|
くす/楠本博巳 2005/11/01 23:23 |
ぴいたろさん、どうも。 コテ先が焼けるとなると、コテ先の問題ではないですね。 コテ先で交わそうとするのは間違っていますね・・・ などと書くとややこしくなりますが。 スライダック(調圧器)を使っていないのでは? コテ先が熱くなりハンダでメッキをした後は、電圧を落とします。 ハンダをつける場面になると、電圧を上げると10秒ぐらいで 十分な熱さになります。熱くなるまではフラックスを塗ったりします。 ハンダ付けが終わると、濡れ雑巾に当てて汚れを取り コテ台に置いて電圧を落とします。 この一連の動きがリズムカルになればハンダで悩む事はないかと・・・ |
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@eatkyo200044.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
![]() |
▼ | 【101】はんだごての話その後 ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/10/23 21:13 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【102】Re:はんだごての話その後 ひだちゃん/南衛 2005/10/25 02:02 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【103】Re:はんだごての話ぢゃなくなっちゃったけど ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/10/25 17:51 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【104】Re:はんだごての話その後 くす/楠本博巳 2005/10/30 21:18 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【105】Re2:はんだごての話その後 ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/10/31 13:41 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【106】Re:Re2:はんだごての話その後 くす/楠本博巳 2005/11/01 23:23 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【107】半田ごてのお掃除 信樂の燻製/渡島康裕 2005/11/03 19:25 | ![]() |
|
16 / 121 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,927 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |