01/24 21:19 |
| 【324】Re2: 今月のRMM kohsan/小林亨 2005/01/25 20:24 |
| 【325】Re:Re2: 今月のRMM 神ヅカ/竹村達也 2005/01/26 22:20 |
| 【326】DC40・47は・・・ kohsan/小林亨 2005/01/26 23:36 |
| 【327】DC65ならば.... 信樂の燻製/渡島康裕 2005/01/27 13:47 |
| 【328】Re:DC65ならば.... 神ヅカ/竹村達也 2005/01/28 00:48 |
| 【329】Re2: DC65ならば.... kohsan/小林亨 2005/01/28 02:19 |
| 【330】DT39+ディスク車輪とパワトラ 信樂の燻製/渡島康裕 2005/01/28 21:48 |
| 【332】Re:DT39+ディスク車輪とパワトラ 神ヅカ/竹村達也 2005/01/29 22:30 |
| 【333】Re2: DT39+ディスク車輪とパワトラ kohsan/小林亨 2005/01/29 23:00 |
| 【334】いさみやの方眼紙の山(^^) 信樂の燻製/渡島康裕 2005/01/30 08:47 | ≪ |
| 【336】Re: エーデル包囲網か?(^^ゞ(外野の茶々入れ?) kohsan/小林亨 2005/01/30 18:21 |
| 【337】Re: エーデル包囲網か 神ヅカ/竹村達也 2005/01/30 20:52 |
| 【339】さっそく、パワトラ2種を貼り付けてみたり 信樂の燻製/渡島康裕 2005/01/30 21:35 |
| 【340】Re2: エーデル包囲網か kohsan/小林亨 2005/01/30 22:55 |
| 【338】今のところ、台車の脱落無し 信樂の燻製/渡島康裕 2005/01/30 21:18 |
| 【341】M車化。じっくり考えてみます 神ヅカ/竹村達也 2005/02/02 22:54 |
| 【348】M車化。エンドウトラクション採用 神ヅカ/竹村達也 2005/02/06 19:37 |
| 【335】ディスク車輪のMPギア(26mm) 信樂の燻製/渡島康裕 2005/01/30 09:01 |
|
209 / 542 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
| アクセス数:86,593 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. | ||||||||||