|
きんぎょ/中澤寛 2004/10/01 23:02 |
>で、Mカットの解説、ありがとうございます。モ520のいなくなった今、 >2個モーターで走ってるのかな。実物がもうすぐ消えそうですので、 >いくら保存車があると言っても、今のうちに実車観察ですね。 昨年、某OB会で513+514を貸切で借りて、市ノ坪→新関→徹明町→ 忠節→岐阜駅前と、乗って来たんですが、2個モータにしているという表示 が運転台に出ていました。 折角の機会だったので、ウチの16番のモ510の2両も持って行き、乗せ てやって来ました(^^; 万が一のブレーキ事故があったら、ということから、もう510が単車で走 ることは無いでしょうね。M+Mの2両連結にすると、模型でも随分と走行 時の信頼性が上がって、集電不良で停まったりすることが減りますが、模型 も実物も似てるような?、ム、ちょっと違う?・・・ Trolley Model Train ====================== 東日本電軌・愛宕軌道線 きんぎょ/中澤 寛 東京/多摩 |
|
<INCM1.23a@usen-221x254x48x175.ap-US01.usen.ad.jp> |
![]() |
▼ | 【131】名鉄モ510参考実物写真 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/26 15:42 |
![]() |
![]() ![]() |
【132】名鉄モ510参考実物写真(1/8) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/26 15:44 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【133】名鉄モ510参考実物写真(2/8) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/26 15:51 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【140】Re:名鉄モ510参考実物写真(2/8) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/26 18:07 |
![]() |
![]() ![]() |
【134】名鉄モ510参考実物写真(3/8) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/26 15:55 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【135】名鉄モ510参考実物写真(4/8) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/26 16:00 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【136】名鉄モ510参考実物写真(5/8) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/26 16:07 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【137】名鉄モ510参考実物写真(6/8) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/26 16:09 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【138】名鉄モ510参考実物写真(7/8) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/26 16:11 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【142】RE:名鉄モ510参考実物写真(7/8) きんぎょ/中澤寛 2004/09/29 20:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【143】エコーのHL制御器ですか 信樂の燻製/渡島康裕 2004/10/01 07:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【147】2個モーターでした きんぎょ/中澤寛 2004/10/01 23:02 | ≪ |
![]() |
![]() ![]() |
【139】名鉄モ510参考実物写真(8/8) 信樂の燻製/渡島康裕 2004/09/26 16:12 | ![]() |
|
874 / 983 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:20,332 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |