|
きんぎょ/中澤寛 2005/03/31 18:17 |
ぴぃたろ/佐藤弘和さん、こん**は >とはいえ、具体的な用途も定まっていないぴぃたろにとっては、フライス盤は >やっぱり高いと感じてしまいます。 >縦型フライス盤の小型なタイプでも\150k程度。 16番の完成品を買うことを考えると、全然高い買い物では無いですし、 ちゃんと手入れをしていれば、おそらく孫子の代まで?使えますから(^^; >逆にフライス盤をボール盤として使う場合の欠点はあるのでしょうかねぇ。 >ボール盤はココが良い!!という利点ですね。やっぱり価格かな? 価格と精度・耐久度は比例するのではないかと思いますが・・・ まぁ、機能が少ない分だけは安価で済むのでしょうけど。 フライス盤にはXYクロステーブルがありますから、ドリルで開ける位置 を正確な間隔で並べられる、といったメリットこそあれ、欠点は無いのでは と思います。 具体的な用途、というのは大事かも知れません。 ウチの場合、ドア開閉部分のパーツを自作するのに、どうしても長円形の 穴を複数正確に並べたかったので、フライス盤を買いました。でなかったら 金魚鉢やモ510のドアは動かせていません・・・ フライス盤購入以前は、ドリルスタンドにドレメルを付けて、ボール盤の 代わりにしていました。これも10年以上重宝に使っていました。 27レ Trolley Model Train 車掌/きんぎょ/中澤 東京・多摩 |
|
<INCM1.23a@usen-220x151x85x10.ap-US00.usen.ad.jp> |
![]() |
▼ | 【69】フライス盤はボール盤の代わりになるのか? ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/28 23:38 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【70】Re:フライス盤はボール盤の代わりになるのか? おも/堀口正則 2005/03/29 00:08 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
【71】RE:フライス盤はボール盤の代わりになるのか? きんぎょ/中澤寛 2005/03/29 08:58 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【73】RE2:フライス盤はボール盤の代わりになるのか? ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/31 12:47 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【75】RE3:フライス盤はボール盤の代わりになるのか? きんぎょ/中澤寛 2005/03/31 18:17 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【77】Re:RE3:フライス盤はボール盤の代わりになるのか? おも/堀口正則 2005/03/31 23:41 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【78】Re:RE2:フライス盤はボール盤の代わりになるのか? おも/堀口正則 2005/03/31 23:46 | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【80】フライス盤とボール盤 ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/01 18:16 | ![]() |
|
47 / 121 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
アクセス数:68,927 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. |