|
おも/堀口正則 2005/03/31 23:46 |
|
続けて^^; >結局ぴぃたろは「フライス盤」という名前にあこがれているだけかも。 >なんか削ってみたい!!ってだけですから・・・(^_^;) 使用目的をひとつご指南申し上げます^^; ◆外国車両へのデコーダーの取り付け。 ダイキャストを削ってデコーダースペースを作るのにはもってこい ですよ〜。 どうです? ちなみに・・ >>マニュアルとしては、久島諦造さんという方が書かれた、誠文堂新光社版 >>「ミニ旋盤を使いこなす本」というのがあります。 > >この本はあちこちで紹介されていて、どうやらバイブルのようですね。 >とりあえずこの本を探して勉強すれば、なんか用途が思いつくかも・・・ >(動機が不純だ!!) この本は旋盤を購入した際に楠本師匠から受け継いだものがありますので、 又貸しましょうか? おも/堀口正則 埼玉県桶川市 |
|
| <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB219035010005.bbtec.net> | |
| ▼ | 【69】フライス盤はボール盤の代わりになるのか? ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/28 23:38 |
| 【70】Re:フライス盤はボール盤の代わりになるのか? おも/堀口正則 2005/03/29 00:08 |
| 【71】RE:フライス盤はボール盤の代わりになるのか? きんぎょ/中澤寛 2005/03/29 08:58 |
| 【73】RE2:フライス盤はボール盤の代わりになるのか? ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/03/31 12:47 |
| 【75】RE3:フライス盤はボール盤の代わりになるのか? きんぎょ/中澤寛 2005/03/31 18:17 |
| 【77】Re:RE3:フライス盤はボール盤の代わりになるのか? おも/堀口正則 2005/03/31 23:41 |
| 【78】Re:RE2:フライス盤はボール盤の代わりになるのか? おも/堀口正則 2005/03/31 23:46 |
| 【80】フライス盤とボール盤 ぴぃたろ/佐藤弘和 2005/04/01 18:16 |
|
44 / 121 | ←次へ | 前へ→ | |||||||||
| アクセス数:68,939 | (SS)C-BOARD v3.5.4 is Free. | ||||||||||